[過去ログ]
ステレオ時代 (588レス)
ステレオ時代 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1552684734/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
533: Mrs.i☆RisGlau [] 2023/12/14(木) 10:28:22.48 ID:qHIHSpPu >>531(続き) ダイナ新宿宮越店では他に ・【TANNOYキングダム♯12】 ・【JEFF Criterion】 ・【NAGRA MPA】 もちろん、【RMENUET/2】も購入。 →何度か書いたが、「RMENUET/2」は完全なブラインド購入。 寝室用のサブシステムに「Dali ヘリコン400」購入後、一週間だか二週間だか後に、ふらっとダイナ新宿宮越店二週間立ち寄ると、なんだかひどく朗々と鳴っているスピーカーシステムがあり、「どれが鳴っているんですか?」と宮越さんに尋ねたら、「あのおちびちゃんですよ」 速効で、ヘリコン400⇄RMENUET2 しましたね。費用を払ったか?はまったく記憶🈚。 反対に、徹底的に聞き聞きまくったのは・・・ 1. 1970年製オリジナル 【MonitorGOLD Autograph】 →相模原の試聴室に足を運ぶこと丸々5年間 2. 1960年代製オリジナル 【MonitorRed Autograph】 →「MonitorSilverコーナーヨーク」と「Red Autograph」があるとの事だったので、ただ試聴する為だけに🚄に乗り神戸のG灯に足を運ぶ。 3. オリジナル 【MonitorSilver Autograph】→】→「聞きに来いショップ改め送っといたショップ」より 「オリジナルMonitorSilver Augtographが入荷したので聞きに来い。今4名が購入に名乗りをあげている。 あんたも候補に入れたから」 ザックリ言うと・・・ 「音の80%は部屋とスピーカーシステムで決まってしまう」のである。 残り15%が「入力系機器」。 アンプは5%に過ぎない。 無論、WE300B刻印と97はハッキリと異なる。此処には越えられない壁がある。 が、刻印と88の差は無視出来る差である。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1552684734/533
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 55 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s