[過去ログ] ☆ Technics総合スレッド ☆ Part14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121: 2019/01/18(金)12:48 ID:HZCuoTaW(1) AAS
Technics SU-2300てどうですか?
122(1): 2019/01/18(金)19:17 ID:TchY+btm(1) AAS
古いです
123: 2019/01/18(金)22:39 ID:uPf5XmZp(1) AAS
>>122
古いんですね(^_^;)
年末に大掃除してたら黄ばんだ箱に入って出てきたからオクで売ったらお小遣いになるかなと思ったから聞いてみました。
SL23レコードプレーヤーとST2300チューナーとSB65スピーカーペアもあってほぼ新品同様なのですが???
やすいかな(^_^;)
124: 2019/01/18(金)23:22 ID:KoVpFV/z(2/2) AAS
1970年代ですね
125: 2019/01/19(土)09:18 ID:Q/Iid6+v(1/2) AAS
グッドデザイン賞は申告制だから
たいていはもらえる
X68000の時に担当部長さんがそう言ってました
126(1): 2019/01/19(土)10:09 ID:K4gJNjJb(1/2) AAS
1997年までは通商産業省(現経済産業省)主催のグッドデザイン商品選定制度といった。
1998年からそれまで業務を委託されていた日本デザイン振興会が主催となり、名前もグッドデザイン賞となった。
昔のことはわからないが現在の受賞率は30%程度。
1次審査に応募するためには1万円が必要。
それを通過すると2次審査となり5万5千円の審査料が必要となる。
それを通過し受賞となると展覧会への出展に11万5千円、年鑑への掲載に3万円が必要となる。
受賞した製品等にはGマークを表示することができるが使用料が必要で、最低20万円を払わなければPOPやパンフレットに使用することはできない(受賞発表後1か月間を除く。また10年目以降は無料)。
127: 2019/01/19(土)10:19 ID:K4gJNjJb(2/2) AAS
>>120
当時のアンプを調べていればそんなことは言わないはずだが
128: 2019/01/19(土)13:51 ID:Q/Iid6+v(2/2) AAS
>>126
なるほど
129(1): 2019/02/11(月)05:09 ID:1IWkNuOD(1) AAS
このTASCAMのスピーカーは
どこかで見たことあるデザイン...
外部リンク:tascam.jp
130(1): 2019/02/11(月)16:07 ID:eyF6PK+O(1) AAS
>>129
魔改造してみたくなるな。でもこの2ウェイを密閉にしてウーハーとパッシブラジエーター2組追加は難しいな。
131: 2019/02/11(月)21:08 ID:b38DYcf8(1) AAS
>>130
止めた方が良いと思うよ
泥だらけになるから
132: 2019/02/14(木)23:56 ID:qYI/2JY/(1) AAS
ホームシアターには良いんじゃない>SB-M500M2
ピュアだったらM800にした方が良いと思う
ソノヨウダナ(藁
133: 2019/02/22(金)03:16 ID:mglKDM94(1) AAS
AIMP test 1 - Technics classAA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck
外部リンク:youtube.com
134: 2019/02/24(日)08:14 ID:LIFD724G(1) AAS
AIMP test 4 - Technics classA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck
外部リンク:youtube.com
135: 2019/02/28(木)05:57 ID:gmD9j9Fw(1/2) AAS
Technics SB-1000 Большой обзор (Коносукэ Мацусита) Oldplayer.ru
外部リンク:youtube.com
136: 2019/02/28(木)05:59 ID:gmD9j9Fw(2/2) AAS
Pioneer большой обзор Oldplayer
外部リンク:youtube.com
137: 2019/02/28(木)13:19 ID:G1FI9RBz(1) AAS
SC-C500ってどうでしょう?
PCのデスクトップオーディオを検討してます。
PCとUSB接続して使用の予定です。
DENON PMA-1600NE + DALI MENUETの組み合わせとどっちにするか迷ってます。
スピーカーを壁からなかなか離せないので、SC-C500がいいかも!と気になってるのですが、ただ試聴できるところが無いので、決めかねています。
138: 2019/02/28(木)19:57 ID:22qFHyL9(1) AAS
プーチンの部屋に U-38が写っていたけど
そんなにロシア人はテクニクスが好きなのか?
139: 2019/03/01(金)07:34 ID:2VOyXyH8(1/3) AAS
この空気感はハイレゾで無くても表現できる?
外部リンク:youtube.com
140: 2019/03/01(金)07:37 ID:2VOyXyH8(2/3) AAS
AIMP test - Technics classAA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck
外部リンク:youtube.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 862 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s