[過去ログ]
ステレオ時代 (588レス)
ステレオ時代 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1552684734/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
501: Mrs.i☆RisGlau [] 2023/10/30(月) 08:06:51.94 ID:vE/vKkrn >>500(続き) 私のオーディオルームは 1. 「オリジナルエンクロージャー Monitor GOLDAutograph 」 の音響特性と 【逆特性になるように、最初のオーディオの師匠ユニオンの 鈴木さんにアド ヴァイスを受け設計した空間】 になっている。 Autographユーザーでもない【蘊蓄demagogue(恐らくWE300B刻印の音も知るまい)爺】 こともあろうか、「日本ビクタ 一社音響研究所の大型無響室で測定した Autograph の音響特性にケチをつけるという失態を犯す。 日本ビクターのDataは鈴木さんが入手 →鈴木さんのアドヴァイ スで私が設計→三代続く当時棟梁をしてい た稼ぎ度外視の職人気質のベテラン大工が半年かけて完成させたオーディオルーム。 結論から述べると 【10畳洋間天井高3.5m〜4.5m>20畳洋間天井高2.5m 】である。 フロアー型38cmスピーカーシステムを十全に鳴らし切るには、部屋の広さより天井高ほうが、遥に重要なのだ。 天井高が最低3.5mあれば、Autographの音響特性と逆特性になり、Autographは本来の音で鳴りきる。 このオーディオルームには現在は ・LSU/HF/3LZG/8U ・ターンベリーGR【LE】 がスピーカーユニットの位置が同じ高さになるようにセッティングしてあるが、実に朗々と鳴りきる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1552684734/501
502: Mrs.i☆RisGlau [] 2023/10/31(火) 08:18:42.62 ID:tDlnQ73I >>501(続き) 【生音再生の奥義】 1. microdynamics 2. transparency 3. placement 4. specificty 5. dimensionality オーディオ道楽50余年、その間、 ・サントリーホール→「1−3〜5−21〜22」 ・オペラシティ→「1−3〜5−16」 ・700名程度収容の中規模ホール →the orchestra stall で聞く生音(特にヴァイオリンの弱音で奏されるユニゾンのえもいわれぬ音を愛する)をオーディオルームで再現する為に私は情熱を注いできた。 頃合いでもあり、今回ここにその奥義を五つの視点からまとめてみたい。 再三書いてきたが (1) 私がなぜMonitorGold一筋50年を貫き (2) 寝室用のサブシステムに「Q1」を差し置き「RMENUET/2」にその座を預けたか? 何回かに分けて書いてゆきたい。 オーディオ道楽初心者の参考になれば幸いである。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1552684734/502
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.910s*