[過去ログ] プリメインアンプの初級機 13台目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
767
(1): 2018/03/31(土)18:09 ID:+cOmQ/8/(4/4) AAS
>>765
あのシリーズまだあったのかw でもあれ売れてるのかな?
話題になるスピーカーってほとんど小型ブックシェルフかトールボーイで
30cm超えのウーハー積んでるようなのは一部の愛好家だけが使ってるイメージだわ
768: 2018/03/31(土)18:13 ID:0vPhILZO(1) AAS
>>737
まじか!
ワシ買ったの定価で10倍くらい違うし楽しみだわ
一体型だから単純に10倍ではないが
769: 2018/03/31(土)18:23 ID:Xuh1nyWA(1/2) AAS
TADのスピーカーでも一番大きいので25cmウーファーだな
770: 2018/03/31(土)18:25 ID:YkDGso26(1/2) AAS
30センチ以上なんてほぼないからアンプは安いのでいいのよ
771: 2018/03/31(土)18:27 ID:MzSexxGH(1) AAS
能率低いスピーカーは出力の大きなアンプが必要です(基本)
772: 2018/03/31(土)18:31 ID:YkDGso26(2/2) AAS
デジタルアンプがいいね
773
(1): 2018/03/31(土)18:43 ID:83aT7KK2(2/3) AAS
みんな 見て見ぬふり してるけど
PAスピーカー なめたらあかん
一万円台(一台)から30?オーバーや
あなどれんぞ
変な小型SPより つぶしきくぞ
774: 2018/03/31(土)18:49 ID:HI7GapWe(2/4) AAS
>>767
ヤマハ   NS-5000
オンキヨー D-77NE
775: 2018/03/31(土)18:53 ID:83aT7KK2(3/3) AAS
ごめんごめん
スレ違いになっちまった
HT負けたので 前のめりになっちまった
776: 2018/03/31(土)19:13 ID:HI7GapWe(3/4) AAS
>>773
一般家庭で使う小音量ではカスカスの音な件
小屋持ちなのでそこでは2桁万円だがEVの15インチ2発の3wayをクラウン(アムクロン)のアンプで鳴らしてるが
耐久性重視でダンパー硬いみたいで営業時の音量じゃないと低音出ない
777
(1): 2018/03/31(土)20:27 ID:Xuh1nyWA(2/2) AAS
PA用のアンプってダンピングファクターの数値でかいけど、
めっちゃNF掛けてるんだろうな
778: 2018/03/31(土)20:39 ID:HI7GapWe(4/4) AAS
>>777
古いのが保守に入れないので自分で修理したことあるけど
アナアンは20dBくらいだったな
デジアンは知らん
779: 2018/03/31(土)21:26 ID:dbbmO2Yw(2/2) AAS
サブウーファーでも推奨ハイパスフィルター (オーディオのサブソニックフィルター)
30Hzとかだから極低音を想定していないし、入っても壊れにくくしている。PAの話。
780
(3): 2018/04/02(月)05:01 ID:FuTxWUgR(1/2) AAS
スピーカーはB330買って、アンプも安いのでいいやと思ってるんだけど
ヤマハ繋がりでS301検討してたら、ちょっと足してS501のがコスパ良しと聞いて
そうなるとPM6006なんかも視野に入ってくるなー、と……

入門機としてはどれも悪くなさそうなだけにイマイチ決められないので助言乞いたい。新品2〜4万円台でオススメありますか?
781: 2018/04/02(月)07:59 ID:f33gOe2R(1) AAS
>>780
301はイマイチ
501か6006が良いよ
782: 2018/04/02(月)08:10 ID:B0SiWHBY(1) AAS
>>780
この価格帯で音が好みなら6006一択やな。
メインで使わなくなってもオーディオ以外でも使い勝手ええし。
783
(1): [.] 2018/04/02(月)17:09 ID:OfMQo8da(1) AAS
>>780
wxa-50は?
784
(1): 2018/04/02(月)20:44 ID:FuTxWUgR(2/2) AAS
>>783
ヘッドホン端子ないのが残念だけど、スマホ操作とネットラジオはすごく惹かれるなぁ
けど多機能コンパクトでこの価格だと、301や501と比べて音質は少し劣るのかな?
785: 2018/04/02(月)20:51 ID:3DZZX1A+(1) AAS
>>784
DENONの多機能とかもあるが基本器用貧乏って感じかな。
音質は確実に劣る。利便せち求めるならありだと思うが
786: 2018/04/02(月)22:13 ID:1wZRoCPs(1/2) AAS
一周回ってS301でいいと思うよ

S301を基準にして音楽を楽しみつつ自分の求める方向を定めて次の買い替えに繋げる
1-
あと 216 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s