[過去ログ] ☆ マランツ総合 39 marantz ☆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
453(1): 2016/07/06(水)20:11 ID:9nhpj31x(3/4) AAS
最近、近くのヨドバシのオーディオコーナーで色々とアンプの聞き比べをした。
そんときに基準に使ったスピーカはディナウディオとダリのブックシェルフの複数のスピーカ。
(最初はダリで聞いてたが、そのご録音スタジオでディナウディオが使われているというのを知って、聞きこんでいったらダリの音に癖が有るというのが分かったので以後はディナウディオで聞き比べた。
尚、複数の機種で聞いたので型番とかは覚えてない。)
以下、そのときの印象。
ヤマハ(A-S801、A-S501)・・・癖が無くストレートな音
ラックスマン(L-505uX 、L-505uX)・・・ヤマハの音に綺麗な響きが加わった感じでヤマハの次にストレートな音
マランツ(たぶんPM7005/FN )・・・低音が薄く高音に癖が有り耳障り
パイオニア(たぶんA-50DA)・・中低音の解像度が悪く高温も線が細すぎ
オンキヨー(A-9010(S)、A-9070(S))・・・音が団子状態で全体的に解像度が悪い
デノン・・・一皮ベールがかかって高音に解像度が足りない、低音もハギレが無く緩い音
但し、PMA-390REは例外でシャカシャカ過ぎて聞くに堪えなかったので即座に聞くのを止めたw
で、私はHD-DAC1にオンキョーの改造アンプ(本来のオンキヨー音質とは全く違う音に変わり果ててヤマハとかラックスマンに近い様にアレンジしてある)使いですW
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 549 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s