[過去ログ] Lepai (Lepy) 製デジタルアンプ 総合スレ 3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82
(3): 2016/07/21(木)23:07 ID:RooQO0ES(1) AAS
>>71
X-Overつまみは、2ch出力には関与しません。
2chだけ接続してX-Overつまみを動かしても、音質に何の変化も無いはずです。
subwoofer出力のハイカット周波数調整用です。
2ch出力とsubwoofer出力は別々のICとオペアンプが担当し、独立しております。
2ch用ICの周波数特性は50Hz以下はダダ下がりですので、
subwoofer出力にsubwooferを繋ごうが繋ぐまいが、そもそも2ch出力は重低音は期待できませ

ん。
LP-168は「Lepyの2chアンプは低音が出ない」と不満に思う人に向けた商品だと思います。
「どーせ100Hz以下はsubwooferに担当させるから良いでしょ」的な設計思想なんでしょうね。

>>72
知らないならレスするなよ。
スーパーウーファーなんて間違った和製英語を使い続ける人が後を絶たないのが不思議
日本のアホメーカーが諸悪の根源なんだろうな

>>73
電源ONの突入電流で200mA弱
使用時で80mA弱
500mA以下のACアダプターで鳴らすと明らかに音が悪くなる

>>74
馬鹿はレスするなよ。

>>75
ACアダプターの方が明らかに発熱する
ACアダプターの方が明らかに部品密集度が高い
先に壊れるのは、どっちだと思う?
1-
あと 920 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.068s*