[過去ログ] 復活!Technics SL-1200について語ろう!その1 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
757
(3): 2016/04/13(水)13:31 ID:TuVqXJZk(1/5) AAS
>>752
回転の安定はプラッターの作りが一番大きい
そこが一番コストのかかる所
Acoustic Solidはここの完成度が非常に高いから糸をかけずにターンテーブルを回すと、かなり長く回ってる
そして重ければ重いほど慣性モーメントが働き、安定度が増す
重い車ほど止まりにくく、元の速度を維持しようとするのと一緒
構造は単純であれば単純であるほど高音質になるし余計な磁束や電磁波を発生させないからカートリッジへの影響も少なくなる
いくら対策をしてもDDは直接モーターにつなぐことによってコギングは発生するし磁束帯も中心部分から発生する
糸ドライブは伸縮しない糸を使うとモーターの振動を糸がプラッターに伝えてしまいノイズが発生するが、ゴムやシリコン糸を使えば伸縮で振動を吸収し、プラッターの重みによる慣性モーメントで回転速度も変わらずこれ以上の安定は無いほど安定する
マイクロの砲金も、Air Forceもこの手の構造なので安定性は一緒
省3
759: 2016/04/13(水)13:39 ID:TuVqXJZk(2/5) AAS
>>758
無くなりません絶対に
程度の問題で減りはしても無くなることは絶対にない
リニアモーターカーと同じような構造のSL-1200でもそれぞれのコイルの場所で必ず発生する
771
(1): 2016/04/13(水)19:23 ID:TuVqXJZk(3/5) AAS
>>765
持ってないのがバレバレw
774: 2016/04/13(水)19:41 ID:TuVqXJZk(4/5) AAS
>>772
お前は撃つで市んだんじゃねーのかよ
とっとと詩ねよ

何がロクなDDだよw
ロクなDDなんか存在しねーよヴァカ
775: 2016/04/13(水)19:42 ID:TuVqXJZk(5/5) AAS
>>773
そんなカスと一緒にすんなクズ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s