[過去ログ] スピーカー自作・設計・計測などなど 68 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154: (ワッチョイ 6fe3-4i5G) 2019/03/26(火)00:49 ID:d8iZH52t0(5/5) AAS
>>152
お前よw
そんなことは前からさんざん語られているだろw
やりすぎると「音が死ぬ」とかよw
155: (ワッチョイ 2a41-PJDB) 2019/03/26(火)01:33 ID:Lr9Z8YjQ0(1) AAS
重さが絡むのは、ローレンツ力でボイスコイルが作用したとき、
その反作用を磁気回路側が受けて、それに固定されるキャビネットが振動するという話だね
固体伝搬音とは違う内容かな
156(2): (ワッチョイ 6396-DTGA) 2019/03/26(火)01:38 ID:hJarTTUq0(1/3) AAS
>>113
デジイコで補正できそうならDSでもいいかと思うんですが周波数特性がちょっと特殊ですね
30Hzをフラットに出せるかな
>>131
200Hz程度でクロスしたいので、サブウーファー用ユニットでは無理なんですよ
>>137
サブウーファー無しでの映画鑑賞も兼ねていますので30Hzは普通かと思います
デジタルのビット落ちとか考えますと、6dB程度の補正で何とかならんかな
157(2): (アウアウエー Sac2-DTGA) 2019/03/26(火)01:58 ID:oSbeY2goa(1) AAS
>>156
>映画鑑賞も兼ねています
SF映画でも30Hzは滅多に無いはず。
というか、単調な電気信号低音は高性能ウーファーで再生すると
目も当てられない馬脚を現すことになるよ。
>6dB程度の補正で何とかならんかな
等ラウドネス曲線で言うと、測定マイクでフラットは
聴感上のフラットとは程遠い。
オレは軸上1m測定で中高域比10dBくらい35Hzを持ち上げていた。
158: (ワッチョイ 2a4b-pD1i) 2019/03/26(火)03:23 ID:1f4g/FZz0(1/3) AAS
TSは出禁なのに、なんで平気な顔して湧くんだ?
159: (ワッチョイ 2a4b-pD1i) 2019/03/26(火)03:24 ID:1f4g/FZz0(2/3) AAS
TS例によって例のごとく、自演して自説強化しようとしていたりするけど、
根本的に頭おかしいんだから、そんなことししても無駄だ。消えろ。
160: (ワッチョイ 7a52-U79U) 2019/03/26(火)04:40 ID:Y+azn1sD0(1) AAS
ヘッドホンに防振の素材詰め込むと、かなり音が締まって音質よくなるが
ニアフィールドなら防振重視てのもよくね?
161(1): (ワッチョイ 2a4b-pD1i) 2019/03/26(火)05:56 ID:1f4g/FZz0(3/3) AAS
>>156
映画は5.1.2chとか7.1.2chとかを前提にしてマスタリングされているのだから、
下手にピュアと同居なんて考えないほうがいい。
きちんとSWを導入すべきだし、8割はセンターchから再生されて、
センタースピーカーがあることが前提でマスタリングされるのだから、
センタースピーカー最重視のシステムを組むべき。
162(2): (ワッチョイ 6396-DTGA) 2019/03/26(火)06:18 ID:hJarTTUq0(2/3) AAS
>>157
>単調な電気信号低音は高性能ウーファーで再生すると
>目も当てられない馬脚を現すことになるよ。
素晴らしいですね
それこそ私の理想のSPです
>>161
長岡鉄男はメインでは終生4.1chを通しましたが、彼のSPは自作で低音が出ませんでした
私は苫米地英人のように、低音の出る全く同じSPでの4chが理想と考えています
163: (アウアウオー Sa02-rWGm) 2019/03/26(火)07:26 ID:xuAdW5eJa(1/4) AAS
>>162
部屋広いなぁ
164: (アウアウウー Sa2f-ABW3) 2019/03/26(火)08:17 ID:/j3ThfOma(1) AAS
まだ無知で無礼な荒らしが無駄にスレ消費してんのか
165(1): (アウアウオー Sa02-rWGm) 2019/03/26(火)09:35 ID:xuAdW5eJa(2/4) AAS
20Hzまでフラットという夢
166(2): (オイコラミネオ MMeb-pD1i) 2019/03/26(火)09:38 ID:gwo03cjAM(1) AAS
100Hz以下のサブウーファーで上の音がちゃんとカットされているならLR合成で部屋のどこに置いても殆ど分からないしコンパクトにまとめられるけど
サラウンドで200Hzクロスの超低域再生可能な巨大なウーハー付きシステムを4つ用意するなんて大変そうだな
167: (アウアウオー Sa02-rWGm) 2019/03/26(火)10:59 ID:xuAdW5eJa(3/4) AAS
>>166
部屋が40畳くらいなのかも。
168: (ワッチョイ 0be2-m8GM) 2019/03/26(火)11:02 ID:cvuca+uK0(1/2) AAS
昔は四畳半でもA7を(もちろん2台)置いていたそうだから、10畳あれば余裕だろう。
169: む〜ぱぱ (ワッチョイ 9e33-5HBQ) 2019/03/26(火)11:26 ID:C3estASs0(1) AAS
2台をぴったしくっつけてその上に布団を敷いていたのですぴょん(^^)。
170(2): (ワッチョイ 1b3f-9VoM) 2019/03/26(火)11:43 ID:EUC+btjq0(1) AAS
>>165
30HzまでフラットならOKだし、夢で終わらないよ
>>166
100Hzクロス(12dBoctだけど)でやってみたけどSW位置はわかる
2chの間に入れないとだめだったし、やはり中央が良い
トールボーイタイプのSWの上に小型ブックシェルフを置くのがオヌヌメ
チャンネルディバイダを使って2.2chを構築するのがが楽だし効果的
171: (アウアウオー Sa02-rWGm) 2019/03/26(火)12:07 ID:xuAdW5eJa(4/4) AAS
>>170
30Hzならやりようはありますね。
172: (ワッチョイ 0717-9Hfa) 2019/03/26(火)12:20 ID:F1aaw+720(1) AAS
此処のスレは「スピーカー自作・設計・計測などなど68」 と
スレッドタイトルを付けていますが、
実態は「あらしノアラシにヨル荒らしノためのスレッド」です。
5ちゃんの正当な「スピーカー自作スレッド」ではありません。
そのことを分かった上でレスしてください。
省18
173(1): (エアペラ SDf3-pD1i) 2019/03/26(火)13:16 ID:TPkrrI7nD(1) AAS
>>170
それ、あきらかにフィルタが緩いのが問題やん…。
しかも、-12dBだとパッシブでやっている可能性すらあるし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 829 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s