[過去ログ] ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★41 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101: 2016/04/09(土)08:19 ID:FcDB6DcL(1) AAS
>>100
年間18000円なら、月額1500円で普通じゃね?
102: 2016/04/09(土)08:45 ID:xu5gdEWg(2/2) AAS
それだけの価値が無いという意味だけどねw
大幅に音質を落とした無償サンプルではなく、
実際の音質で時間だけ短くした無償サンプルで判断できるなら考慮するが・・・・w
1曲100円なら騙されてもいいから喜んで買うけどw
103(1): 2016/04/09(土)14:30 ID:/S89KM98(1/3) AAS
>>98
こんなに音量差があるのに、どうしてそのような音質評価ができるの?w
画像リンク[jpg]:imgur.com
104(1): 2016/04/09(土)15:16 ID:BIKcdKFb(1/4) AAS
>>103
おお!!解析マジサンクス!!
・・・て言おうと思ったが、その三桁の番号なに?
まあいいけどね、そのグラフだけでいろいろ判るだろw
ちなみに録音レベルは一切いじってないよ
マスタリング問題は深刻だのうw
105(1): 2016/04/09(土)15:58 ID:/S89KM98(2/3) AAS
>>104
君の頭が深刻w
106(1): 2016/04/09(土)16:11 ID:BIKcdKFb(2/4) AAS
>>105
心配してくれてるのかな、たぶん大丈夫よw
同一音源のレイヤー違いで音量違ったら、深刻な問題だと俺は思ったね
君はそう思わないのかい?
そりゃ深刻かも(憂慮
107(1): 2016/04/09(土)17:17 ID:/S89KM98(3/3) AAS
君みたいな音量を変えただけで、音が変わったと大騒ぎする連中を
相手にしているから、SACDとCD層で音量を変えるわけw
ほんと迷惑w
108(2): 2016/04/09(土)17:26 ID:BIKcdKFb(3/4) AAS
>>107
さてじっくりと伺いたいんだが
どの色の線がどのファイルに対応してるの?
各ファイルのどこのデータとったの?
俺が録音レベル変えてないのは俺が知ってるけど、君がデータいじってないって俺に対して証明可能?
んで本題だけど
君には音量以外の音質的な違いは聞こえなかったのかい?
俺には感覚的にCD(の録音)のが断然音でかく聞こえたんだけど、データ上は逆なんだろ?
それとも君にはそうは聞こえなかったのかい?
109(3): 2016/04/09(土)18:32 ID:VbubNXbx(1) AAS
音量&音圧を上げると音が良くなったように感じるから
手抜きリマスターでは常套手段と化してるね
110(1): 2016/04/09(土)19:04 ID:BIKcdKFb(4/4) AAS
>>109
今回の音源はできるだけピークを揃えた(デジタル二種はレベル弄ってない)けど
聴感ではLP(の録音)が圧倒的に小音量
んで音質はLP(の録音)が圧倒的に勝ってる
どういう事なんだろ
111(4): 2016/04/09(土)21:24 ID:tCQ31gI/(1) AAS
>>98
>(LP>>>>)LPの96/24録音>LPの96/24録音のMP3化>>SACDの96/24録音>SACDの96/24録音のMP3化>>>>>CDの96/24録音
マスタリングが違う可能性があるLPとSACD、CDを比較してんのか?w
結局、なにが言いたいテストなんだよw
曲の一例出されても、それがすべてではないからなw
112(1): 2016/04/09(土)21:25 ID:Srj43KIq(1) AAS
>>110
良く有ること
10年位前に同じデジタル録音から作ったSACDとCDとLPをセットで売っているのがあったけど、LPが一番高音質だという評価だったし
このまえ出た限定盤のLPもSACDよりもさらなる臨場感だという評価だった
評価者は本当にそう聞いたのであって嘘はついていないと思う
113: 2016/04/09(土)23:24 ID:RFuD/Z7E(1) AAS
>>109
神の耳でのみ可能な時間と金のかかる超高音質化した録音らしいじゃん
昔からそんな調子だ
マジで死ねよと思う
114(8): 2016/04/10(日)00:39 ID:/WgIRrNY(1) AAS
>>111
さすがにバカすぎるな
お前は言いたい事を決めてから、その言いたい事のためにテストするのか?
俺は違うね、単に現象の観測しただけだ
その観測結果をそのまま出したものに、お前は何わけわからん文句つけてんだ?
どのファイルがCDレイヤーかSACDレイヤーかも示してない時に、何かの主張の証明になるわけないだろ
もちろんわざとそうしてんだよ、聴いた人それぞれに考えてもらう為にな
お前もせめて103のグラフでも見て何か考えろよ
>>112
うむ
省4
115(4): 2016/04/10(日)01:31 ID:/pv7NfXd(1/11) AAS
>>114
>お前は言いたい事を決めてから、その言いたい事のためにテストするのか?
>俺は違うね、単に現象の観測しただけだ
単に現象の確認?w
>>75でも書いたが、>>67の情報だけじゃ
SACDとCDの比較で、マスタリングの差を確認するのか
規格の差を確認するのかわからんだろw
その単に現象の確認とやらは、何の現象の確認なんだよ?w
>お前は言いたい事を決めてから、その言いたい事のためにテストするのか?
だいたいそうだわw
省8
116(1): 業界くん(嘘) 2016/04/10(日)05:14 ID:9WhdqHRZ(1) AAS
定期ポストしていたほうがいいのか?w
マスタリングが違う(百ん十回目)
117(2): 2016/04/10(日)18:56 ID:HKArbYQk(1/12) AAS
>>115
>現象の確認
俺は「現象の観測」って書いてるのに、いきなり書き換えたな
>君の主張
成り立ちも不明瞭ないち個人のいち実験についての個人的感想が「主張」なわけあるか
捏造だらけだろうが!訂正して謝罪しろ!!
>だいたいそうだわ>当然だろ
根拠は?
少なくとも俺がやってる事は「そう」ではない事ばっかりなんだが
俺が「そう」だったら、「音に正直」なんて評価は人からもらえなかったろうな
省2
118: アンバランス転送鬼隠し編 ◆VppUdchn86 2016/04/10(日)19:18 ID:stwRyShc(1/8) AAS
なんだなんだ★
119(4): 2016/04/10(日)21:10 ID:/pv7NfXd(2/11) AAS
>>117
>現象の確認
別に現象の観測でもいいわw
で、
その単に現象の観測とやらは、何の現象の観測なんだよ?w
観測する目的があるはずだ
>>だいたいそうだわ>当然だろ
>根拠は?
根拠?
↑で書いてるように
省10
120: アンバランス転送鬼隠し編 ◆VppUdchn86 2016/04/10(日)21:22 ID:stwRyShc(2/8) AAS
あ、お前ら考えろ俺がお題出すから君か★
おやすみー★
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 882 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s