[過去ログ] 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 67rpm [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29(3): 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2016/02/29(月)23:42 ID:t4f4SUNb(2/2) AAS
たとえば、いま、トヨタ2000GTが、デザインそのままで、中身は
最新式になって出てきたら、みんな賞賛して、たぶんかなり売れるだろうね
でも、それは、トヨタ2000GTが、当時も今も、「スペシャル」な存在だから
うってかわって、もし、昭和のカローラ(それも4ドア)が、中身を
最新式にして、出してきても、(゚Д゚)ハァ? って、みんな思うと感じる。
それは、カローラは良く出来た車ではあるけど、待望のスペシャルでは
ないからだ。
(・`ω´・)ノ
48(4): 2016/03/01(火)08:59 ID:rB87/tuX(1) AAS
だからSP10mk2と同等の性能なんてあり得ないんだってw
この御時世あんなのちゃんと造ったら300マンで売っても赤字
266(3): 2016/03/03(木)12:40 ID:iV08bgje(1) AAS
古いレコードでたまにそういうのあるけど
レコード全部そうなら何かがおかしい
371(3): 2016/03/05(土)23:34 ID:rx2I/rl4(6/7) AAS
しかし、この関連でちょっとぐぐったら、面白いサイト発見、2006年
外部リンク:blog.goo.ne.jp
『「針を下ろす」という表現が廃語になると同時に、当然ながら「針圧(しんあつ)」という
言葉も廃語になりつつある。(略)針圧のことなどを書いたのは、アナログ時代は
このようにわずかな数値にも目くじらたててレコードを扱ったのだ、ということを言い
たかっただけである。それがまた楽しみだったことも・・・・。』
よもや、ここからここまで盛り返すとはねw
この人今頃喜んでくれてるかな?
378(3): 2016/03/06(日)00:19 ID:uYhSxPJM(1) AAS
どうしてこのスレは、いつも決まって小さい針を棒ほどに大きく騒ぐのがいるんだろう?
やはり、アナログスレだからか(w
511(3): 2016/03/09(水)12:43 ID:vAMf1pSc(2/13) AAS
AA省
513(3): 2016/03/09(水)12:50 ID:MpQ0dIIN(2/4) AAS
>>511
低音はタンテの能力の問題ってw
もっとカートリッジとアームを変えて試してみろよ
それとレコード盤のクリーニング
ターンテーブルなんかよりレコード盤のクリーニングの方が大事なんて事はアナログやってればみんな知ってる事
567(3): 2016/03/10(木)17:27 ID:8JM4xpDj(1) AAS
別にいいんじゃない?
関連だしな
611(3): 2016/03/12(土)14:05 ID:a/AhmvAy(1) AAS
PLX-1000を注文
来週はセッティングだな
684(4): 2016/03/14(月)06:59 ID:naHCCjKL(1/2) AAS
部屋の問題でプレーヤーが置けないけど、機器や音はとても気になっているから
>>415の本はどれか1つを読んでみようと思う。
(30cmLPがはみ出すプレーヤーは安定性に不安があるけど、店頭では結構よく見る)
最近は歴史を知るために、1950年代(LP黎明期から普及期)の『無線と実験』『ラジオ技術』を図書館で読むことが多いけど
ターンオーバー型クリスタルピックアップ、というのは、今のamadanaやION Audioのプレーヤーのような安いものに使われた
って認識でいいのかな?
686(3): 2016/03/14(月)08:36 ID:vEe5t2cM(1) AAS
デジタルのダイナミックレンジ○ビットの音質と、アナログのダイナミックレンジ○ビットじゃ
音質は別物
デジタルの場合、
むかしの純粋な16bit アナログのダイナミックレンジ50db相当の音質
24bit制作して音質を損なわないように16bit化 アナログのダイナミックレンジ60db相当の音質
くらいだよ
いくら頑張っても、現状16bitのCDではLPレコードやオープンリールの音には及ばない
せいぜいカセットデッキの音質においついたくらい
709(3): 2016/03/14(月)21:33 ID:POV7N6a0(1) AAS
>>697
実際、カセットテープの音はけっこう良かったと思います
iPodの音よりもカセットテープのウォークマンのほうが音が良かったような
728(3): 433 2016/03/15(火)09:10 ID:JWamJhdJ(1/4) AAS
スレタイに「気軽に」とか書いてあるからでは...
>>723
ことほどさようにLPが高価だったために、それを再生する技術にもコスト度外視の思想が生まれたのかもしれませんね。
ステレオ時代になって低音感が得られやすくなり、一気にダウンサイジング(ブックシェルフ型SP)進んだと聞きました
技術的裏づけは正直よくわかりませんが...
4ch化の根拠にも同じ理論が持ち出されたが方式統一の合意が得られず今日に至る。
ダウンサイジングの方はCD登場によって単独で進行しこれも今日ry
741(3): 2016/03/15(火)17:23 ID:F6IhDDHd(2/3) AAS
>>728
再生する側もコスト度外視というより、1950年代は音響機器(電蓄)に高い物品税がかかるから
メーカーの完成品よりも、組み立てて作る方が安上がりに良いものができた。
この話は最近の本でも目にする。
サイトだと「日本ラジオ博物館・電蓄とステレオの展示室」が1番わかりやすい。
>>730
若い人に向けた“レコード入門”みたいな記事は最近多いけど、
「アナログでいい音だすには金と技術がいる」って部分が抜け落ちていると思う。
「やっぱりアナログだよね、CDは中途半端だ」と言いながらも、
スピーカーの配置を究める人をバカにする輩に出会った時は驚いた。
763(3): 2016/03/16(水)09:19 ID:0pT8UK0h(1/2) AAS
MM、MCの聴き比べ→やっぱりMCだな→しばらくMC聴く→ふとMMを聴いてみる→あれ?なんか良いぞ→しばらくMM聴く→最初に戻る
この繰り返しで今はMCです
805(6): 2016/03/16(水)23:28 ID:P/cb+1A5(2/2) AAS
sonyのライバルはこれ。
外部リンク:www.amazon.co.jp
860(3): 2016/03/17(木)21:32 ID:mbO5Fgmj(1) AAS
父親の遺品?のL−07D、凄いね。
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
945(3): 2016/03/20(日)11:43 ID:bPnfjt6b(2/6) AAS
みなさん、ありがとうございます
しかも、新品なのに盤がけっこう歪んでいるようです
新品と言っても油断はできませんよね
ちなみに米盤です
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*