[過去ログ] Lepai (Lepy) 製デジタルアンプ 総合スレ 3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
821: 2017/05/26(金)21:51 ID:Fd+ZpBIG(1) AAS
>>810>>813
ばればれ
822: 2017/05/27(土)17:31 ID:njC3xrYm(1) AAS
>>810>>814
たく、病気悪化するから頭患ってる奴は2chするなよな
823: 2017/05/28(日)02:47 ID:QIvC7/R8(1) AAS
>>○○=>>○○って考える時点ですでに病気に片足突っ込んでるんだよなぁ・・・
824
(1): 2017/05/28(日)07:50 ID:wB/o5xDe(1) AAS
アキバ行ってきた
うちのカップリングコンデンサは50Vなんで素直に合わせて購入したんだけど
入力が12Vなんだから16Vのを買えばよかったの?
教えてクンですみません
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
825: 2017/05/28(日)12:40 ID:iASpjxnm(1/2) AAS
たとえば50Vのやつは、50V近くまで電圧かけないとエージングが進まない説もあるからなw
826: 2017/05/28(日)12:43 ID:iASpjxnm(2/2) AAS
俺は16Vのにしたけど、交換数か月は音のトゲトゲしさがやばかった
827: 2017/05/28(日)17:32 ID:EgS4FEPR(1) AAS
コンデンサーは定格の2/3で使えって書いてあったな
16Vでもいいんだろうけど計算では18V以上ということになる
本当かどうかは責任取れません
828: 2017/05/28(日)20:20 ID:phtbb3vG(1) AAS
カップリングコンデンサは音声信号が通る部分だから定格電圧とは無関係だろ
829: 2017/05/28(日)21:48 ID:nxpB2OiH(1) AAS
知ったかがレスしてグダグダじゃねぇーかw
830: 2017/05/29(月)07:02 ID:x5rKA8Th(1) AAS
あ〜あ、また文句しか言えない奴が出てきた
831: 2017/05/29(月)09:30 ID:nkoSdBvY(1) AAS
最悪お前らの部屋に酸っぱい匂いが漂ってアンプとスピーカーが逝くだけだから好きにしろよ
もう酸っぱい匂い充満してそうだけどw
832
(1): 2017/05/29(月)20:44 ID:n2x4C43A(1/2) AAS
ロジクールの1500円のアンプ内臓スピーカー買ってみた
オンボ直結でも最近のマザボなかなかええ音する
こいつはいけると思い、エレキットのフリスクDACを通したら
予想通りのクッキリハッキリサウンド!
もうデスクトップの音はこれでいいと思う
分解してるサイト見ると、小さい小さいデジタルアンプ搭載なんだな
スピーカーもAURAのOEM?マグネットもなかなかでかい
画像リンク[jpg]:keikato.cocolog-nifty.com
833
(1): 2017/05/29(月)20:51 ID:eAkl8Z/9(1/2) AAS
>>832
型番おしえてー
834
(2): 2017/05/29(月)20:57 ID:n2x4C43A(2/2) AAS
>>833
z120bw

まあ、いまさらなんだけど
これもうディスコンになってんだな
2011年に発売されて超ロングセラー
いままでいろんな中華とかで遊んだけど
この価格でここまでの音は凄いと思う
カラ割して箱でかいのにしたりスピーカー変えたり
してもおもろそうだが、もうこのまま使うわw
835: 2017/05/29(月)21:28 ID:eAkl8Z/9(2/2) AAS
>>834
型番サンクス
今使ってるYSP-U401ってやつよりそっちのほうが良さそう
買うかと思ったらまたアマゾンの2k円制限がw
836: 2017/05/29(月)21:47 ID:ENaS9JRj(1) AAS
俺もそれ使ってた。いつしか右から音が出なくなった。分解するともう箱バキバキになるよなw
四隅をペンチで延ばして箱作ったけど、他のにしたわ
837: 2017/05/29(月)22:29 ID:ANrh4ZEi(1) AAS
スレチ

5千円前後までのお勧めアクティブスピーカー 18台目
2chスレ:hard
838: 2017/05/30(火)00:01 ID:GWrI1I5t(1) AAS
2024+で3時の位置で左だけ聞こえなくなるのは仕様でしょうか?
トーンコントロールすると12時の位置で左が聞こえなくなります
839
(1): 2017/05/30(火)00:11 ID:HdFnmTOP(1) AAS
改造機「凌駕シリーズ」でお馴染みの出品者がOS-CONが商品名だと知らなかったことが判明
知識不足もいいとことなのにNFJ並みの大げさな商品説明で笑いを取っていたとは何という事でしょう
外部リンク:auctions.yahoo.co.jp
2024Sの最新改造機「凌駕RS-ZZ rev2」
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
次回作がどうなるか今から楽しみですね
840: 2017/05/30(火)00:36 ID:L83z7rbs(1) AAS
>>839
発熱しないのに相変わらずヒートシンクとかw
ボアアップw
入力カップリングに470μFってw
相変わらず色々と笑わせてくれるな
1-
あと 162 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s