[過去ログ] [B&W] 800〜804を語るスレ [15畳目] [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112: 2015/07/09(木)06:35 ID:8XyEX/eg(1) AAS
現行も欠点という欠点がないからな、つうかあえて欠点と言えば欠点がないところかw
もう少し自由奔放に鳴ってほしいときはあるんだよ、
絶対間違った音は出しません、ていう強い芯があるから
音楽によっては自分が客観的というか冷静になりすぎるときがある
もういい加減さというか、おおらかさも表現できれば完璧
113: 2015/07/09(木)12:29 ID:+ZKb0ygu(1/2) AAS
音量出してる?w

俺んちだと、麻辣の8番とかけっこーすごいけど、どわーーーってw
展覧会の絵で、あの炸裂する感じもちゃんと出る
また、上原ひろみはエネルギッシュで躍動感にあふれている
一方で、夢みるアドレセンスのボーカルや打ち込みも開放的で楽しい
今井美樹のボーカルは、おおらかで優しさに満ちている

ちゃんと、その音源の価値を再現しているから、自由奔放な音源はその通りに鳴る
一方で、音量出さないと、やたら冷静で客観的になるのはよく知ってる
デフォルメしなきゃ、等身大の音量下でないとそりゃその真価は再現せんだろう
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/09(木)13:13 ID:dPvI5BUH(1/2) AAS
アンプ何使ってるのか語れ
115
(1): 2015/07/09(木)13:20 ID:+ZKb0ygu(2/2) AAS
安モンだ、LUXMANの700ペア
116
(3): 2015/07/09(木)20:27 ID:oB+F243A(1/2) AAS
そんなアンプではまともな再生は無理
117: 2015/07/09(木)20:32 ID:80PtN6DI(1) AAS
そこまで言うならお前はアンプをID付き画像を晒すべきだな
118
(2): 2015/07/09(木)20:39 ID:130k7UVs(1) AAS
そこそこのアンプでも過不足無くまともな再生するのがいいSPじゃね? 
「まとも」の定義で荒れそうだけど、やたら金かけないとダメなら何処かおかしい。
装置の組み合わせが限られてる素人が作るSPじゃねーんだから、
SPメーカーはその辺甘える事なくちゃんと作ってほしいわ。
119: 2015/07/09(木)20:54 ID:i/kpfoFs(1) AAS
>>118
それも一つの意見だとは思うが、お高いスピーカーならメーカーでも
それなりのアンプで鳴らす事を前提に作っていたとしてもおかしくはない
120
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/09(木)21:16 ID:dPvI5BUH(2/2) AAS
おれの
知り合いにもLUXの安いので上手く鳴らしている人いるよ。相性いいんだと思う
121: 2015/07/09(木)23:29 ID:oB+F243A(2/2) AAS
ああいう音が好きな人もいるからな
122: 2015/07/10(金)02:07 ID:PB+ohI0T(1) AAS
小さい音量のときに繊細でリラックスした音が自然に鳴るのは
高価で大きいスピーカーとアンプがないと難しいよ
123: 2015/07/10(金)06:05 ID:C16nuXYA(1) AAS
本来アンプとスピーカーは一体であるべきなんだよね。
別に箱の中にアンプを入れるという話じゃなくてその方が無駄がない。
能率が下がってきたころから顕著になってきたけどアンプを選ぶスピーカーが増えすぎたのは問題だと思う。
124: 115 2015/07/10(金)09:33 ID:61Rvpm4O(1/6) AAS
>>116
「まともな再生は無理」????
安モンだが、それでもペア120万のアンプで、無理だと????
じゃあLUXMANは、まともな再生無理な組み合わせの試聴室つくってるんだwww
外部リンク[html]:ascii.jp
なんと片方、うちとアンプ以降同じだw

>>118
基地外の戯言に何マジレスしとるん?

>>120
めっちゃ相性いい、39万のプリメイン時代からかなり満足している
125: 2015/07/10(金)11:44 ID:poZ4EMUm(1) AAS
アコリバの試聴室もLUXMANのセパだったと思う
126
(2): 2015/07/10(金)12:51 ID:5/kew796(1/2) AAS
俺はB&Wにラックスの音は嫌いだな。
残留ノイズがツィーターから出て、無音時のS/Nが最悪、ハイエンドの意味が何もない音になってることが多い。
B&Wを使うなら、残留ノイズはゼロじゃないと駄目。
あ、最近のラックスマンは残留ノイズが出ないのかな?
127: 2015/07/10(金)13:00 ID:/ubv/XK6(1) AAS
貴方はデジアン使えば幸せになれるぞw
128: 2015/07/10(金)13:05 ID:61Rvpm4O(2/6) AAS
>>126
アンプのせいかスピーカーのせいか知らんが、そんなもん近くに行ってもわからんかったな
帰ったら間近で耳でもそばだててみるわ

しかし、いつのLUXMANの話?前の奴含めてもう17年LUXMANだが、気になったこと全くない
129: 2015/07/10(金)13:06 ID:5/kew796(2/2) AAS
パワーアンプにゲイン切り替えが付いていれば、残留ノイズは出ないんだけどな。
とりあえずボリューム上げてツィーターに耳を近づけて無音。これが絶対条件。
130
(3): 2015/07/10(金)14:52 ID:S0Pxl9nY(1/2) AAS
俺も寝室用にラックスのプリメイン買ったけど残留ノイズ酷くて手放したよ
スピーカーの能率が高いとかなりウザくてメーカーに問い合わせたけど
そんなもんだった。ちなみに現行機・・
131
(1): 2015/07/10(金)15:06 ID:S0Pxl9nY(2/2) AAS
ちなみにここでいう残留ノイズってのはボリューム位置に関係なく鳴っているノイズで
LECUAでオフ(絞り切った状態だけは無音)から少し回す(1クリックでも)と
回路が繋がって「ザー」っとノイズが出る。
1-
あと 871 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s