[過去ログ]
【現実】録音・制作では、その8割方がB&Wのモニタースピーカーを使って行われている [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【現実】録音・制作では、その8割方がB&Wのモニタースピーカーを使って行われている [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1470824713/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/10(月) 02:03:34 ID:jZz10ybZ >>469 >>457 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1470824713/470
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 02:05:05 ID:3yy4gqFF >>470 >>459 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1470824713/471
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 02:05:36 ID:3yy4gqFF 「もっとこのスピーカーの音を聴いていたい」という気持ちになる。 ニラジ・カジャンチさん:Focal Trio6Be インタビュー Neeraj Khajanchi (ニラジ カジャンチ) マイケル・ジャクソン、ボーイズIIメン、ティンバランド、リルジョン、 ジャヒーム、ヨランダ・アダムス、ランディー・ジャクソン、ボビー・バレンティノ などの海外一流アーティストを始め、Sing Like Talking、三浦大知、さかいゆう、SKY-HI(AAA)、中川翔子、安室奈美恵、Crystal Kay、福原美穂、MAX、AI などの国内アーティストまでを幅広く手掛ける今最も多忙なレコーディング&ミキシングエンジニアの一人。 Trio6 Beの音についてはいかがでしたか? 聞いていて一番気持ちいい音だなと感じた。ポップスも、ダンスミュージックも、EDMなんかもそうだけど、最近はすごく下の帯域まで伸びているものも多くて、 そういうものを聞いているときに一番気持ちのいい音がしてた。サブ・ウーハーは使いたくなかったから、単体のスピーカーでちゃんと下の帯域まで 出してくれるスピーカーを探していたんだけど、Trio6 Beはベストだったね。音を聞いた瞬間に楽しくなっちゃって、「もっとこのスピーカーで音を聴いていたい!」って気持ちになった。 Focal Trio6 Beを導入するまでは、録りの時もミックスの時もだいたいB&Wを使っていた。B&Wは柔らかめの音だから、ジャズなんかをやる時にはぴったりなんだよね。 今は、ジャズ以外ではTrio6 Beを使っているよ。B&Wと比べても全然ローもでるし、パワーがある。立ち上がりの速い音にまで対応できるし、 昨日入っていた仕事もレコーディングからミックスまで、全部Trio6 Beでやったよ。ミュージシャンにもクライアントにもウケがよくて、 レコーディングが終わったあとコントロールルームにきて自分の音をTrio6 Beで聞いたとき、みんなチョーーーテンションが上がっていたしね。 http://www.minet.jp/brand/focal/nk_focal_trio6be/ >今は、ジャズ以外ではTrio6 Beを使っているよ。 >昨日入っていた仕事もレコーディングからミックスまで、全部Trio6 Beでやったよ。 今をときめく一流レコーディングエンジニア、NK氏 彼がレコーディング用メインモニターに選んだのはFOCALだったw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1470824713/472
473: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/10(月) 02:06:02 ID:jZz10ybZ >>471 >>457 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1470824713/473
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/10(月) 02:06:31 ID:jZz10ybZ NK 日本らしくないスタジオにしたかったので、日本でも海外でもスタジオをたくさん手掛けている人 を探すことにしたんです。そこで海外から呼ぶか、豊島さんにお願いするかのどちらかにしようと思っ たんです。また、僕はアビーロードスタジオにもあこがれがあって、最初からコントロールルームには 絶対に「B&W」のスピーカーを使いたかった。豊島さんはアビーロードも作っているし、きっとうまくいく と思ったんですね。 http://img.fujisan.co.jp/images/products/backnumbers/1208058_p.jpg http://www.jorisposthumus.com/wp-content/uploads/2015/11/studioview2.jpg http://data.minet.jp.s3.amazonaws.com/2016/04/03_DSC00346s2.jpg Neeraj Khajanchi (ニラジ カジャンチ) マイケル・ジャクソン、ボーイズIIメン、ティンバランド、リルジョン、 ジャヒーム、ヨランダ・アダムス、ランディー・ジャクソン、ボビー・バレンティノ などの海外一流アーティストを始め、Sing Like Talking、三浦大知、さかいゆう、SKY-HI(AAA)、中川翔子、安室奈美恵、Crystal Kay、福原美穂、MAX、AI などの国内アーティストまでを幅広く手掛ける今最も多忙なレコーディング&ミキシングエンジニアの一人。 今をときめく一流レコーディングエンジニア、NK氏 彼がレコーディング用ラージモニターに選んだのはB&Wだったw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1470824713/474
475: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 02:07:21 ID:3yy4gqFF >>473 >>459 >>463 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1470824713/475
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 02:07:42 ID:3yy4gqFF 「もっとこのスピーカーの音を聴いていたい」という気持ちになる。 ニラジ・カジャンチさん:Focal Trio6Be インタビュー Neeraj Khajanchi (ニラジ カジャンチ) マイケル・ジャクソン、ボーイズIIメン、ティンバランド、リルジョン、 ジャヒーム、ヨランダ・アダムス、ランディー・ジャクソン、ボビー・バレンティノ などの海外一流アーティストを始め、Sing Like Talking、三浦大知、さかいゆう、SKY-HI(AAA)、中川翔子、安室奈美恵、Crystal Kay、福原美穂、MAX、AI などの国内アーティストまでを幅広く手掛ける今最も多忙なレコーディング&ミキシングエンジニアの一人。 Trio6 Beの音についてはいかがでしたか? 聞いていて一番気持ちいい音だなと感じた。ポップスも、ダンスミュージックも、EDMなんかもそうだけど、最近はすごく下の帯域まで伸びているものも多くて、 そういうものを聞いているときに一番気持ちのいい音がしてた。サブ・ウーハーは使いたくなかったから、単体のスピーカーでちゃんと下の帯域まで 出してくれるスピーカーを探していたんだけど、Trio6 Beはベストだったね。音を聞いた瞬間に楽しくなっちゃって、「もっとこのスピーカーで音を聴いていたい!」