[過去ログ]
♪♪♪オープンリール愛好家集合♪♪♪ 13巻目 (1002レス)
♪♪♪オープンリール愛好家集合♪♪♪ 13巻目 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1530831918/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/21(木) 14:41:30.68 ID:vtWOrnQS しかし菅野邦彦らしい古臭いピアノ音 (^^;;) クリップ感の無いDSDマスタリングの例 http://youtube.com/embed/HBPftI9_QIw?start=201 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1530831918/201
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/21(木) 18:53:48.51 ID:vtWOrnQS 【中国財界】米ドルを売浴びせてハイパーインフレさせそうな超異常状態 本当に怖い裏話 アメリカ軍 VS 中国軍 ブチ切れた2つの大事件とは? http://youtube.com/embed/8HX2EIv6lfw?list=UUbGpIw5LmPNu4nSWqlaiu7g http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1530831918/202
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/23(土) 19:41:58.23 ID:yTuF010i ヤフオクでTEACのAシリーズ落としました。 一応再生はできるみたいな説明だったのに、スイッチ押しても全く動かず。 NC・NR、ダマサレタか・・・色々いじってみると、とにかく リール台が全く動かず、手で無理に回そうとするとガリガリ何かにこすっている感じです。 どうやら本体を倒したか何かに当てて、リール台が本体側に押し込まれてしまった様です。 そこでリール台を一旦外し、少し持ち上げて再度固定した所、スムースに回るようになり 録再・早回し一通り正常に動くようになりました。ヨカッタ・・。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1530831918/203
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/23(土) 20:57:04.91 ID:CPuqNNsX 標準テレビジョン音声多重放送に関する送信の標準方式 (音声が15kHzでカットされていたのでYouTubeもそうしたのか?) https://www.tele.soumu.go.jp/horei/reiki_honbun/a72ab21081.html https://www.tele.soumu.go.jp/horei/reiki_honbun/img/b21080011.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1530831918/204
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/23(土) 21:07:24.11 ID:CPuqNNsX 【完全版】 苫米地メソッド013 「エフィカシー完全版」 苫米地英人※2016年10月13日収録 http://youtube.com/embed/fdZGOFymwzE?list=UUF5_b1FCKAX_GvRu7ePMG3w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1530831918/205
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/23(土) 21:08:06.19 ID:CPuqNNsX AIMP test - PIONEER RT-707 - Direct Drive Auto Reverse Stereo Open Deck http://youtube.com/embed/wr55WA2U2Aw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g AIMP test - PIONEER CT-F1000 - Compress VU Meter Stereo Cassette Deck http://youtube.com/embed/vsmwDDNJ6ME?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1530831918/206
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/23(土) 21:10:30.16 ID:CPuqNNsX 文献は見つからなかったのですが、 CDプレヤーとSACDプレヤーの回路図より ディエンファシス回路を見つけることが出来ました http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/scd-777es.jpg IC501にディエンファシスと明記されており差動回路になっている。 http://freeverb3vst.osdn.jp/sodan/tips/sv/sv6-cdp-x777es_dac.png IC102電流出力型DACの電流電圧変換も行うようです。 http://freeverb3vst.osdn.jp/sodan/tips/sv/sv7-scd-xa777es_dac.png IC103は差動回路出力を中和してジッターをキャンセルする。 アナログローパスフィルターにはコンデンサーやコイルなどの パッシブ素子が直列に入らないGIC形ローパスフィルターを採用しています。 さらにローノイズFETを用いたディスクリート構成のラインアンプを搭載しており、 FET入力・差動2段の入力段とAクラス動作の出力段で構成しています。 そして、FETならではのハイインピーダンス入力特性によって 前段ローパスフィルターのノイズ成分との完全な分離が可能としています。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1530831918/207
