[過去ログ] ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★41 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
304: 2016/04/12(火)21:37 ID:s410bhhu(31/32) AAS
スレチですまんけどよw
ハエが自ら敵視する鯖カセ氏からどうでもいいスレで連日レスもらってんのよ
どうやら鯖カセ氏からナカーマ認定してもらえたらしいww
よかったなハエww
305: 2016/04/12(火)21:49 ID:nZP+VQM8(25/25) AAS
>>303
そうだなw
自分の状況すら把握できてないらしいしなw
306: 2016/04/12(火)22:12 ID:s410bhhu(32/32) AAS
いちおう、当該音源の初期CDを手配した
初期CDが一番いいマスタリングだったら、否定派大勝利かも?gkbr
307(4): 2016/04/13(水)00:25 ID:obBFAo67(1) AAS
ハエとか業界くんとかアンバランス転送あたりが出没するスレは大抵荒れる
というか、奴ら自覚のない荒らし
308: 2016/04/13(水)00:41 ID:aiS04dP8(1/2) AAS
>>307
>ハエとか業界くんとかアンバランス転送あたりが出没するスレは大抵荒れる
君は逆の思考ができないのか?w
それは相手による
今回は、鯖がらみのブルだ
君、ハイレゾ自治スレで相手しよう
309(3): スウィート・エクソシスト ◆gWL6IYIExI 2016/04/13(水)01:02 ID:CnyTbgxT(1/2) AAS
スレが荒れるのは全く問題ないんだけど、
こういうのはスレが腐るといいたいね。
310: 2016/04/13(水)01:06 ID:J/l0klz8(1/4) AAS
>>309
だったら高所からもの言ってばかり、は止めて
ネタの一つでも出してみたら?
311(1): 2016/04/13(水)01:12 ID:J/l0klz8(2/4) AAS
>>309
要求はするが要求からは逃げる
まあ普通そんな奴ばかりだからコテハン捨てなよ
うざいだけ
312(2): スウィート・エクソシスト ◆gWL6IYIExI 2016/04/13(水)01:19 ID:CnyTbgxT(2/2) AAS
>>311
抽象的で自分にしか分からなくて他人に伝わらない批判を延々とやっているからスレが腐るんだよ。
自覚しな。
こっちが高所から言ってるんじゃなくて、あんたらが勝手に低いところに落ちていってるんだよ。
313: 2016/04/13(水)01:28 ID:J/l0klz8(3/4) AAS
>>312
お、いいね、その調子。
次は新ネタよろしく。
314: 2016/04/13(水)01:31 ID:J/l0klz8(4/4) AAS
>>312
それくらいの熱があるなら
一回くらいは引っ張ってみろよ?
文句ばっかし言うのも本意じゃないだろ?
315: 業界くん(嘘) 2016/04/13(水)03:33 ID:o10Kjudk(1/4) AAS
>>307
鯖とブルがいなかった1週間、平和な日々だったろうが。
何を言っているんだ?
316: 業界くん(嘘) 2016/04/13(水)03:34 ID:o10Kjudk(2/4) AAS
>>309
うむ。
で?
どないしたらええのん!
317: 2016/04/13(水)07:59 ID:6AoiNNbh(1) AAS
日に10回以上書き込んだ暇人の相手はすんなよお前ら
318(1): 2016/04/13(水)18:11 ID:FEsQODdf(1/2) AAS
ハイレゾデータを16bit/44.1khzに
ダウンコンバートして、それと
ハイレゾを聴き比べてみれば、
違いが知覚できるかどうか、判るのでは?
それならマスタリングの違いも関係無いし、
一番真っ当な比較が出来そうなのだが…
319: 2016/04/13(水)18:12 ID:FEsQODdf(2/2) AAS
連投。
昔、同じことを16bitと8bitで試したら、流石に8bitは知覚できた。
320(1): アンバランス転送厄醒し編 ◆VppUdchn86 2016/04/13(水)18:20 ID:irzhIYtp(1) AAS
そして時代は繰り返す★
321(2): 2016/04/13(水)18:42 ID:Vy0h3nme(1/2) AAS
今度の連休にハイレゾを聞きに行こうと思うのですが
α波が出ているかどうかは何に気をつければ分かるんでしょうか?
322: 2016/04/13(水)19:11 ID:bCLzkAP6(1) AAS
>ハイレゾデータを16bit/44.1khzに
> ダウンコンバートして、それと
>ハイレゾを聴き比べてみれば、
> 違いが知覚できるかどうか、判るのでは?
それを絶対に認めたくない、かわいそうな子たちが肯定派w
323(2): 2016/04/13(水)19:55 ID:ecFm7c/3(1) AAS
>>318
それなんだけどね
ダウンコンバートするソフトの挙動の違いによっても音が違っちゃうらしいよ
んで、俺の最新の知見ではダウンコンバートの出来と再生アプリによっては
事実上ほぼ、元のハイレゾと聞き分けできないと思われる・・・gkbr
・・・いやっ!でも録音では音質的に意味あるんだから!!
ハイレゾファイル自体もマスタークオリティって意味で安心だから!!
売られてるCDが元のハイレゾマスターと聞き分けできないレベルに仕上がってるかなんて、
実際に聴いてみなけりゃ判らないわけで
マスタリング違いの疑いも当然考えられるんだから、単純にハイレゾ買えば悩まなくて済むよね!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 679 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.224s*