って気持ちになった。 Focal Trio6 Beを導入するまでは、録りの時もミックスの時もだいたいB&Wを使っていた。B&Wは柔らかめの音だから、ジャズなんかをやる時にはぴったりなんだよね。 今は、ジャズ以外ではTrio6 Beを使っているよ。B&Wと比べても全然ローもでるし、パワーがある。立ち上がりの速い音にまで対応できるし、 昨日入っていた仕事もレコーディングからミックスまで、全部Trio6 Beでやったよ。ミュージシャンにもクライアントにもウケがよくて、 レコーディングが終わったあとコントロールルームにきて自分の音をTrio6 Beで聞いたとき、みんなチョーーーテンションが上がっていたしね。 http://www.minet.jp/brand/focal/nk_focal_trio6be/ >今は、ジャズ以外ではTrio6 Beを使っているよ。 >昨日入っていた仕事もレコーディングからミックスまで、全部Trio6 Beでやったよ。 今をときめく一流レコーディングエンジニア、NK氏 彼がレコーディング用メインモニターに選んだのはFOCALだったw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1470824713/476
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/10(月) 02:08:36 ID:jZz10ybZ >>475>>476 >>457 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1470824713/477
478: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 02:09:33 ID:3yy4gqFF >>477 >>459 >> http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1470824713/478
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 02:09:52 ID:3yy4gqFF >>477 >>463 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1470824713/479
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/10(月) 02:10:04 ID:jZz10ybZ そもそも「メインモニター」って何だww 要するにテンモニ代替だろww テンモニのかわりにフォーカル 別にいんじゃね? ラージはB&Wで変わらないww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1470824713/480
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 02:10:51 ID:3yy4gqFF >>480 >昨日入っていた仕事もレコーディングからミックスまで、全部Trio6 Beでやったよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1470824713/481
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/10(月) 02:12:32 ID:jZz10ybZ >>481 別にいんじゃね? ラージはB&Wで変わらないww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1470824713/482
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 02:13:25 ID:3yy4gqFF >>480 テンモニと同レベルとしている時点で論外w テンモニでレコーディンクなんてまずしないしw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1470824713/483
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/10(月) 02:14:56 ID:jZz10ybZ 俺の知ってる某スタジオはニアしかなかったわ、それで「仕事」してたよ 別にいんじゃね? 380 使用例 sage 2016/08/21(日) 19:55:08.23 ID:lj2a0Oi0 Neeraj Khajanchi (ニラジ カジャンチ) Focal Trio6 Beを導入するまでは、録りの時もミックスの時もだいたいB&Wを使っていた。B&Wは柔らかめの音だから、ジャズなんかをやる時にはぴったりなんだよね。 今は、ジャズ以外ではTrio6 Beを使っているよ。 http://www.minet.jp/brand/focal/nk_focal_trio6be/ http://data.minet.jp.s3.amazonaws.com/2016/04/03_DSC00346s2.jpg 一流エンジニアが今現在もジャズの録りでB&Wを使用中ww ジャズの録りのB&W使用例が出たのは初? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1470824713/484
485: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 02:15:39 ID:3yy4gqFF >>482 が、 B&Wはジャズでしか使わないw 他は全てFOCAL使い >今は、ジャズ以外ではTrio6 Beを使っているよ。 >昨日入っていた仕事もレコーディングからミックスまで、全部Trio6 Beでやったよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1470824713/485
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/10(月) 02:17:39 ID:jZz10ybZ >>485 打ち込みにはフォーカルで間に合うのな 別にいんじゃね? ラージは変わらずB&Wだしww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1470824713/486
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 02:18:43 ID:3yy4gqFF どんなアンプ使えばB&Wが柔らかい音で鳴ってジャズに合うようになるんだろうな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1470824713/487
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 02:19:49 ID:3yy4gqFF >>486 勝手に打ち込み限定乙w 打ち込み以外の方が多いに決まっているだろw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1470824713/488
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/10(月) 02:20:34 ID:jZz10ybZ フォーカルの宣伝サイトでフォーカル使った話は当然出るわな、当たり前 真実は 「ジャズにはフォーカルじゃ間に合わない」だろww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1470824713/489
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 513 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s