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/23(土) 21:14:14.69 ID:CPuqNNsX まとめ CDのシンバル音がクリップして聞こえるサンプル曲 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1553046830/1 CDのシンバル音が過大入力でクリップしていたりする理由が解かった CDに10dBのプリエンファシスがあるのを知らないで 0dBのマスターCDを作ると高域がクリップするからのようだ。 良い音のCDを作るなら-10dBを基準にする必要がある。 クリップ感の無いDSDマスタリングの例 http://youtube.com/embed/HBPftI9_QIw?start=201 この音質は15kHz以下にカットされているのだが、そんなに悪い音には聞こえない。 基音は15kHz以下に入っているという事になる。次のようにAI的に倍音を追加すれば面白そう! https://i.imgur.com/m2c9urb.jpg 通常のCDの設定カットオフ周波数 http://www.luxman.co.jp/product/cmx-400 http://www.luxman.co.jp/asset/product/CMX-400/pb1.jpg http://www.luxman.co.jp/asset/product/CMX-400/gb6.jpg フルーエンシDACという特殊なDAコンバータについて http://nw-electric.way-nifty.com/blog/2012/07/dac-41fa.html http://nw-electric.way-nifty.com/photos/uncategorized/2012/07/14/fluency.jpg http://nw-electric.way-nifty.com/photos/uncategorized/2012/07/14/fluency2.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1530831918/208
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/24(日) 00:18:04.72 ID:YB1OwGi4 そもそも人間の耳は16kですらまともには聞こえない だからNAB放送規格では16kHzまででよい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1530831918/209
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/24(日) 00:26:16.07 ID:BuU98bXf 変態イチロー http://i.imgur.com/skG58gJ.jpg http://i.imgur.com/5k4llDw.jpg http://i.imgur.com/iQLp4zV.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1530831918/210
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/24(日) 00:26:55.36 ID:BuU98bXf 標準テレビジョン音声多重放送に関する送信の標準方式 (音声が15kHzでカットされていたのでYouTubeもそうしたのか?) https://www.tele.soumu.go.jp/horei/reiki_honbun/a72ab21081.html https://www.tele.soumu.go.jp/horei/reiki_honbun/img/b21080011.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1530831918/211
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/24(日) 00:30:29.72 ID:BuU98bXf 名盤中の名盤フルトラック Album - We Get Requests (Remastered Version) [Doxy Collection] http://youtube.com/embed/oJc1w2Ixni0?list=OLAK5uy_kkhykPFfFMgbmlCw_-oAKe3q4D8WW2flI http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1530831918/212
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/24(日) 23:27:52.51 ID:BuU98bXf >折り返しノイズもそのまま足しちゃう 実にそう思う サンプリングうなり・・・のこぎり波の折り返し雑音デモ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%98%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%81%97%E9%9B%91%E9%9F%B3#%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%AE%E4%BE%8B 順に 440 Hz 帯域制限あり LPF付き 440 Hz 折り返し雑音あり LPF無し 880 Hz 帯域制限あり LPF付き 880 Hz 折り返し雑音あり LPF無し 1760 Hz 帯域制限あり LPF付き 1760 Hz 折り返し雑音あり LPF無し そこで1倍用LPFは変わらないと予想 デジタルデータ→1倍サンプリング用DAC→1倍用LPF→出力 デジタルデータ→4倍サンプリング用DAC→1倍用LPF→出力 デジタルデータ→8倍サンプリング用DAC→1倍用LPF→出力 デジタルデータ→16倍サンプリング用DAC→1倍用LPF→出力 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1530831918/213
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/25(月) 00:15:58.47 ID:hSm7tDw9 AIMP test - Antares black - FLAC 96kHz 3725kbps DJ Test with Spectrum Analyzer http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/MIhS2LgED6c!UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g#MIX http://youtube.com/embed/MIhS2LgED6c http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1530831918/214
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/26(火) 19:17:32.78 ID:gB2YdCYj _____ || ヨ || ヨ || /.::.ヽ ハ ,r‐-っ || イ || イ || _c!::::(・)o(・)___ノ:::ノ`´ || ヤ || ヤ || ::::::( `ー―' ):::::::/ || サ || サ || ::::゛==="::ノ ̄ || || || :::::;;;;;;;::::;;;;;ノ r.、 =====、 ))_.ノ ノ ,.、 ii ii ii ii ii i iヽ __ ヽ) / ∧ヽ、 i ii ii ii,,ii,,ii,,ii ヽ rニ二_ ヽ ノ / |l::::|lミヽ '"''""\:::::ヽ"` ,.- -、ヾ| / / .|l::::::|lミ| \::::\ l,.= =、|リ__r‐y'フ‐( / |l:::::::|lミ| /.:::/ ( 3 小 / /__ノ _|l::::::|lミl /.:::::く ,.<` ー..く ノ !/ / )):::::::!ミ/ `ー---' / ヽ(;;Y;;;;>,.-‐-、 ,.-‐‐- 、 ヽ`Yノ /ヾ ヘ___/ 人__ミ、 / ,.-‐‐-、、 | l / ヽ/Y /_| f三y! l./ ノ` ヘ リ !ヾvヽ \__ハ\__ノノノ | ) ソ !! (・) (・) / / / ◇O◇ ) | ヽ ヾ ーo.∠ / ∠____/ー‐\_) ト、|\ _/ミ|\ー‐'::.ミ/ / /.:::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::ヽ | ` Vミミ/\/;;ノ'ヽ;;>ヽ / /.::::::::::::::::/ヽ.::::::::::::::::::) | ノヾ \ヽリ | http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1530831918/215
