[過去ログ] ☆  マランツ総合 39 marantz  ☆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
321
(1): 2016/06/21(火)19:01 ID:VW+NMQ0n(1) AAS
>>311
俺のプリメインアンプはPM-15S2だけど内臓のフォノイコライザーアンプはなかなかいいよ
MCポジションも文句なしです

今プリメインアンプではマランツブランドが一番真面目にフォノ対応してるんじゃないかな
322: 2016/06/21(火)23:17 ID:P5MZAMw4(1) AAS
>>321
そりゃあ二桁シリーズだもん、四桁シリーズの糞とはレベルが違う
323
(1): 2016/06/21(火)23:58 ID:BoLdoUOR(1) AAS
大型バイク乗りの俺が四桁を評すると125スクーターみたいな物
高速乗れないわ街中70`巡行がちょうど良いわ車抜け余裕だわ二人乗り出来るわ駐輪場にそんな困らないわ維持費と燃費良いわで正に普段使いその物!

みんな…大型は良いぞ…
324: 2016/06/22(水)00:23 ID:FdM5MieF(1) AAS
HD-DAC1は音が濃厚でとても良いと思う
325: 2016/06/22(水)00:25 ID:M+TJO2+C(1) AAS
>>323
最近、おじいちゃん達の死亡事故が相次いでるから気を付けてね
歳には勝てないから
326
(2): 2016/06/22(水)03:56 ID:KdjMHtAS(1/2) AAS
ラックスマンが価格的にはHDDAC1と真っ向から競合するHPA出すんやね
どっちの方が音いいんだろ
327
(1): 2016/06/22(水)12:31 ID:8MnYzsWA(1) AAS
>>326
kwsk
328: 311 2016/06/22(水)15:43 ID:JqOytGca(1) AAS
レス下さった方ありがとうございます。ちょっとした小遣いが入りそうなので人生初マランツ購入決めました。多分SEになると思います。石アンプは久しぶりだなぁ
329: 2016/06/22(水)17:01 ID:KdjMHtAS(2/2) AAS
>>327
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
これじゃね?
同じav watch内にレビューもあるみたいだが詳しいことは分からん
330
(2): 2016/06/22(水)18:37 ID:i4mxHH+Z(1) AAS
このリモコンだけで萎える
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
331: 2016/06/22(水)21:07 ID:fOWaY5zU(1) AAS
>>330
家の扇風機のリモコンかと思った
332: 2016/06/22(水)21:30 ID:Vn8KldHD(1) AAS
>>330
学習リモコン買えば解決。
俺は、irkit+ iPhoneで快適だよ。
333
(1): 2016/06/22(水)21:33 ID:wUB10Sr+(1) AAS
マランツ、アメリカンブランドでスタートしてるが現行のマランツって価値あるのか。フリップス時代もあるし日本コロムビア、デンオン傘下になったりで結局どこ生産地なの。
334: 2016/06/23(木)01:12 ID:EV0dlPIr(1) AAS
>>326、327、329
早くもunionに中古があります。
アナログ出力が固定のみというのがガッカリです。
パワーアンプとつなげて、サブで使用するならHD-DAC1です。
335
(1): 2016/06/23(木)05:58 ID:8myu1aGj(1) AAS
>>333
価値があったから生き残ってるんじゃあないの
フィリップス時代の後は日本コロムビアと分離されたデノンと一緒になったわけで
傘下になったわけじゃあない
336
(1): 2016/06/23(木)18:07 ID:ygSV//rJ(1) AAS
澤田さんの原音再生感は初代マランツの人の精神を受け継いでるらしいよ
337: 2016/06/23(木)19:10 ID:SopewY3y(1) AAS
>>335
言いようだな。
338: 2016/06/23(木)23:01 ID:RCex7bjT(1) AAS
>>336
カタログの最初のページに「原音再生」と書いてあるけど、
マランツってアキュフェーズよりも味付けしているよね?(アキュフェーズは一例)
これは原音再生と言うのかな?
今の時代は原音再生をわざわざ強調しなくても良いと思う
339: 2016/06/24(金)00:10 ID:dnr8zVw+(1/7) AAS
マラは明らかに原音で無く味音。
それが好みなら買えば良いだけ。
340: 2016/06/24(金)00:25 ID:dnr8zVw+(2/7) AAS
民生用で原音系の音質が良いなら録音スタジオ向け製品を作って使用されてるヤマハだろ。
1-
あと 662 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*