[過去ログ] 【Windows】PCオーディオ総合58.0J【AU】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
290(2): 2015/08/27(木)11:00 ID:kg8TuynH(1/46) AAS
>>288
上級機DACの、UD-501が、近年まれに見る銘機だから、期待は充分できると思う
2ちゃんですら、誰もディスらない大変なDACだ
291: 2015/08/27(木)12:35 ID:4hGurp0Q(1) AAS
>>290
評判がいいからって他機種もいいとは限らんだろ
それにシリーズも設計思想も異なる製品だし
292: 2015/08/27(木)12:42 ID:kg8TuynH(2/46) AAS
うん、「期待できる」とは言ったが「いい」と断言はしとらんぞw
293(1): 2015/08/27(木)12:49 ID:VAJW1A08(1) AAS
中身的にUD-501に近いのはA-H01よりAI-301DA-SPの方じゃね
294: 2015/08/27(木)12:50 ID:NIKcYHf1(2/7) AAS
UD-501のこと聞いていない
295: 2015/08/27(木)12:53 ID:NIKcYHf1(3/7) AAS
↑
すまん、書き直し
>>288は
>A-H01の評価はどうですか?
UD-501の評価なんか聞いていない
296(1): 2015/08/27(木)13:03 ID:kg8TuynH(3/46) AAS
>>293
全くその通りっつーか、直系コストダウンモデルに等しいな
297(1): 2015/08/27(木)13:38 ID:NIKcYHf1(4/7) AAS
だからお前さんの>>290のレスは意味ないんだよ
298: 2015/08/27(木)13:39 ID:NIKcYHf1(5/7) AAS
A-H01のことを聞いているのに
UD-501の評価についてレスするなんて・・・
299(1): 2015/08/27(木)13:44 ID:baj/6yIP(1/3) AAS
>>297
なるほど、みたいだな
300(1): 2015/08/27(木)13:45 ID:baj/6yIP(2/3) AAS
すまん>299は>>296宛て
301: 2015/08/27(木)13:47 ID:yMzBUrRX(1) AAS
オーオタのアドバイス
「○○(エントリー)はどういう傾向の音でしょうか」
「その機種は聞いたことがありませんが△△(ハイエンド)なら試聴でとてもいい感じでした」
「ありがとうございました」
302(1): 2015/08/27(木)13:53 ID:MNh9+sb+(1/4) AAS
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
もうマルチチャンネル対応できないUSBDACなんて時代遅れだろ
303: 2015/08/27(木)13:54 ID:kg8TuynH(4/46) AAS
>>300
1年半の間にいろいろ研究開発もあったと思うから、AI-301DAはまっとうな意味で期待できるってわけよ
304: 2015/08/27(木)13:56 ID:kg8TuynH(5/46) AAS
>>302
90年代初頭、高級オーディオ各社もマルチチャンネルプリアンプ出してたんだが、
10年経って死滅したと言っていい、むしろマルチチャンネル自体が時代遅れになりつつある
例:LUXMAN マルチチャンネルコントロールアンプCU-80 発売:2004年3月
外部リンク:www.luxman.co.jp
305(3): 2015/08/27(木)14:04 ID:0vSLrP2I(1/2) AAS
BD-AやDVD-A、ハイレゾ配信などでマルチチャンネル音源が出てる今
2chしか再生できないのは時代遅れ
ヘッドフォーンでしか使わないならともかく5万も出すならAVアンプにHDMIでPCつないだ方が
色々できていい
306(1): 2015/08/27(木)14:19 ID:kg8TuynH(6/46) AAS
>>305
多分君の意見はここでなく、AV板だと評価されよう
マルチチャンネル・ピュアオーディオ機器って、現在ほとんど死滅しているんだわw
つまり、マルチチャンネルはピュアオーディオでは「淘汰」されたの、「淘汰」
あげく、DVDオーディオもとうの昔にピュアオーディオ界では淘汰されている
2004年には対応機種も多かったが、現在ほぼ全てが2chSACDのみ対応
で、ここの板の名前見ようね?w
307(4): 2015/08/27(木)14:29 ID:kg8TuynH(7/46) AAS
変な反論来ると面倒だからダメ押ししとく
2000年代初頭のマルチチャンネルブームの頃、2chは時代遅れ→そう言っても全く変でない
2015年、そこから10年以上経ち既にマルチchもDVDAも淘汰で2chは時代遅れ→ものすごく変
10年以上前に流行って、その後廃れたものを時代遅れって言うのって、とても変だよね?わかろうねw
ここ、ピュアオーディオ板でなくAV板ならその限りではないぞもちろん
別にマルチchが廃れたという兆候もないしな、ただしピュアオーディオ機器ではないAVアンプにおいてな
308(3): 2015/08/27(木)14:31 ID:kg8TuynH(8/46) AAS
>>307
誤:その後廃れたものを時代遅れって言うのって、
正:その後廃れたものでないと時代遅れって言うのって、
309(3): 2015/08/27(木)15:50 ID:0vSLrP2I(2/2) AAS
PCオーディオやってるくせにアナログ的発想しかできない爺さん?
頭固すぎ
AVはV主体なので、AV板でも板違い
逆にステレオ音楽再生しかできないミニコンがAV板にあるもの変
ピュア的に気に入らんものあっちに押し付けるからあそこにあるんだろうけど
別に貴方個人に向けて言ってるでもなし、押し付けるつもりもない
ステレオ再生しかできない環境で満足してるならそれでいいと思います
でもそんなに閉鎖的だと若い人がこの世界入ってこないですよ
だいたい20世紀の昔話なんか関係ないし、ハイレゾ配信が始まったのは最近
未だBD-Aは出始めたばかりだし、流通が減ったとは言え、DVD-A、SACDすらいまだリリースされてる
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 693 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*