[過去ログ] プリメインアンプの初級機 13台目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
297
(1): 2018/03/08(木)00:43 ID:OX0nGWgi(1/4) AAS
ケーブルは違いがあっても良くなるわけではない

ヤマダやケーズで売ってるケーブルで差が出ないって話は正しい
安価な製品でも品質に差が出ないって意味だから高価なものはいらない
品質がシビアでコストを必要とするなら安価なものほど普通は品質(音)がバラツク

ケーブルは値段とデザインで選べばよい
300: 2018/03/08(木)01:05 ID:OX0nGWgi(2/4) AAS
モガミ、ベルデン、カナレあたりの「数百円/mのケーブル」と「1000円くらいの端子」で良いってことだろ
327
(2): 2018/03/08(木)19:26 ID:OX0nGWgi(3/4) AAS
>>304
音の傾向や長さの影響の度合いをエンジニアが調整するって話だろ

素人には無理だから諦めろ

エンジニアは目的(好み)によって変える(目的に近づける)であって音を良くする悪くするじゃないからな

何にしてもバカ高いガレージメーカーなんて大手のスタジオは使わない
コストや供給が安定した大手メーカーの普及品から選んでも技術があれば調整が可能て話だろ
346: 2018/03/08(木)23:51 ID:OX0nGWgi(4/4) AAS
アンプのスレでいつまでもケーブルの話をしてるって常識ないのか文字が読めないのか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s