[過去ログ] ステレオ時代 (588レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466(2): 2023/10/19(木)16:59 ID:pdAMfrwR(4/6) AAS
>>456(続き)
あらまあ、このスレッド、まだあったんですね。
約半年ぶりの書き込み。
今年(2023)の酷暑は、昨年(2022年)
以上に地獄だった。
昨年は、6/25土曜日に気温38度湿度80%(6/23は気温26度)を記録!
6/25〜7/2迄、気温35〜38が続いたが、8月中旬には、空は秋めいてきた。
今年(2023年)は、10月上旬迄真夏日が続き、台風すら接近出来ない、太平洋高気圧の猛威!
この三ヶ月間、「WE300B刻印/88」
の出番は無し。マランツの石AMPで済ます。
省7
467: 2023/10/19(木)17:06 ID:pdAMfrwR(5/6) AAS
>>466(続き)
なんだかなあ?
なぜ、4回も載るの?
たまに、書き込みすると
こんな事がよくある。
現在、カルロス・クライバー&ウィーンフィルハーモニーによる
「ベートーヴェン交響曲7番
(SACD)」の4楽章。
演奏、音ともに申し分なし。
468(1): 2023/10/19(木)22:16 ID:pdAMfrwR(6/6) AAS
>>466(続き)
20時頃から、仕事の準備がてら
【モーツァルトK.488 2楽章】
を、リピートをかけ、聴き続けている。
娘たちに、「私が死んだら、お経は要らない。この曲をながして欲しい」
20年前から、そう伝えてある、私の最も愛する曲。
17〜18歳で、この曲を知り(NHK FMでながれていたポリーニの実況録音)
、私の人生で不可欠な、大切な大切な曲となった。
この年になるまで、数千回は聴いているだろう。
演奏は
省7
469(1): 2023/10/20(金)09:31 ID:OCHIcj6I(1/4) AAS
>>468(続き)
現在、
・「LSU/HF/3LZG/8U」 と
・「ターンベリーGR 【LE】」 は、スピーカーユニットの中心 が同じ高さになるように並べて セッティングしている。
1. ターンベリーGR 【LE】 が左右 外側
2. エンクロージャーの内振り角 度は
・LSUHF3LZG8U → 左右スピー カーユニットの延長線が試聴位 置背後60cmで交差
→MonitorGold Autograph 時代 と同じ
・ターンベリーGR 【LE】 →左右 スピーカーユニットの延長線が 試聴位置背後200cmで交差 つまり、内振り角度は、「ターン ベリーGR 【LE】」 のほうが広く (より平行に近い)
470(2): 2023/10/20(金)09:42 ID:OCHIcj6I(2/4) AAS
>>469
つまり
「LSUHF3LZG8U」 のほうが内振り角度が狭 い(左右スピーカーエンクロージ ャー正面と試聴位置が正三角形 に近い)。
「MonitorGold Autograph 」 時 代と「LSUHF3LZG8U」 の内振 り角度は同じだが、 このセッティ ングが
•【 MonitorGold Autograph】
→ オペラシティ1−3〜5−16席
& サントリーホール1−3〜5−21~ 22 で聴く音
・【LSU/HF/3LZG/8U】(再三書いているが、3LZはスピカーユニットの名称である
→700名程度収容の中規模ホールの
the orchestra stall で聴く音に、それぞれなる。
471(1): 2023/10/20(金)09:55 ID:OCHIcj6I(3/4) AAS
>>470
>「MonitorGold Autograph」時代と「LSUHF3LZG8U」 の内振 り角度は同じだが、 このセッティ ングが
>• MonitorGold Autograph
→オペラシティ1−3〜5−16席
&サントリーホール1−3〜5−21〜 22席で聴く音
>・LSUHF3LZG8U
→700名程度収容の中規模ホールの
the orchestra stall で聴く音 にそれぞれなる。
私が最も好む生音である、ヴァイオリンの弱音でのユニゾン
(一例→ベートーヴェン交響曲9番2楽章冒頭のティンパニーに続く
省2
472(1): 2023/10/20(金)10:02 ID:OCHIcj6I(4/4) AAS
>>471(続き)
