[過去ログ]
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】 [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-MoBP [153.157.23.213]) [] 2017/08/31(木) 23:09:52.52 ID:0+78SBSyM なんか知らないがこのスレでchordに疑問を呈すると>>741みたいな奴が矢鱈丁寧に説明してくれるんだよな 君はchordマニアなの?それとも何? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/743
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-k/3h [153.202.163.141]) [] 2017/08/31(木) 23:14:41.91 ID:Ll7bYtVB0 740の言うとおり、Daveが売れたのは、「商品力」が高かったからだろうね。 個人的には、Daveには音質以外にも多くの魅力があると思っているよ。 デジタルプリとして使えること、ヘッドフォンアンプとして使えること、 スピーカーを直接駆動できること、ソース機器やケーブルを選ばないこと、 小型で他人の家に持っていけること、インシュレーターや置き方に気を使わなくていいこと、 ウォームアップ不要なこと、デザインがかっこいいこと・・・ 最後に、HeadFiで多くのユーザーやRobert Wattsと意見の交換ができること。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/744
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-k/3h [153.202.163.141]) [] 2017/08/31(木) 23:18:08.08 ID:Ll7bYtVB0 >>743 ただのRobert Wattsのファンだよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/745
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-k/3h [27.92.133.118]) [] 2017/08/31(木) 23:29:58.65 ID:EwuSZNM80 >>741 >Polyについての投稿だが、BOMが売価の約30%と記載がある。 該当箇所の英文をそのままコピペしてくれる? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/746
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-k/3h [153.202.163.141]) [] 2017/08/31(木) 23:37:46.33 ID:Ll7bYtVB0 We follow simple rules the Bill of material is about thirty percent more and it's far more complex to manufacture Mojo has a four layer board. この前半部分だね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/747
748: 746 (ワッチョイ ff33-k/3h [27.92.133.118]) [] 2017/08/31(木) 23:38:26.64 ID:EwuSZNM80 ああ、あった。 We follow simple rules the Bill of material is about thirty percent more ね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/748
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104]) [] 2017/08/31(木) 23:41:55.35 ID:eiPj744z0 HeadFiから素早く的確な回答を引用できるのはKakkiだけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/749
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ae-gU3e [122.208.38.1]) [] 2017/09/01(金) 05:59:04.71 ID:XRQ5RhIp0 DAVE買ってる人はCD再生よりPCオーディオの人が多いとも聞かされたけど、お前らもそんな感じなの? 俺はスピーカーはともかくDAVEのヘッドホン端子の音にガッカリした記憶が強くて購入には踏み切れない次第… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/750
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-MoBP [153.157.23.213]) [] 2017/09/01(金) 07:09:57.66 ID:KQHphJNPM >>750 俺もディスクリートってとこには惹かれるんだが、音を聴いた印象が良くないわ 音の見通しが良くないというのもあるけど、何より色付けがすごいと思った。 これが所謂表現力のある音って奴なの?それとも海外製品ってみんなこんな傾向? ディスクリートだから、とかは関係ないと思うんだが実際のところどうなの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/751
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-k/3h [153.202.163.141]) [] 2017/09/01(金) 07:19:59.61 ID:yoU3SYMQ0 >>750 俺はネットワークプレイヤーでNAS上のファイルを再生してるよ。 リッピングはもちろんPCから行うけど。 PC再生もやってたけど、メインPCがノートパソコンで家中を移動して使うから、 USBケーブルをいちいちつなぎ直したり、リビングの真ん中をUSBケーブルが横切ったりするのが煩わしくてね。 結局ネットワークプレイヤーでの再生が一番簡単という結論になった。 音質も、PCのJPLAYと比較して、聴き分けられる違いが見つからなかったので満足してるよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/752
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-k/3h [153.202.163.141]) [] 2017/09/01(金) 08:30:55.18 ID:yoU3SYMQ0 >>751 この間、LinnのKlimax Exakt最新版で、自宅にあるのと同じソースを聴いたけど、見事なまでに全然違う音だった。 なので、別に海外製品だから同じような傾向って事は無いと思うよ。 普段家で聴いている限り、Daveは非常にナチュラルかつニュートラルだと思っていたけど、 Klimax Exaktと比べると、非常に生々しくて色が濃いことに気づいた。 細やかさとか、レンジ感はKlimax Exaktの方が上回っていたな。 (レンジ感については、試聴に使ったスピーカーの差もあるかもしれない。 自宅ではブックシェルフ、Klimax Exaktは大柄なトールボーイなので・・・) Klimax Exaktの方が、いわゆるニュートラルなHiFiで、 自宅のDaveはそれと比べるとかなり異質な音だと感じたよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/753
