[過去ログ] ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★57 [無断転載禁止]©2ch.net (975レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
833(2): 2017/03/12(日)16:23 ID:dNLxP//K(6/7) AAS
>>829
>いや、あそこまで特定の音が聞こえなくなるもんだとは思いもしなかったよ
だったら、聴こえる、聴こえないだから、ブラインドで100%聴き分けできるはずだよね。
見たことないw
ちなみに、WAV→DFF→WAVを調べたことあるけど、電気信号的には同じだったよ。
834(2): 2017/03/12(日)16:29 ID:mLqaY7WN(1/3) AAS
DFFって何?
835(2): 2017/03/12(日)16:35 ID:q0CUppJ8(4/14) AAS
>>833
DSDがPCMに対して統計的有意に聞き分けされ好まれた、論文レベルの
ダブルブラインドテストがあったじゃないの
過去スレでも散々既出だけど、ほんとに「見たことない」の?
>>834
DSDのファイル形式の一種だよ
ディスクに焼くとSACDプレーヤーで再生できるとかなんとか
836: 834 2017/03/12(日)16:42 ID:mLqaY7WN(2/3) AAS
>>835
解説ありがとう。
837(1): 2017/03/12(日)16:44 ID:7gsLS+53(4/5) AAS
電気信号的に同じだというなら
エビデンス出せばいいのにね
838: 2017/03/12(日)17:15 ID:dNLxP//K(7/7) AAS
>>835
>過去スレでも散々既出だけど、ほんとに「見たことない」の?
有料だからね、それにそんなにTEACが自慢とする結果なら、そのうち宣伝するでしょ。
多分、社内では装置がクソという宣伝になるから、論文止まりなのかも?
839(2): ナンバーサイン 2017/03/12(日)17:26 ID:4+CK4PjJ(1/2) AAS
# ここらヘンに引っ掛けておこう。
>>813
> この事実関係がきちんと明らかにされないで、どんな「議論」が可能になるというのか??
仮に事実関係がきちんと明らかにされたとして、
本当にあんなヒトと「議論」したいの?
840: 2017/03/12(日)18:15 ID:9Wr+yYDZ(4/5) AAS
>>833
電気信号的に同じレベル(測定可能範囲内)でも音は違う事はある。ケーブル交換は解りやすい。
貴方のやる大雑把な差分も
841: 2017/03/12(日)18:19 ID:9Wr+yYDZ(5/5) AAS
ミス。
貴方のやる大雑把な差分も、20-20khz間の差分でしかも20ms間の平均になっている。
これ意味無いよねって突っ込んでほしくてやってるんでしょ?
842(3): 2017/03/12(日)18:26 ID:wY9XuBwK(2/4) AAS
>>839
ナンバー氏よw
>本当にあんなヒトと「議論」したいの?
あんなヒトとはなんだよw
だいたいよw
ブルのコピペ
>>俺は当時この手順で0.45dB増幅して確認している
>>だが今現在いや現在のJVCのサンプルでやってみると[音量差=0.45dB=増幅値が]違うんだよw
>>なので、JVCがサンプル音源変えたんじゃないのかw
さらに
省7
843(1): 2017/03/12(日)18:26 ID:q0CUppJ8(5/14) AAS
>>839>本当にあんなヒトと「議論」したいの?
そもそも、当該人物とまともな「議論」は不可能だと思ってるよ
>>807の通りでね
それを明らかにする事それ自体を当該人物に関する喫緊の課題としてる
「あんなヒト」ってのは、俺の方こそ百万言費やして語りたいところだよ
スレの迷惑考えて控えてるだけだ
貴方や俺にとって明らかでも、スレの一部住民にとってはそうでは無いらしく
誰にとっても明らかになるためには、前々スレ641の件を追及する事が
最も肝要と考えてるよ
844: 2017/03/12(日)18:31 ID:q0CUppJ8(6/14) AAS
>>842>さんざん話してる内容なんだよ
その内容が全く有効でないことから、「あんなヒト」などと呼ばれる事態になっているというのに
上向き矢印やらとっくに有効性を失っている書き込みを自己引用して
「反論済みだ」など、今さら通用すると思っているのだろうか??
