[過去ログ] プリメインアンプの初級機 13台目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
426(1): 2018/03/13(火)15:31 ID:rZ/pzIXO(1) AAS
初級者スレでなにムンド、ムンド言ってんだ?
バカなの?
ビンボーこじらせた最低人なの?
427: 2018/03/13(火)15:39 ID:q6GzLy1+(2/4) AAS
私は初級機には10万クラスを推す。これ以上は要らないんじゃないかってくらい音も質もいいから。お金はスピーカーにかければいい。
428: 2018/03/13(火)15:51 ID:awKVzQ0B(1) AAS
ムンドって回路周りはシンプルスカスカでも電源とシャーシがガッツリしてるから、
重さ基準で見たら良い音するはずだぞw
429(1): 2018/03/13(火)16:17 ID:cRKBd37/(3/5) AAS
>>424
初めてのアンプとして5万のアンプを選ぶ(まぁいい。
それの相方として5万超えのスピーカー10万のスピーカーを選ぶ(駄目。
まぁ ブランドネームだけで5万・スペック的に3万以下のスピーカ同等ならならせるかな。
ベリンガーやクラシックプロの激安モニタースピーカーだとペア2万のものを鳴らし切れない気もするけど。
430(1): 2018/03/13(火)16:28 ID:YLBHpA86(2/3) AAS
>>426
さては金糞ユーザーかw
431(4): 2018/03/13(火)16:35 ID:lQ8MQ2rm(1/2) AAS
kef Q350を鳴らすならどの程度のアンプが必要ですか?
pm8006買うか、まずは6006でr100にするか迷ってます。
432: 2018/03/13(火)16:39 ID:ZILIremV(2/3) AAS
スピーカーの音量や低音やレスポンスて
サイズや構造の問題だろ
値段で鳴りやすさってなんの話だよ
433: 2018/03/13(火)16:45 ID:EIZj2COu(1) AAS
>>431
6006にしてR300まで行ったほうがいいと思う
R100が気に入っててどうしてもこれがいい!ってんならアンプは買わずにR100
434: 2018/03/13(火)16:49 ID:vUajKXJ0(2/2) AAS
>>431
Q350なら6006で十分だと思うけど、
R100にしても6006で十分だよ。
まあいずれアンプ買い替えたくはなると思うけど、
たぶんその時はスピーカーもR300にしたくなるだろうし、永遠に悩みたまえw
435: 2018/03/13(火)16:56 ID:TJyCkWjG(2/4) AAS
>>431
6006のいいとこって、メインの使用を卒業してからも、
小型のサブ(机やキッチンや寝室)で使ったりテレビ用のアンプとしても使えるから、
無駄にはならないんだわ。
390や5005かうならもう少し出して6006ってのがオススメだよ。
俺は今寝室で使ってる。
6006は量販店には結構置いてるから
都心ならスイッチングして聞き比べられるとこ行ったら?
436(1): 2018/03/13(火)16:58 ID:TJyCkWjG(3/4) AAS
>>429
誰が10万のスピーカーの話してんだよ。
もういいよ笑。ほかのスレ行ってくれ
437(1): 2018/03/13(火)17:01 ID:cRKBd37/(4/5) AAS
>>436
>>407が 5万のアンプで10万のスピーカーっていってんだよ。
それを肯定するレスを否定したところから始まってんの。
438: 2018/03/13(火)17:03 ID:TBRM3136(1) AAS
>>430
いや、もっとお高いド級アンプ使ってますが、なにか?
と、にちゃんでは言っておこうw
439(1): 2018/03/13(火)17:15 ID:i6V05eXO(1) AAS
>>437
そんなものはどうでもいいから君のお勧めのアンプを教えてくれたまえ
もちろん10万以内でな
440: 2018/03/13(火)17:16 ID:YLBHpA86(3/3) AAS
6006
実売で4.5万円くらいか
6006
全高調波歪率 (20Hz - 20kHz両ch同時駆動、8Ω負荷):0.08 %
周波数特性 (CD,1W,8Ω負荷):10 Hz - 70 kHz (+0dB、-1dB)
良い時代になったもんだ
441: 431 2018/03/13(火)18:03 ID:lQ8MQ2rm(2/2) AAS
やはりスピーカー重視ですね。
安いアンプで鳴らせるのかの議論で心配になりました。
皆様のご意見参考に決めてきます。
442: 2018/03/13(火)18:13 ID:sbuwBVNV(1/2) AAS
鳴らないアンプなんて無いと思うけど
アンプと組み合わせて試聴すりゃいいんじゃね
たぶん大して変わらないだろうけど
443: 2018/03/13(火)18:13 ID:osqCYyrC(1) AAS
初心者なんでDENON PMA700Z使ってますw
444(2): 2018/03/13(火)18:38 ID:cRKBd37/(5/5) AAS
>>439
初心者なら5万のアンプにペア2-3万のスピーカーならつりあうんじゃね?
って書いてるんだけど。
それ以上を求めるのなら中古・激安PA・楽器屋系モニター・パワーアンプ
って書いてる。
安くなり グレードはかなり上がる。
445: 2018/03/13(火)18:48 ID:TJyCkWjG(4/4) AAS
>>444
だから誰と戦ってんだよ
具体的におすすめ書いてみろよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 557 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s