[過去ログ] スピーカー自作・設計・計測などなど 64 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
461: (ワッチョイ 8e20-zAwP) 2018/06/04(月)21:12 ID:wcL8l3vg0(2/3) AAS
使用する帯域と使いたいエンクロージャーによるんじゃね
1500ALは800Hz以下でバスレフなら最強かも
462: (ワッチョイ ed2b-667V) 2018/06/04(月)21:34 ID:qJX0gUx00(2/3) AAS
ありがとうございます
とりあえず300〜400Hzクロスで考えています
463: (ワッチョイ 8e20-zAwP) 2018/06/04(月)21:36 ID:wcL8l3vg0(3/3) AAS
高いほうがいらないなら・・・別の選択肢がありそうw
464: (オイコラミネオ MM5e-IUzI) 2018/06/04(月)21:48 ID:QjewJKEAM(2/3) AAS
>>457
音響インピーダンスはつまり所定帯域の音量を上げたいって話だろそれは最初に書いてる
ホーンで質が変わらない若しくは質が上がる説明をして下さい
465: (オイコラミネオ MM5e-IUzI) 2018/06/04(月)21:55 ID:QjewJKEAM(3/3) AAS
ああすまん、F特の改善が音質の改善だと思ってる人か
そうだね、確かにホーン臭がしてもF特を整えるのは大事だしね
最初からF特フラットだったらホーンなんて使わないもんな、使わない方がいいもんな
466: (ワッチョイ f133-InwY) 2018/06/04(月)22:01 ID:8iyJ1cZF0(3/7) AAS
>>456
君w
まぁ、何度も書いてるが、「ホーン次第」だw
ちなみに俺がいろいろやった主観では、ホーン付けると定位や広がり等
特に高域に影響が出るということだw
なので、も書いたようにH91を好む理由でもあるw
さらには、音圧があるならホーンは無しでドライバーのみでの使用もかなりよかったw
1インチの場合1000Hz〜でも使えるw
ただf特が暴れるのでイコライザ等での補正が必要なのと、大音量で鳴らさないことだw
ホーン有の音は一言で言うと、細かい音が底の方から湧き出てくるような音だなw
省4
467(1): (ワッチョイ f133-InwY) 2018/06/04(月)22:48 ID:8iyJ1cZF0(4/7) AAS
ちなみによw
ホーン自体はともかく、ドライバー自体の音は、コーン型より優秀なくらいだw
外部リンク[html]:www.timedomain.co.jp
で、あのオンキョーのGS-1のウーハーの開発思想はコーン型じゃねーぞw
フロントホーン&プラグもある、ばかでかいコンプレッションドライバーだw
似たような思想では、アバンギャルドのSPは、コーン型にホーン付けてるw
俺は真似して8cmフルレンジにでかいホーン付けて試作試聴したこともあるが
小さな振幅で効率よくホーン部のせまい内部の空気(音)を噴射し、低域から使える
お得な「コンプレッションドライバー」として活用できて音もよかったが
自作でホーンを作成するには大変なんだよw
省3
468(1): (ワッチョイ 5dbd-msj4) 2018/06/04(月)22:53 ID:rKOsGFdE0(1/3) AAS
外部リンク:katyan4.exblog.jp
469(1): (ワッチョイ d619-PyEk) 2018/06/04(月)22:59 ID:GuvikwCd0(1) AAS
直径50cmくらいまでのホーンなら石膏で試作すりゃ良いじゃん
削るも付け足すも自由自在
470: (ワッチョイ f133-InwY) 2018/06/04(月)23:06 ID:8iyJ1cZF0(5/7) AAS
>>468
君w
コーン型にホーン付けるより、中域から使えるならエンクロージャーが特に必要ない
ハイルドライバーなどのほうがよさそうだなw
ちゅうかよw
それまじで肥大化増殖してるなw
部屋もでかいんだろうけど、定位なんかどうなんだろうなw
471: (ワッチョイ f133-InwY) 2018/06/04(月)23:14 ID:8iyJ1cZF0(6/7) AAS
>>469
君w
設計もそうだが、型作りやらなんやら大変だぞw
まぁ、それが自作の楽しみでもあるがw
今の時代、デジタル時代、昔と違ってマルチアンプシステムは手軽にできるようになったから
デジタルチャンデバやらなんや使用してネットワークレスの音の優位性やら好みの音の追及などが
自作ならではで楽しめるよなw
472(1): (ワッチョイ 5dbd-msj4) 2018/06/04(月)23:20 ID:rKOsGFdE0(2/3) AAS
コンプレッション・ドライバーのバックカバー外しは、
雑誌MJの30年前のネタ。
ダイアフラムのリスナー向け設置も、古典的。
スフェリカルホーンの設計方法の詳細は、
フランス人マニアのHPに落ちていた。
新生吉祥寺メグがインスパイアーしているのは、
Jyajyaoじゃじゃお。
473(1): (ワッチョイ a633-eFb7) 2018/06/04(月)23:37 ID:LuT9i4is0(1) AAS
>>467
そのTOAのラッパの音が>>424の言うトンネルな音なんじゃないのかな?