2chスレ:pav
>俺は当時この手順で0.45dB増幅して確認している
>だが今現在いや現在のJVCのサンプルでやってみると違うんだよw
2chスレ:pav
>違うというのは、俺の環境で0.45dBという数値に関してで
>>570
省6
845: 2017/03/12(日)18:31 ID:q0CUppJ8(7/14) AAS
「現在のでやってみると[音量差=0.45dB=増幅値が]違うんだよw」と言い
「なので、JVCがサンプル音源変えたんじゃないのかw」と言った
何を「やってみ」たのか?
「違うんだよ」というのは、具体的にどう違うのか?
違う「ので、JVCがサンプル音源変えたんじゃないのかw」というのは、どういう論理なのか??
ここまで来ると、本人の説明なしには話は一歩も進まんだろうなあ
>議論にならない主張
いやいや、前々スレ641こそそれそのものだわな
「サンプル音源変えたんじゃないのかw」に対して、調べてみたら違ってないんだから
この事実関係がきちんと明らかにされないで、どんな「議論」が可能になるというのか??
846(2): ナンバーサイン 2017/03/12(日)18:36 ID:4+CK4PjJ(2/2) AAS
>>843
> 誰にとっても明らかになるためには、前々スレ641の件を追及する事が
> 最も肝要と考えてるよ
summary 纏めて上げておく、くらいじゃダメかなぁ。
# 追及しつづけたって、テキは「参りました」とは多分言わない。
# グダグダの姿を露わにすることに意義がある、というなら止めはしないが。
847(1): 2017/03/12(日)18:44 ID:wY9XuBwK(3/4) AAS
>>846
ナンバー氏よw
君も
>>842で書いた
>これらの0.45dBでの確認及びサンプルを変えたと思った理由等は
>前スレ及び↑の>>11前後から、君を含めさんざん話している内容なんだよ
これが理解できないのかね?w
848: 2017/03/12(日)18:46 ID:q0CUppJ8(8/14) AAS
>>846
俺の見通しは貴方の最後の行の通りだよ
「参りました」なんて期待もしていないが、それは相応の代価を伴うと考えるね
ついでに言えば、この事態に他の誰がどう行動するかも見るべき点だと思っている
代価を支払うのは当事者だけではないって事だ
849: 2017/03/12(日)18:48 ID:q0CUppJ8(9/14) AAS
>>847>これが理解できないのかね?
当事者の都合のいい申し立てを本人の望み通りに「理解」してやる理由など、
他者にあるのだろうか??
(一部の者にはあるようだが)
2chスレ:pav
>俺は当時この手順で0.45dB増幅して確認している
>だが今現在いや現在のJVCのサンプルでやってみると違うんだよw
2chスレ:pav
>違うというのは、俺の環境で0.45dBという数値に関してで
>>570
省6
850: 2017/03/12(日)18:50 ID:q0CUppJ8(10/14) AAS
「現在のでやってみると[音量差=0.45dB=増幅値が]違うんだよw」と言い
「なので、JVCがサンプル音源変えたんじゃないのかw」と言った
何を「やってみ」たのか?
「違うんだよ」というのは、具体的にどう違うのか?
違う「ので、JVCがサンプル音源変えたんじゃないのかw」というのは、どういう論理なのか??
ここまで来ると、本人の説明なしには話は一歩も進まんだろうなあ
>議論にならない主張
いやいや、前々スレ641こそそれそのものだわな
「サンプル音源変えたんじゃないのかw」に対して、調べてみたら違ってないんだから
この事実関係がきちんと明らかにされないで、どんな「議論」が可能になるというのか??
851(2): 2017/03/12(日)19:10 ID:mLqaY7WN(3/3) AAS
あのー、なんて言うか、
ここは「ハイレゾスレ」だよ。
ハイレゾの話にしようよ。
852: 2017/03/12(日)19:14 ID:qzxiBLTS(1) AAS
ブル氏の話はもうどうでもいいっす
ブル氏はロクなことしてない癖に責任もって説明もしないでテキトーにアレコレ言うだけなんだし、荒らすつもりなんでしょう。
ブル氏は無視無視
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s