[過去ログ]
Lepai (Lepy) 製デジタルアンプ 総合スレ 3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
659
: 2017/04/19(水)18:47
ID:yN8NZtd0(1)
AA×
>>655
外部リンク[htm]:www.ari-web.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
659: [sage] 2017/04/19(水) 18:47:56.99 ID:yN8NZtd0 >>655 下記サイトの説明から http://www.ari-web.com/aurasound/bassshaker/guide/hints1.htm (AST-2B-04)ユニットの共振周波数は40hzくらいがピークに作られていて 物理的にハイカットされているような物だから多少x-overの効果が判るかなだと思うよ。 (AST-2B-04)ユニットを本気で振動させるならLP168HA(S)は能力不足 実行出力100w以上のアナログアンプ使うといいよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1466119589/659
下記サイトの説明から ユニットの共振周波数はくらいがピークに作られていて 物理的にハイカットされているような物だから多少の効果が判るかなだと思うよ ユニットを本気で振動させるならは能力不足 実行出力以上のアナログアンプ使うといいよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 343 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.625s*