[過去ログ] ☆ Technics総合スレッド ☆ Part14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2018/10/11(木)20:01 ID:khd1LleC(1) AAS
前スレ
☆ Technics総合スレッド ☆ Part13
2chスレ:pav
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
983: 2022/02/13(日)16:31 ID:xmdV+q3o(1) AAS
もう日本で全部作った方が安心だし
安上がりかもね
984: 2022/02/13(日)16:36 ID:q9tJRBCP(1) AAS
SONYのトーラストロイダルは何処製だろうか?
他社では見たことない
組み立て工賃はインドネシアが安いのでそっちでやってたんだろう
985: 2022/02/13(日)16:43 ID:Oysm7hZk(1) AAS
>>980
この頃のTechnicsのスピーカーは、
広帯域ウーファーを用いて、クロスオーバーを高めに持っていってるので、
ボーカル帯域が分割されないという特徴があった。
ミッドレンジがリニアフェーズ設計に伴って逆相つなぎだったことも関係あるのかな?
986: 2022/02/14(月)22:28 ID:wmNds3Ht(1) AAS
>>980
なんか一つも正しくない
987: 2022/02/18(金)19:05 ID:ioUsGMnV(1) AAS
SA-C600のマニュアルがアップされたね。
LAPCは無し!
space tune 測定があるから、それに含まれるって事かな
Tone ControlはBASSとTREBLEで、MIDは無し
Amazon Music 対応が売りか?
「Clean Powered Clock Generator」はPMX900で採用した「ローノイズ電源回路」と思われる
基本的に、SC-C70の設計を流用してるっぽい?
アンプ部はラジオこそ無いが、SC-C500のほうが金掛かってそうだ
988: 2022/02/21(月)14:28 ID:hVopKlfH(1) AAS
c600の評価は気にしてる
良いかもしれないからね
989(2): 2022/02/21(月)16:40 ID:oASpIBnE(1/3) AAS
【PR】クラス随一のパフォーマンス
音良し・機能良しの一体型オーディオ! テクニクス「SA-C600」で最高の音楽生活をスタートしよう
外部リンク[html]:www.phileweb.com
990(1): 2022/02/21(月)16:46 ID:P7v2NCwr(1) AAS
>>989
色々一体型としてはアンプのパワー段がよくできてそうなんだよな
991: 2022/02/21(月)16:54 ID:oASpIBnE(2/3) AAS
>>990
気のせいだぞ
C500と比べて相当機能を削ってる
Battery Driven Clock Generator
Digital Noise Isolation Architecture
ダイレクトFET&フルディスクリート構成
ダイレクトFET採用のバイアンプ構成&LAPC
992(1): 2022/02/21(月)17:13 ID:A7PWryAh(1) AAS
>>989
C600はせっかくデジタル入力できるのに、デジタル入力だとCD音質になるらしい。
配信やMQA-CDならハイレゾなのに、なんで制限かけたんだろ?
993: 2022/02/21(月)21:59 ID:oASpIBnE(3/3) AAS
>>992
DSD音源は88.2k/32bitになるが、LPCMは別に192kHzなどそのままだよ
994: 2022/02/21(月)22:05 ID:2nGENJz4(1) AAS
これでSACDも再生できれば買った
まあ無理か
995: 2022/02/21(月)22:17 ID:rqGUdNNr(1) AAS
オールインワンのフルデジアンとしては安いな
996: 2022/02/23(水)09:11 ID:jiPtP+9C(1) AAS
SU-XF700が最高。なお、デザインは最低。
997(1): 2022/02/23(水)09:57 ID:pZPCT+Mc(1) AAS
>>980
B&W801シリーズ3
3ウェイ3ユニットの位相整合と振動の相互干渉防止、放射波のディフラクション回避
などのためユニット別にセパレート構造にしたものだが、これは日本の松下電器が
1975年に発売したテクニクスSB7000に見られた形式である。
B&W801の発売は70年代末か80年代に入ってからであろう。また、同じ様なシステムと
してはKEF105もあったが、B&Wが一貫してこの形式を現在まで踏襲し続け、今日の栄光を
勝ち得たことは立派である。出してもすぐやめるようではユーザーの信頼は到底得られない。
もっとも、この形は昔から私たちアマチュアがユニットを組み合わせたシステム構成で
やっていることで、これらのメーカーの発明ではない。
省1
998: 2022/02/23(水)11:53 ID:hF3wFqKC(1) AAS
>>997
池沼?
999: 2022/02/23(水)19:28 ID:ZpOzX1va(1) AAS
質問いいですか?Technicsってなんでこんなにカッコw
1000: 2022/02/23(水)19:40 ID:ccgD687Q(1) AAS
SL-G700は売れなそう
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1230日 23時間 38分 27秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s