さて、「ターンベリーGR【LE】」である。
二年間ほど、「LSUHF3LZG8U」と同居させてきたが、そろそろ お引き取りの時期がきたようだ。
現行TANNOYで、私が購入した のは 「キングダム♯12」 に次いで 2機種目だが、やはり、 私の耳は、
【オリジナルエンクロージャーの
MonitorGold スピーカーシステ ム】
(限る逸品 → なにせ50年前の製品 ゆえ個体差が激しい)
に馴染んでいるようだ。
MonitorGold一筋50年。
473(1): Mrs.i☆RisGlau 2023/10/21(土)01:51 ID:2i3AH6Kp(1/6) AAS
>>472(続き)
以下、クラシック/ヴィヴァルディスレッドより転載
ヴィヴァルディの音楽には気品と哀愁がある。
若い頃
「滝川クリステル似の16〜17歳の少女」と清里清泉寮スィート/白馬和田野の森のラ・ネージュ/戸隠高原ホテルに滞在し
美しい風景と一体化した、美しくも儚い、忘れ得ぬ思い出と切り離せない。
音楽の愛し方、聞き方には様々あるだろうが、人生の忘れ得ぬ思い出と切り離せない聞き方も私にはある。
ヴィヴァルディの音楽は上記の五曲の他に「ラ・チェトラ」があれば私には十分である。
省3
474(1): Mrs.i☆RisGlau 2023/10/21(土)02:09 ID:2i3AH6Kp(2/6) AAS
>>473(続き)
>上記の五曲とは
・楽章単位単位で一曲に絞れば
【私のヴィヴァルディBest5】
・RV394 2楽章
・RV397 1楽章
・RV522 3楽章
・RV580 1/3楽章(甲乙付け難い)
・四季より夏(3楽章)と冬(冬1楽章)
現在「モニターGold+WE300B+Garrard Model301+RF-297+SPUwoodA」にて試聴中。
475(1): Mrs.i☆RisGlau 2023/10/21(土)10:31 ID:2i3AH6Kp(3/6) AAS
>>474
昨日(10/20) 今日(10/21) と、 気に、 季節が進んだ感がありますね。
昨日は、 南風が爽やかな小春日和でしたので
1. オーディオルームの全てのカ ーテンの洗濯
2. 全ての窓硝子+網戸+洋風両開きの雨戸の清掃
3. 寝室のベッド下のホコリふき
と、年末年始に向けた清掃がは かどったが、今日は一転、 北風 吹く寒空になった。 薄手の半袖 では寒い。
省1
476(1): Mrs.i☆RisGlau 2023/10/21(土)10:36 ID:2i3AH6Kp(4/6) AAS
>>475(続き)
今日の東京の最高気温も、 昨日よりマイナス8度。 北風が冷たい。
今年(2023)の地獄並みの酷暑は、昨年(2022)を遥に上回った。
もう、熱さには懲り懲り。
来週は、更に季節が進み、 東京の最高気温も16度〜23度程の予報。
1年で私が最も快適で愛する季節は
1.4月下旬~5月末
2.10月中旬〜11月末の約3ヶ月。
省1
477(1): Mrs.i☆RisGlau 2023/10/21(土)10:41 ID:2i3AH6Kp(5/6) AAS
>>476
【MonitorGold Autograph】も
【LSUHF3LZG8U】 も、この気温湿度が続くと、あたかも生音 を思わせる音で鳴りきる。
「デュランティが鳴りきる気温湿度も気温22~23度/湿度40%。
但し、湿度が30%以下になると、 ガット(羊の腸)と弓(馬の尻尾)の 摩擦が足りず、 旨く鳴らない」
(真理子さん言)
MonitorGold とストラドの共通点である。
さて、今日は、これから
「10km walking」
午後は何を聞こうかしら?
478: Mrs.i☆RisGlau 2023/10/21(土)16:29 ID:2i3AH6Kp(6/6) AAS
>>477(続き)
午前中のwalkingを済ませ
午後より、2階の全部屋(含むオーディオルーム)のフラワーボックスの土ホコリを拭き取る。
北向きの部屋を除く南向き/東向き/西向きの全部屋なので3時間以上かかって了った。あ〜疲れた。
現在、
【朝比奈隆&大フィルによるベートーヴェン交響曲3番エロイカ】
(VDC-5528)を試聴中。
ベートーヴェンのエロイカは、私には充実の別名であり、前頭前野が活性化すると、突然、頭の中で鳴り出す。
エロイカは、この朝比奈隆&大フィルの実況録音盤があれば、私は、他は要らない。
次点は「モンツゥー&コンセルトヘボウ」かな?