俺もだけど
ホーン使ってる奴はホーン臭に寛容なんだよ。
ホーン無しドライバーのクリアーな音は、ちょっと聞きでは魅力的に感じたけど、
すぐ戻したわ
474: (ワッチョイ 5dbd-msj4) 2018/06/04(月)23:54 ID:rKOsGFdE0(3/3) AAS
永年使ってきた38cm口径のJBL-1500ALと、
コンプレッション・ドライバーから解脱した人
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
475: (ワッチョイ f133-InwY) 2018/06/04(月)23:54 ID:8iyJ1cZF0(7/7) AAS
>>472
君w
ホーン無しドライバーやバックカバーはずしなどは、数年前に興味持った時に調査済みだw
俺以外にも複数情報があるw
君が出した
外部リンク:katyan4.exblog.jp
このブログ主もいろいろ実験してデータなどもUPしておる
?ただ良さはあるものの、↑でも書いたようにf特の暴れなどがあり
その対策をしないと誰にでも勧められるものではないw
>>473
省9
476: (ワッチョイ babd-UyIb) 2018/06/04(月)23:58 ID:Emsohyz/0(1) AAS
論より証拠、っていうけど、自作カーなんか一番喜んでYouTubeとか
使いそうなもんだと思ってたけど、近づきするしないもんなw
477(1): (ワッチョイ ed2b-667V) 2018/06/04(月)23:58 ID:qJX0gUx00(3/3) AAS
デジタルチャンデバは補正するためのマージンがいるので
最低96kHz24bit程度のアップサンプリングが必要
まずその時点で相当にジッターが増える
更に両側にパルストランスの入りまくったS/PDIFなんかでたくさんの機器を適当に繋ぐもんだから
ジッターだらけでモヤモヤになる
DSD対応でA/D変換が常識化すると、こんどはアナログから変換したノイズまで乗ってくる
チャンネル当たりにかけられる金額にも限界があるから
結局金ばっかりかかるだけでパッシブネットワーク以下ってのが今の状態だと思う
まぁアキュフェーズが金かけまくって一人で頑張ってるけど、何世代目化を経てやっとこさって感じじゃね
478: (ワッチョイ 5dbd-msj4) 2018/06/05(火)00:07 ID:epJzd+9B0(1/3) AAS
アキュフェーズの頑張りは、不十分。
ステラ橋隅社長とTRINNOVの訪問を受けることを薦める。
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
479: (ワッチョイ f133-InwY) 2018/06/05(火)00:16 ID:zrz7vr5I0(1/6) AAS
>>477
君w
デジタルチャンデバもピンからキリまであり、ハードだけでなくソフトもある
ちなみに俺はハードもソフトも両方活用しているのだが
>結局金ばっかりかかるだけでパッシブネットワーク以下ってのが今の状態だと思う
ソフトのデジタルチャンデバなら無料でできるぞw
そりゃアキュあたりを使用するならそれだけで高額だが、↑でも書いたように
>今の時代、デジタル時代、昔と違ってマルチアンプシステムは手軽にできるようになったから
手軽にマルチアンプの良さを体験できる時代であり、自作ならなおさらだw
なお、そのジッターやらモヤモヤになるやらパッシブネットワーク以下ちゅうのは
省1
480(1): (ワッチョイ babd-UyIb) 2018/06/05(火)00:18 ID:u9M0o1Tj0(1/2) AAS
データなんかより聴かせたらいいじゃん
けどそれは死んでも嫌なわけだろ?www
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 522 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s