[過去ログ]
ステレオ時代 (588レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
366
:
Mrs.i☆RisGlau
2022/10/03(月)18:20
ID:sLYJtKny(1)
AA×
>>363
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
366: Mrs.i☆RisGlau [sage] 2022/10/03(月) 18:20:02.33 ID:sLYJtKny >>363 僕には、バッハを聴いた記憶もある。モーツァルトを聴いた記憶もある。で、今度はベートーヴェン聴こ!ってなるから、ベートーヴェンの音楽がちゃーんと鳴る。これ、歴史じゃあないか。 そういう歴史的教養も何も無くても、音さえ良ければ、良い心地を与えてくれる。オーディオきちがいは、そういう風に、音楽を音としてとらえている。 音楽も文学同様、深い歴史の産物なのである。 これをJAZZを聞く若者のように、ベートーヴェンを聞いたら、それは解らない。 しかし、人生のあれやこれやと密接に絡み合った音楽を僕から取り除くことは出来ない。 「ヴィヴァルディの四季/冬1楽章」を、かの日の雪深い清里清泉寮スィートルーム、「16歳の滝川クリステル似のK.G」と肩を寄せ合い、窓から降りしきる雪の風景と切り離して聴くことは出来ない。 「ヴィヴァルディ ヴィオラ・ダモーレ協奏曲(RV.394 2楽章/ RV.397 1楽章)」となれば、その翌年の春二人で訪ねた「白馬 和田野の森のホテル ラ・ネージュ」に場面は変わる。 遠景に雪を頂いた槍ヶ岳を望む「戸隠高原ホテルスィートルーム」は、「四季の夏3楽章」と切り離せない。 人生のパートナーにはなれなかったが、これらの思い出は、私の場合、ヴィヴァルディの音楽と一体化している。 雑音の集まりが上手く行って楽音になるんじゃあないですよ、初めから楽音なんですから。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1552684734/366
僕にはバッハを聴いた記憶もあるモーツァルトを聴いた記憶もあるで今度はベートーヴェン聴こ!ってなるからベートーヴェンの音楽がちゃーんと鳴るこれ歴史じゃあないか そういう歴史的教養も何も無くても音さえ良ければ良い心地を与えてくれるオーディオきちがいはそういう風に音楽を音としてとらえている 音楽も文学同様深い歴史の産物なのである これをを聞く若者のようにベートーヴェンを聞いたらそれは解らない しかし人生のあれやこれやと密接に絡み合った音楽を僕から取り除くことは出来ない ヴィヴァルディの四季冬楽章をかの日の雪深い清里清泉寮スィートルーム歳の滝川クリステル似のと肩を寄せ合い窓から降りしきる雪の風景と切り離して聴くことは出来ない ヴィヴァルディ ヴィオラダモーレ協奏曲 楽章 楽章となればその翌年の春二人で訪ねた白馬 和田野の森のホテル ラネージュに場面は変わる 遠景に雪を頂いた槍ヶ岳を望む戸隠高原ホテルスィートルームは四季の夏楽章と切り離せない 人生のパートナーにはなれなかったがこれらの思い出は私の場合ヴィヴァルディの音楽と一体化している 雑音の集まりが上手く行って楽音になるんじゃあないですよ初めから楽音なんですから
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 222 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s