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166]) [sage] 2017/09/01(金) 15:17:45.41 ID:aG8Ijz5w0 >>750 ホラ吹きkakkiは最高のヘッドホンアンプみたいに宣伝してたけど実際は音悪かったねw 俺もヘッドホン祭りで聴いたけど知り合いと二人で全然ダメだと思ったよ DACにしてもせいぜい7、80万の製品だな どこぞの逢瀬とかいうメーカーが30万クラスでDave超えた製品作るとかホラ吹いてるけど それは無理にせよdaveの正規輸入品の半額くらいで良いDAC探すのはそう難しくないと思うよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf14-6h2J [153.211.190.96]) [sage] 2017/09/01(金) 18:00:40.45 ID:YRa8dNJF0 DAVEは高域の情報量と滑らかさはヘッドホン祭りの会場で圧倒的にぶっちぎってた あのレベルの高域描写は余程の性能のハイエンドじゃないと今までなかったので 耳が慣れてなくてちょい聴きでは判らん人がいるのは仕方ないかもね 音全体としては低域が物量不足で弱いのと、どこか人工的な雰囲気なので 良い部分が判らん人にはゴミに見えるのは仕方ないかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/755
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-WKTZ [126.200.122.68]) [sage] 2017/09/01(金) 18:24:09.91 ID:00yHXkXCr blu2→daveで感動したが、さすがに買えないのでhugo2を買った雑魚が通りますよ。 2goがblu2の半タップくらいで30万くらいで出してくれますように。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/756
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha7-OdgV [202.232.240.18]) [sage] 2017/09/01(金) 18:36:34.71 ID:NUaN7teZH >>754 >daveの正規輸入品の半額くらいで良いDAC探すのはそう難しくないと思うよ んなこと言うなら実例をいくつあげろや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/757
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-k/3h [27.92.133.118]) [sage] 2017/09/01(金) 21:42:19.28 ID:ao3hL/yY0 160万のDAC買ってヘッドホンって、、、、、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/758
759: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f03-GEqK [113.197.142.186]) [sage] 2017/09/02(土) 03:09:45.99 ID:JXJAX2Sd0 70万だのヘッドホンだのアホくさい中傷はともかく DAVEでもっとも不満なのはフィルターをリモコンで切り替えられないところ これだけはぜひにもどうにかして欲しいわ ワッツに直訴したい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/759
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-k/3h [153.202.163.141]) [] 2017/09/02(土) 09:35:52.71 ID:gbc+VUJh0 >>759 フィルターって、どの機能のこと? HF Filterと、DSD+への切り替えなら、リモコンからできるよ。 Menu→上下ボタンで切り替え対象を選択→横ボタンでモード切替 クロスフィードの設定だけは、ヘッドフォンを刺さないと操作できないので、リモコンからは無理かも。 リモコンは旧型?新型? うちはこの間新型に買い換えたので上記は新型リモコンでの話。 ちなみに、リモコンは代理店に在庫があり、値段は6500円税別だよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/760
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104]) [] 2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0 153.151.145.166=フリービット株式会社 フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め 要は匿名IPと変わらん 中身はフリービットの下請け工作員ってところか フリービットがよく使う言葉 ○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作 不自然な全角混じり でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0 ここら関連会社の工作員だろうな コイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中 X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ 露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから 今日も工作ゴクロウサンです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f03-GEqK [113.197.142.186]) [sage] 2017/09/02(土) 15:10:38.42 ID:JXJAX2Sd0 >>760 旧型リモコンからPCMとDSDの切り替えの話です DACモード(ボリューム固定)だとリモコンからは操作できないと取説にあるけど、 新型リモコンだと切り替えできるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/762
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 240 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.141s*