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/27(水) 19:16:58.88 ID:iX+9y+Es サラウンドのベストは4チャンネルシステムだった http://youtube.com/embed/bua8Cq15zYI?start=3865 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1530831918/216
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/30(土) 00:42:52.64 ID:Ffb8ks6F 米航空宇宙局(NASA)は、推進剤を使わずに宇宙空間での加速が続けられる 新型推進機関「EMドライブ」のテストに成功した。 EMドライブを使うと月までは4時間、火星まで10週間で到達可能となる。 既存技術では数十万年かかるアルファ・ケンタウリ(地球から約4.3光年)への 宇宙旅行も100年まで短縮できる。 EMドライブは密閉容器内でマイクロ波を反射させることで推力を得る推進機関であり、 太陽電池で発電するだけで推進剤なしで宇宙空間での加速を続けることができるとされるが 科学者の間では「運動量保存の法則に反する」という理由で懐疑的な見方がされていた。 2009年に中国の研究チームが行ったEMドライブの実験では、720ミリニュートンの推力が 発生したと報告されたが、真空中で行われた実験ではなかったため、宇宙空間の環境を 反映していないという批判があった。 今年NASAが行った実験は真空チャンバー内で行われ、浮遊磁場の影響を低減させるなど より厳密な条件で実施されたが、依然として推力が発生することが確認されたという。 EMドライブがどのように推力を生むのかは未だ解明されていないが、NASAイーグルワークスの技術者で EMドライブの研究に携わるポール・マーチ氏は「ローレンツ力が関与している」としている。 http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/04/30/20/282D514900000578-3063082-image-a-29_1430421809801.jpg http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/11/05/22/2E270B2C00000578-3305990-image-a-30_1446761737146.jpg http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/11/05/22/2E270B2200000578-3305990-image-a-31_1446761752890.jpg http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/07/28/16/2AE8826600000578-3177449-image-a-45_1438096112674.jpg http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3305990/Nasa-conducts-secret-tests-impossible-engine-Study-reveals-fuel-free-thrusters-work-no-one-knows-why.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1530831918/217
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/30(土) 13:30:32.14 ID:Ffb8ks6F http://i.imgur.com/BtfanQn.jpg http://i.imgur.com/qYsxS5m.jpg http://i.imgur.com/xd2yRad.jpg http://i.imgur.com/6onvUVv.jpg http://i.imgur.com/IrRp8WR.jpg http://i.imgur.com/ysiHRED.jpg http://i.imgur.com/Rnyn3Xn.jpg http://i.imgur.com/OrrIZ1i.jpg http://i.imgur.com/vYxwos4.jpg http://i.imgur.com/BtfanQn.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1530831918/218
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/30(土) 13:44:19.17 ID:Ffb8ks6F The Time Tunnel - The Lost INTRO (in High Def) [HD] http://youtube.com/embed/O-2D1A_9fEk?list=UUzq88s4CfPq9wDR8zfh7bNQ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1530831918/219
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/30(土) 19:27:08.20 ID:vm3wDAI6 こんばんは、先輩方々へ 4Tr2chのデアルキャプスタン オートリバースのB面が再生でソビエト語になったので テープデッキをひっくり返して軸とローラーとガイドを清掃 ローラーを綿棒で掃除したら真っ黒クロノスケで綺麗に 再生出来ました たまに掃除しないとイレーサー? 月曜日の角田ひろ、番組が無くなってテープでたまに聴くと すーだら節とか駅弁唱歌など色々入ってて懐かしい 花粉とカビが空気中にウヨウヨ、空気清浄機で除去 UD−120を使うと低音の力強さが出て良いね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1530831918/220
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 782 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s