[過去ログ] ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★8 (927レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
900
(3): 2014/10/11(土)19:42 ID:t8Yi+6A/(9/10) AAS
>ずーっと120dBって言ってないだろ?わざと曲解するのやめようよ。
フォルティシモは瞬間的ではなく結構長い曲もあると思うけど。

それに平均音圧100dBピーク120dBなんて音源今の音楽業界が提供すると思っているの?
平均音圧はボリュームをそれほど変えないようにレベルをそろえる。
必然的にピークは抑えられる。

ま、いつまでも言い分けしていなよ。
君たちに残されているのはそこだけだから。
608: 2014/10/08(水)23:07 ID:EsbYisZn(1/9) AAS
【1】
前スレのこれ書いたID:/NVHrtv6はいるかな?
せっかく3問に正解しているのにこの発言は残念だぞ。
 ――――――――――――――――――――
902 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/10/04(土) 09:14:27.65 ID:/NVHrtv6
>>900
同一人物でないことはわかってもらえたので、まあよかったかな

お礼に?
外部リンク:ejje.weblio.jp

法律用語なのかどうか知らないが、普通に領域と訳せばいいんじゃない?
省9
905
(1): 2014/10/11(土)19:49 ID:knkfbYzd(8/14) AAS
>>900
> ずーっと120dBって言ってないだろ?わざと曲解するのやめようよ。
> フォルティシモは瞬間的ではなく結構長い曲もあると思うけど。
知らんがな。そんな話してないじゃん。
長くても短くてもピークをクリップしないで収録できるか否か。

> それに平均音圧100dBピーク120dBなんて音源今の音楽業界が提供すると思っているの?
さあ。これまでの議論を読んでいる限りでは日本の業界では提供してないようだね。

> 平均音圧はボリュームをそれほど変えないようにレベルをそろえる。
> 必然的にピークは抑えられる。
多分日本のアニメやJPOPではそうなんだろうな、と思います。
省4
911
(1): 2014/10/11(土)20:04 ID:knkfbYzd(10/14) AAS
>>900
> それに平均音圧100dBピーク120dBなんて音源今の音楽業界が提供すると思っているの?
> 平均音圧はボリュームをそれほど変えないようにレベルをそろえる。
> 必然的にピークは抑えられる。
最初は動的ダイナミックレンジがどうのとか、85dBで難聴とか、一般家庭の暗騒音レベルが30dBだとか
勝手なバイアスのかかった数的欺瞞でCDで充分、の話をしてたのに、なんか量的議論(つまり大音量有利の話)で
不利になってきたと思ったら、
そんな(ハイレゾ)ソースは存在しないから無駄、という話にすり替えようとしてるわけですね。卑劣ですね。

「平均音圧100dBピーク120dB」なんてのもあんまりありそうもないバイアスたっぷりの数値ですけどねw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s