[過去ログ] ステレオ時代 (588レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
283(1): Mrs.i☆RisGlau 2022/08/18(木)00:17 ID:QYkEFhyJ(1/2) AAS
ユーザーでもない蘊蓄爺(今後は電通あがりの越後屋と呼ぶ)は元気かな?事の始まりは、私が、
・タオック社にAutograph形状のスピーカーベースを特注し、その上に角材+金属製の皿+金属製の半円錐形インシュレーターをかませ、その上にAutographをセッティングした事を書いた事に始まる。
・事の次第の正確性を図る為に、オーディオユニオン国立店店長の鈴木さん、耳の良さでオーディオユニオンでは並ぶ者が無かったナハトムジークの緑川さんのお二人にも登場して戴く。
・鈴木さんは私の最初のオーディオの師匠
・緑川さんは鈴木さんの紹介で出会った私の二人目で最長で最後のオーディオの師匠である。
【その1】
1. 鈴木さんは、その後、オーディオユニオン御茶ノ水店店長になり、国立店の試聴室で聞き、デザインともども気に入った売約済みの「K3808ユニット+ティアックエンクロージャーAutograph(エンクロージャー背面にTANNOY社認定証プレート有り)」が、御茶ノ水店に入荷したとの連絡を戴き、即購入。
2. 鈴木さんの最初のアドヴァイスは、「音を出さなくとも、スピーカーシステムが部屋に慣れてくるのがフロアー型スピーカーシステムの常なので最低一年間はキャスターを付けたまま、背後左右の壁からの距離&エンクロージャーの内振り角度を調整せよ」とのことだった。
3. 鈴木さんの客宅に案内され、「オリジナルエンクロージャーMonitorGOLDAutograph」に出会う。あまりの音の違いに愕然。
鈴木さんにジュピターオーディオを紹介され、試聴室で、数年後に遂に入手した【霜振りサランネット仕様のオリジナルエンクロージャーMonitorGOLDAutograph】と出会う。
「これは社長の私物であり売り物ではありません」と相模原店の「Iさん」に言われ続け数年、遂に「こちらの言い値、しかもキュッシュを条件なら」と、晴れて「オリジナルエンクロージャーMonitorGOLDAutograph」のユーザーとなる。
その間、K3808ユニット+ティアックエンクロージャーAutographを使用し続ける。
アンプは「リニアテクノロジーP102/2+M151×2」。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 305 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s