[過去ログ] ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★41 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
808: 2016/05/30(月)22:49 ID:lp30O/KT(2/2) AAS
>>797
聞いたこと無いので妄想だけど、説明読んだ感じだと単にアップサンプリングするんじゃなくてエキサイターみたいなエフェクトに近いんじゃないの?
もしそうだとしたらカスみたいな誤謬だよなあ エフェクトで音変えてるのをアップスケーリングていう言葉で誤魔化してハイレゾだから良いにすり替えてるわけで
実質的にMP3用のクソマスタリングとやってること変わらないと思うよ
809: 2016/05/30(月)22:51 ID:alHV4w0q(1) AAS
>>807
8Kの無修正が良い。
810: 2016/05/30(月)23:07 ID:1saH38Zg(1) AAS
アップサンプリングで倍音は増えない
倍音が増えるのはエフェクト
811(1): 2016/05/31(火)00:12 ID:MKGpac38(1/3) AAS
>>803が>>805にどうコメントするか
興味津々w
812(5): 2016/05/31(火)01:21 ID:UyR5NUSA(1) AAS
>>801
いや、まさに。
外部リンク[pdf]:www.tsukuba-tech.ac.jp
これ、瑕疵だらけでよそじゃ通らないわ。
聞き分け出来ないという結論が出たら、急にピアノが弾けるという4人を被験者にして正解3人とか。
これ、理系なら引っ繰り返るよね。正解ってあんた。統計学完全無視。
なんでこんなインチキやんのかと思ったら最後にインチキジジイ大橋の名が。
実験失敗していきなり方法変えて結論変えちゃうところとか大橋のジジイのインチキ論文と同じパターン。
これ絶対大橋の弟子の仕業だろ。さらになんだこれ?
>「ハイレゾ」音源とCD や mp3 の音を区別できないのは,高級料理店において
省5
813: 2016/05/31(火)01:23 ID:wY0hPB0A(1/17) AAS
>>811
過去スレからいる住民ならば、その毎度のコピペの内容は把握してるだろうから
わざわざレスするかどうかわからんぞw
814(2): 2016/05/31(火)01:31 ID:wY0hPB0A(2/17) AAS
>>812
君さ
これは、聴き分けできるかどうかではなく
「ハイレゾ音源の教材化の試み」というわけがわからん要旨なんだが?
815: 2016/05/31(火)02:01 ID:wY0hPB0A(3/17) AAS
>>814
君さw
被験者は全盲、弱視者を対象にしたり、参考文献からも
一般の人を対象にしていない
また、マスタリング等がどうのこうのではなく、市販音源を元に
よりよい音楽教材?としてなにがいいのか
よい音とは何かについて書いてるんじゃないのか?w
816: 2016/05/31(火)02:04 ID:wY0hPB0A(4/17) AAS
あ 眠いからレス先ミスw
×>>814
○>>812
817(1): 2016/05/31(火)03:39 ID:MKGpac38(2/3) AAS
音変わらないABXや元祖糖質バカ・アホ・ニゲタが何をファビョってんのかと思ったら
視覚障害者のうち演奏経験のある者がほぼ聞き分けできましたって内容じゃんw
確かにこりゃまずいよなー、何せ
「人類の誰も聞き分け出来ない」
が奴らの一貫した主張だったもんなww
818: 2016/05/31(火)05:57 ID:4luJ63Jv(1) AAS
ようやく、このスレも役目を終えたかw
819(1): 2016/05/31(火)06:35 ID:RA93Sn6Q(1) AAS
>>798
ボロクソに言おうかと思ったが、
筑波技術大学
聴覚または視覚に障害を持つ人が学ぶ3年制国立大学。
で、・・・・・
障害者の方を詐欺商法に巻き込むなよ、と強く思った。
せっかくなんだから、もう少し役に立つことをやったら?
聴力において、健常者と比較してどこが優れているのか?客観的データを取るとかさ。
820: 2016/05/31(火)06:53 ID:MKGpac38(3/3) AAS
ありゃりゃーww
敗北宣言出ちゃいましたかーww
もう否定派は詐欺連呼とかしてるより、もう少し役に立つことをやったら?
と、強く思いますたww
821: 2016/05/31(火)08:16 ID:wBTDvLgb(1) AAS
マスタリングが違う(たくさん回目)
822: 2016/05/31(火)08:55 ID:qhy8QBO7(1/2) AAS
否定派惨敗w
身障者は人類と認めないとか言い出しそうで怖いが。
823: 2016/05/31(火)11:06 ID:aKbwP1Tq(1/2) AAS
>>817
お前そのワード厳禁だ
最近、復帰を目指してちょっかいだしてる
絶対に、二度と使うな
824: 2016/05/31(火)11:24 ID:0DtEZ6IU(1) AAS
否定派が色々言ってもさ、詐欺商売だろうと何だろうと、最近はBDオーディオとかダウンロード販売とかで
大概の音源がハイレゾで手に入るようになったんで、利用者としてはありがたい限りだよ。
アニソンとかも充実して来てるよ。クオリティはまちまちだけどw
825: ねじ式@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/05/31(火)11:57 ID:EszKg0SR(1) AAS
IDがakbな人がいると聞いて★
826: 2016/05/31(火)12:14 ID:aKbwP1Tq(2/2) AAS
ほんまやw
827: 2016/05/31(火)15:33 ID:wY0hPB0A(5/17) AAS
>>819
>せっかくなんだから、もう少し役に立つことをやったら?
>聴力において、健常者と比較してどこが優れているのか?客観的データを取るとかさ。
君さw
しまいには、「元々ブラインドなんだからブラインドテストに最適じゃん」
とか言い出すんじゃねーだろうな?
言い出す前に、忠告しておく
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.243s*