479(1): Mrs.i☆RisGlau 2023/10/22(日)06:54 ID:d+Nr1xWP(1/3) AAS
>>445
>現在も大切に保存使用している
唯一の天体観測機器である
【Nikon7×50mm双眼鏡(軍事目 的で日本軍の指示で開発された製品)】も当時最高性能を誇っていた。 現在でも最高性能に近いだろう。
>55年前10万円程だったから、 高橋製作所製の望遠鏡の価格が当時の10倍になっていることから勘案すると、現在なら、価格100万円程の双眼鏡ということになる
昨夜寝室のベランダに出てみると、
東の空にオリオン座が登っていた。
思わず、寝室に保存してある、上記の【Nikon 7×50mm双眼鏡】で、縦に並ぶ三つ星の中央の星の右側(南側)に並ぶ子三つ星に双眼鏡を向けた。
子三つ星の中央の位置にあるのが
【オリオン大星雲】
省8
480(1): Mrs.i☆RisGlau 2023/10/22(日)08:49 ID:d+Nr1xWP(2/3) AAS
>>479(続き)
クラシック板 モーツァルト総合より転載
>今もまるで変わらない。
私は、極論すれば、音楽はモーツァルトだけあれば他は要らない人間性(絵画ならダ・ヴィンチのルーブル美術館にある二点の未完成画と一点完成画だけあれば他は要らない)の持ち主である。
私の見解では、モーツァルトは徹頭徹尾オペラ作曲家であり、ピアノ協奏曲はオペラのアリア、交響曲はオペラの序曲や間奏曲や終曲として私は聞いている。
モーツァルトの音楽のエッセンスは17歳から一貫している。ルチオシルラ序曲のあとにポストホルンセレナーデ終楽章が来ても何の違和感も私は感じない。
モーツァルトの弦楽四重奏曲に魅力を感じないのもそのことと無関係ではない。
ダ・ヴィンチから三点選んだが、モーツァルトから三点選べばフィガロの結婚/ドン・ジョバンニ/魔笛になる。
これにレクイエム(ラクリモーサまで)を加えればモーツァルトの90%は堪能出来る。
省10
481(1): Mrs.i☆RisGlau 2023/10/22(日)08:58 ID:d+Nr1xWP(3/3) AAS
>>480(続き)
クラシック板モーツァルト総合より転載
>「(略)これが、モーツァルトが守り通した作曲上の信条であるらしい」(小林秀雄)
この文章に接した時、私の考えを一言で言い当てられた驚きを今でも鮮明に憶えている。もう40年も前のことである。
「音を語るのは音以外に無い」、このボードレールの述懐はモーツァルトに於いてその頂点に達する。言葉はついて行けぬ。観念なり感情なりは言葉と親しいからである。
モーツァルトが何故この様な音楽を書けたかと言えば、彼の鋭敏な耳が其れを求めた、そう言う他はない。同じ道を行く限り、「精神で音を聴いている」ベートーヴェンは敵わぬ、彼はそう覚っている。
主題と特定の観念なり感情なりとの融合、ベートーヴェン ピアノソナタ悲愴2楽章/月光1楽章を弾けば、これはもうモーツァルトとは異質な音楽であると誰でも感じるはずだ。
省3
482: Mrs.i☆RisGlau 2023/10/26(木)15:18 ID:dGtL9Vu/(1/5) AAS
>>481(続き)
久しぶりに
【AmadeuS SoundTrack(洋盤SACD FANTASY 2WAMSA-1791-6/ 邦盤にSACDは存在しない) 】
を聴いている。
今日(10/26)は、まさに典型的な秋の好日だ。気温23度湿度40%以下。
気温23度以下湿度40%以下がしばらく続くと、「MonitorGold+オリジナルエンクロージャー」
は完全に鳴り切る。
・「MonitorGold Autograph」も
・「LSU/HF/3LZG/8U」も
その点は同じで、まさにストラドさながらの楽器そのものなのだ。
省6
483(2): Mrs.i☆RisGlau 2023/10/26(木)15:41 ID:dGtL9Vu/(2/5) AAS
>>470(続き)
昨日(10/25)職場のある街の書店により、中学生の頃購読していた月刊誌「天文ガイド」を(売り切れていたので)注文し、仕事開始時間までしばらく時間があったので、
【雑誌ステレオ時代】
を立ち読みした。
然し、ラジカセ特集。
読むべき記事も無く、パラパラと見て仕舞い。
SS誌も売り切れていたので、「雑誌アナログ」を立ち読みした。
私の1990年代までのVinyl再生入力機器は
・【exclusive P3+ リニアテクノロジー製HA(ステレオ仕様だが、R/L用に2台使用)+オルトフォンSPUマイスター&イケダ9R】
であった。
省4
484(1): Mrs.i☆RisGlau 2023/10/26(木)21:24 ID:dGtL9Vu/(3/5) AAS
>>483(続き)
今夜は、同一音源の
【Vinyl(LPレコード) vs.(SA)CD】
対決 & 気に入っているVinyl盤と CD盤の比較試聴をしている。
1. モーツァルト交響曲40番 K.550 (ワルター&コロンビア交響楽団)
・Vinyl(LPレコード)→23AC 504
・SACD→SRGR-703
「モーツァルト交響曲40番のワル ター&コロンビア交響楽団盤」は、私が初めて購入したクラシ ックレコード。二枚目が「ホロヴィッツのベート ーヴェンピアノソナタ “悲愴”“月 光”“熱情”」だった。
高校一年生の 時。
485(1): Mrs.i☆RisGlau 2023/10/26(木)21:33 ID:dGtL9Vu/(4/5) AAS
>>484(続き)
2. ベートーヴェンピアノソナタ 悲愴/月光/熱情 (ホロヴィッツ)
・Vinyl (LPレコード)→20AC 1529
・SACD→SICC 10017
3. ヴィヴァルディの四季より
冬1楽章
【 イ・ムジチ 】
(1) フェリックス・アーヨ盤
→SFW-1~2(Vinyl LPレコード)
(2) カルミレッリ盤 →28PC-70 (first Press盤Vinyl LPレコード)
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 103 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.004s*