[過去ログ] 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 83rpm (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
986
(2): 2018/02/28(水)14:01 ID:p405ypTV(1/2) AAS
非クオーツロック式ダイレクトドライブの回転数がふらつくのは仕方ないのだろうか
制御基板のコンデンサと一番壊れやすいという5本足のトランジスタ
(2SA798→2SA1015*2)も張り替えたのだが…
994
(1): 2018/02/28(水)15:52 ID:Py56lJS+(1) AAS
>>986
どの程度ふらつく?
その変動には規則性がある?
セットが温まってきて多少動く場合と実際の回転は安定しているけど表示(ネオン管等)が電源周波数に依存していてその変動から動いているように思うのか
DP-5000Fを使ってるけど基本normalモードで十分安定しています
頻繁に大きくふらつく場合はまだどこかに不具合があるかもしれないですね
995: 2018/02/28(水)17:16 ID:IcjOOFbG(1) AAS
>>986
ネオン管式の場合時間が経つとストロボが段々流れ出すのは電源周波数の変動によるものだけどふらつくって事は違うか
時々回転がずれる或いは起動するたび回転数がずれるような場合は電源スイッチの接触不良や微調整ダイヤルのガリが多い
回転が不安定でストロボが僅かに前後する場合DDモーターのコギングで発生していることがある
スイッチの接触不良やガリは改善できるけどいずれもよほど酷くずれてなければ聴感にはほとんど影響しないと思う
短時間で回転が大きく変動するようならやはり回路にまだどこか故障があるかも
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s