[過去ログ] B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.13 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
947
(3): 2015/05/18(月)09:18 ID:s8jyjykw(1/2) AAS
>>939

最近、CM6S2とCM5S2を比較試聴したけど、
CM6S2は全く良いと思わなかった。
中高音が妙に目立っていて、極端な言い方をすれば、
なんか液晶モニタの内臓スピーカーみたいな感じの音と思った。

対して、CM5S2は音の全体のバランスが取れていると感じた。

おれの耳がバカ耳なのか、試聴場所のセッティングの問題なのか。。。
ちなみに視聴箇所は大阪日本橋のシマムセン。
948
(3): 2015/05/18(月)09:34 ID:oMylcRmE(1) AAS
>>947
シマムセン二階奥ならセッティングもへったくれもあるかよw って感じ。あそこでは出音の確認、参考くらいにしとけばいいと思う。

というかCM5よりCM6の音が本来のB&W的な音だよ。ツイーターが外に出るから高域の広がりが豊かになる。

違和感感じるのなら(あなたにとって)低音が足りないんだと思う。買う買わないはともかく上位の805dや、低音増強のCM10聴いても違和感あるならB&W自体合わないと思う。
949
(1): 947 2015/05/18(月)10:14 ID:s8jyjykw(2/2) AAS
>>948
ありがとうございます。

>違和感感じるのなら(あなたにとって)低音が足りないんだと思う。
なるほど、そういう意味でCM5の方が僕には良く聴こえたということですね。

CM6S2の音を批判的に書いてしまた事、
B&Wの音が好みの方に対して申し訳なく思ってます。

ただ、自分的には、
スピーカーを購入する際はメーカー(リファレンスの音の傾向)で選択するのではなく、
個別の製品で選択するので、
CM5S2の音が自分の好みに合っていれば問題ないかなと再認識しました。
省1
950
(2): 2015/05/18(月)10:36 ID:jPhuhzvS(1/5) AAS
>>933
傅はもともとオーディオ売り子の貧乏人だからなあw
なあwでもレアなPOPS好き評論家だし、まあ許せw

>>934
なんでここでやっちゃダメなんだよwww

>>935
俺はむしろツィーターの高さが高すぎてボード外そうかと思ってるんだが、
そういう効果がある可能性もあるんか

>>936
そうなの?俺は確かにボード直ぶっさしだが
省8
951: 2015/05/18(月)10:44 ID:jPhuhzvS(2/5) AAS
>>940
ほう、トリビア転載するわw

>>941
>世の中数値だけでは計れないものがあるって事は
その通りだが、>>940が書いてるデータは、別に数値だけで計ろうとする意図は記述されとらんぞw

>>942
それはよく言われておるな

>>944-945
うむ、広義の耐久性だわな、音質のためにカバー外して、何人も事故ってるらしいwww

>>945-946
省11
952: 2015/05/18(月)11:22 ID:jPhuhzvS(3/5) AAS
土曜日、クアドラちゃんと10cmポールが届いて、DACをラック統合しますた
画像リンク[jpg]:light.dotup.org
DACの左側の空きスペースには、
画像リンク[jpg]:light.dotup.org
いったん超安物フォノイコ、BEHRINGER / PP400 MICROPHONOを入れる予定
外部リンク:www.soundhouse.co.jp

あと、今回XLAケーブルを一新することにした
3本あるんだが、全部これでいく
外部リンク:www.amazon.co.jp
長さ、色目、揃って裏面もいい感じになるであろうwww
省4
953: 2015/05/18(月)12:13 ID:jPhuhzvS(4/5) AAS
ありゃりゃwww

誤:XLA
正:XLR

脳が勝手にアールをエーと変換したようだwww
954
(1): 2015/05/18(月)14:14 ID:jJL9M/0D(1) AAS
>>950
板の仕上げが変わったんだよ。
ヤフオクのページで申し訳ないが、N805と805diaの板の表面の処理の
違いに注目して欲しい。俺はNの方が色が深くて艶があって好きなのだが

N805
外部リンク:page23.auctions.yahoo.co.jp

805dia
外部リンク:page3.auctions.yahoo.co.jp
955: 2015/05/18(月)14:20 ID:jPhuhzvS(5/5) AAS
>>954
うむ、いかにもツキ板対、もしかしたら無垢板?っていう感じかな
Nautilusの勝ちw
956
(1): 2015/05/18(月)18:45 ID:R6SuGHxK(1) AAS
>>950
>なんでここでやっちゃダメなんだよwww

いやダメではないよ全然w
多分流れ的に俺がコピペするww
957
(2): 2015/05/18(月)20:21 ID:ViabYMI3(1) AAS
>>948
オーディオの目的って
好きな音楽を自分好みの音で楽しむ事
だからなぁ

彼の場合はCM5が合ってたようだけど、人によってはB&W以外を勧めたほうが良い場合もあるかもしれないね

B&Wスレでいうのもあまり良くはないと思うけど、少々仕方ない面もあるし、
このスレ自体B&Wを中心としているものの、オーディオ全般の話ができるスレになってるからね

寝不足で何言ってるかわかんねーやw
958: 2015/05/18(月)20:35 ID:PXQ8WPqa(1/3) AAS
>>957
そうそう。聴覚は聞こえしか基準がないけど、人によってスピーカーから聞こえる音が同じ音とも限らないしね。コレばっかりは好み次第。
959
(2): 2015/05/18(月)22:22 ID:SICJ0GWA(1/2) AAS
801d120万
7年オチにしてはたいしたリセールじゃないか
アレ、鳴らすためにいくら投資することになるか
恐ろしいですなあ
あの低音は802がおもちゃに感じるレベルだった
体がふっとぶよ
960
(1): 2015/05/18(月)22:26 ID:PXQ8WPqa(2/3) AAS
>>959
お金があれば欲しかった
961
(2): 2015/05/18(月)22:35 ID:SICJ0GWA(2/2) AAS
欲しかったなあ
買ったやつここ見てたらレビューしてよ
962
(1): 2015/05/18(月)23:32 ID:PXQ8WPqa(3/3) AAS
>>961
うむ。ぶっちゃけ自分は800より801が好きだわ
963: 2015/05/19(火)12:35 ID:mJPirhsX(1) AAS
>>956
www

>>957
全然良くなくねーよw
俺は寝室だったら802よりアッコルド置きたいもん
そんで、このスレっておまいの言う通りだからなw

>>959-962
俺は801の造形も含めて憧れたタイプだから、全く同感
王様感半端ねーw
964
(1): 2015/05/19(火)13:43 ID:pRNg16qT(1) AAS
>>939
B&Wがどうこうというより、目先の利益を追求する為、新商品と称して定期的に意味無き新技術を
投入して買い換えを煽る。
で、そのメーカーと利害関係で連なる評論家や広告媒体が平気で過去機種を貶め新技術を絶賛して
消費者を欺くのはこの業界の常。
10年20年前の機種なのに今でも通用する物も多いのがその証左。

オーディオ業界も斜陽と言われて久しいがこの辺りも一因だろうな。
965
(1): 2015/05/19(火)15:28 ID:8AADi9yE(1/2) AAS
CMS2は価格レート対策だよ。
逆に800シリーズ値上げしないまま売ってるの滅茶滅茶良心的だと思う。
966
(3): 2015/05/19(火)18:44 ID:naWEY5bN(1) AAS
もともと高すぎましたからね
Sの値段なら良心的ですがね
合成ダイヤはうちの会社でも取引有りますが
実はたいした価格でもない
ダイヤだから高い、というのは違うで!
1-
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.109s*