[過去ログ]
☆ マランツ総合 39 marantz ☆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
☆ マランツ総合 39 marantz ☆ [無断転載禁止]©2ch.net http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
281: 278 [sage] 2016/06/11(土) 15:47:06.45 ID:ysDRtBGE >>280 私が見たのは閉店近い時間でしたけど… まあ、何はともあれおめ! http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/11(土) 19:12:26.93 ID:Zo86K2AM 俺のレスに対し「買うよ」のレスなしww http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/11(土) 20:44:22.06 ID:znI/Q+gE 買いたいなら勝手に買えや ヨドバシやらビックならまだ残ってるだろ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/11(土) 20:45:55.36 ID:6b/J9kbT 買おうか迷ってるんだよね http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/11(土) 22:16:01.92 ID:qfFvjdfq PM6006は光デジタルが2系統に増えたのに リモコンの写真見るとoptボタンが一つしかないのはなんで? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/11(土) 22:44:40.88 ID:znI/Q+gE 次のモデルじゃDSD1792Aと澤田が使われなくなるから結局はそこが大きな判断ポイントじゃないのか 11s3シリーズは4月くらいで予約締め切ってて入手できないし 現在入手可能な澤田製品のトップはコレだな ついで SEが「素材等々を11s3相当にしてチューニングしなおしました」って意味だと乱暴に解釈してみると あとは回路的に11s3より劣る部分が自分にとって不要かどうかでも判断できる SA:IV変換後の回路がアンバランス化?&XLR出力なし PM:低出力化?&バイアンプ無し&XLR入力なし http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/286
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/12(日) 00:59:47.34 ID:7vfXAors >>285 ボタン押すたびにOPT1.2を切り替えるんじゃない? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/287
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/12(日) 08:14:43.42 ID:Qx/5njDT >>287 マジですか? だったら学習リモコンで使えないな なんでそんなところの詰めが甘いんだろ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/12(日) 08:52:47.61 ID:AbUjS3FW なんで使えないの? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/12(日) 09:57:55.91 ID:Qx/5njDT >>289 学習リモコンは機器選択ボタンを押すとリモコンのモードが切り替わる だからOPT1のボタンを押すと信号が出てアンプのセレクターが切り替わるのと同時に リモコン自体の操作キーもその機器用に切り替わる仕組みになっている 例えば前回セレクターがOPT1の状態で電源が切れてたとすると OPT1の機器選択ボタンを押すとセレクターはOPT2に切り替わってしまうということだろ これならまだOPT入力は一つだけのほうがマシだったな http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/290
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/12(日) 11:01:34.83 ID:DC3oMX9y もう1回OPTを割り当てたボタン押せばいいだけなんじゃないの? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/291
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/12(日) 11:07:16.86 ID:Qx/5njDT セレクターがOPT1かOPT2かそれ以外かをいちいち確かめて押す回数を変えなければならない そもそも学習リモコンは利便性を追求するために使ってるのにそんな面倒なことはできない とくにOPT1はよく使うが2は滅多に使わないような場合はデメリットしかない http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/292
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/12(日) 14:52:13.29 ID:DC3oMX9y >前回セレクターがOPT1の状態で電源が切れてたとすると >OPT1の機器選択ボタンを押すとセレクターはOPT2に切り替わってしまう そんな仕様があると思う? 手持ちのレシーバーのリモコンで「FM/AM」が 1つのボタンに割り当てられているが、 前回FMで電源切って、そのボタンを押すとFMで立ち上がる 「LINE」もそうだな、LINE1、LINE2、LINE3 DIGITALの3系統が 1つのボタンに割り当てられて、前回LINE3なら今回もLINE3だ こういうのを記憶できないバカな機器もあるみたいだけど 例:STAXのドライバー RCA1、2、XLR(これが3に割り当てられている) 扇風機は前回の風量を記憶しているが、 安物だと「弱→中→強→弱→中→強」だから、 「中→弱」にしたいときには2回もボタンを押さなきゃならなくて、 中と弱しか使わない人にはデメリットしかない!! http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/293
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/12(日) 14:53:34.06 ID:zbLam5Wu うちはRM-PLZ530Dだが機器選択ボタンにインプットセレクター信号アサインしなければいいだけだし RC8001SR(RC1400)は機器選択ボタンを一回押した時はリモコンの液晶のページが変わるだけで アンプのインプットセレクターは変わらない 変えるには2秒以内の2度押し(つまりダブルクリック)必須 RC780CDV/RC-25はF.SELECT押さないと変わらないし いったい何使ってるんだ? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/294
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/12(日) 22:56:58.95 ID:v9K+MNia 14シリーズ Special Edition 受注終了のお知らせ ttp://www.marantz.jp/jp/News/Pages/PressReleaseDetails.aspx?PRID=245 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/12(日) 23:32:15.92 ID:Qx/5njDT >>293 前回OPT1で終わったの状態の動作がOPT一回で1、二回で2になるのか 一回で2、二回で1に戻るのかは取説ダウンロードしてもわからんが 一つのボタンに2つの機器のセレクターが割り当てられてるのは学習リモコンには致命的 >>293 機器選択ボタンにセレクター信号覚えさせなきゃいいってそれをやらなきゃ意味ないじゃん 学習リモコンのいいところは前回どこで終わってても電源入れて機器選択ボタンを押せば 何も考えなくても使用機器、アンプ、リモコンのすべてが使える状態になるところだ だからリモコンのセレクターが↑↓ボタンになってるのはもう論外 6006の場合はわざわざ増やしたOPT入力1系統のために学習リモコンユーザーを失うことはどうなのかと思う ボタン一つ増やすのに大変なコストがかかるというのならやむを得ないが 7005のリモコンにはUSB-DACのボタンがあるからその型を流用できなかったものかねえ? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/296
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/13(月) 00:13:49.71 ID:jgCG0ZAy 学習リモコンがどうたらって 安物買いの銭失いの4桁モデルを買う奴等が集まる訳だw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/13(月) 00:34:09.00 ID:LZsgFQim また始まった http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/13(月) 01:33:44.07 ID:qSSr+WFJ こういう奴にかぎってアンプというかオーディオ持ってないんだよね 音楽はユーチューブで聴くだけ 知識もネットのみ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/13(月) 01:52:55.41 ID:+ug175gO >>295 マランツと販売者(店)の間での受注ね まだ残ってるとこは残ってるよ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/300
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 702 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.164s*