[過去ログ] この板は音楽を聴かず音を聴く人々の集まり [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 2016/01/30(土)00:42 ID:fN9eA0xQ(1) AAS
オーディオ調整中は音楽の中の雑音に注意して聴いてることはたしかだ
52: 2016/01/30(土)12:57 ID:l7eop4rW(1) AAS
>>1
前半は「気狂い」まで持ち出してオーディオマニアを罵倒。
後半は「・・・扱っているとしたら、・・・
」と仮定にして逃げを打つ。
こんな卑怯で姑息な奴はないよ。
53: 2016/01/31(日)03:13 ID:Y1+zR4RX(1/3) AAS
石田先生みたいに機関車の音を聴いてる人もいるんだぞ
長岡先生なんてもっとアレだ
54: 2016/01/31(日)03:48 ID:DEz84o3C(1/2) AAS
『音』それ自体に没入して快感を得るという意味で
ジャズとゴアトランスは通ずるんじゃないか
と勝手に思っている
55: 2016/01/31(日)03:54 ID:4KCbirJ6(1) AAS
正直、否定できないところもある。
音楽から離れて装置そのもののことを考えていることもある。
デザインがどうだとか、機会の造りがどうだとか、、
56: 2016/01/31(日)03:56 ID:Y1+zR4RX(2/3) AAS
うん
57: 2016/01/31(日)04:06 ID:DEz84o3C(2/2) AAS
聴いているだけまだ良い方で
音楽の蘊蓄ばっかり気になる癖があるよ
何年目でこのメンバーが脱退してとか
新しいメンバーに誰それが入ってとか
58: 2016/01/31(日)04:17 ID:Y1+zR4RX(3/3) AAS
それは「映画好き」と言われる人にも多いね
この映画は誰それが主演で、このとき実はこいつとこいつは付き合ってて…とか
あと、ストーリーの深い部分を俺はこれだけ知ってるんだよ的な解説する人
59
(1): G-LZ ◆H6mBY5rVQU 2016/01/31(日)11:08 ID:PyzHIyvd(1) AAS
お久しぶりです。
ネタを一つ差し上げます。

五味:「いくらいいったって、そりゃ生の音には敵いません」
小林:「それじゃあ、その生の音ってえものについて、もう少し考えてみたらどうなんだ。生の音なんてないんですよ」
五味:「いや、だって現にあるんですから」
小林:「いや、ありませんね」
60: 2016/02/01(月)01:38 ID:5rLUGGmh(1) AAS
音楽やる人は楽器から出る音をものすごく重要視して追い込むから、再生する側も音にこだわっていいんじゃん。
61: 2016/02/01(月)01:56 ID:8pAsgStG(1/3) AAS
>>59
この後がわからないと何が言いたいのかさっぱりわからないな
62: 2016/02/01(月)06:37 ID:psarGUqc(1/3) AAS
>>1

音楽の話したかったら、音楽板へ逝け

ここは、音楽を聴く機械が好きな連中の溜まり場だ

「音」、が共通の話題だ

音楽聴くだけなら、ラジカセで十分じゃ!
省3
63
(1): 2016/02/01(月)07:27 ID:psarGUqc(2/3) AAS
音楽聴いて無い訳じゃねーんだよ!

音楽の話しねーだけだつーの!

音楽の話したって盛り上がんねーんだよ!

ヴォケ!

俺 「E.L.O聴いてます」
省2
64: 2016/02/01(月)07:43 ID:psarGUqc(3/3) AAS
お前ら、豆まきするぞ!

福は内〜

>>1は外〜
65: 2016/02/01(月)10:08 ID:O06KO9FM(1/2) AAS
生の音なんて無いよ
レコードされていると思ってるだけで全部打ち込みなのさ
ボーカルは全て初音ミク
66: 2016/02/01(月)16:49 ID:8pAsgStG(2/3) AAS
小林の言ってるのはそういうことじゃないだろう
生演奏も生の音じゃないと言ってるのでは
67: G-LZ ◆H6mBY5rVQU 2016/02/01(月)17:07 ID:pJz1qs6T(1) AAS
小林:「生はカルティー(quality?)なんだよ。生を量として考えるからいけないんだよ。計算できるのは量でしょ?生は質さ。音(ね)の色だよ。
例えば音楽会に行くでしょ、今日は電蓄じゃあないんだ、そういう期待がもたらす態度よ、その態度が僕の聴覚を決めてしまうのよ。それが生の音さ、何処から聞こえてくるんだか分からないあの音さ」

五味:「ビクターが何百人かを集めて生の音とステレオの音を聞かせて、19人しか解らなかったと。この19人はいつ如何なる時も聞き分けるでしょうね。
しかし、営業ってやつは19人ではなく、騙される何百人を相手にするものなんで、はじめから騙される何百人を相手にステレオが作られているとして、もし僕らが選ばれた19人だとしたら…」
68: 2016/02/01(月)22:06 ID:8pAsgStG(3/3) AAS
五味はオーディオキチガイで、小林にはそこまでの経験がない(当たり前)だから、話が噛み合ってないな
69: 2016/02/01(月)22:11 ID:EToiSoyZ(1/2) AAS
>>1
だから何っ?

おめーさぁ、チンカスが調子こいてんじゃねーぞコノヤロー
オマンコヤローが死ねや、ゴラ
70: 2016/02/01(月)22:20 ID:O06KO9FM(2/2) AAS
そりゃ解釈が違ってたら話が噛み合う訳がない
1-
あと 932 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.132s