[過去ログ] 最強のブックシェルフスピーカー 20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
680: 2019/08/29(木)02:51 ID:ohaqqAva(1/3) AAS
805D3は8畳〜24畳くらいがターゲットと思う。
前作から随分と良くなって、現代ブックシェルフの標準原器という感じ。
でも6畳だとちょっと厳しいかもしれない。試聴距離に2mは欲しいと感じる。
ME1はもうちょっと広いほうがよくて10畳〜24畳くらいかな。
TADはスタンドがちょっと奥行きを取るんだよね。嫌な感じの奥行きがあるw
ちなみに個人的にCE1はお薦めではなくME1のほうを断然薦めるよ。
問題なのは、6畳以下の場合だよね。
はっきり言ってお薦めできるスピーカーは思い浮かばない。
KEFのLSあたりでお茶を濁すか、思い切ってフルレンジか…
マークオーディオあたりを使ってみたい感じはあるけど、最強では全然ないしw
691: 2019/08/29(木)17:08 ID:ohaqqAva(2/3) AAS
B&Wは約24畳の試聴室で開発されていて、
24畳が音で満たせるかってのが一つの基準になってるんだよ。
だいたい英国のダイヤモンドディーラー(D3を扱う専門店)の試聴室は24畳は普通にあるよ。
ME1だって24畳くらいまでは普通にこなす。
このクラスのブックシェルフスピーカーを舐めんなよ。
692: 2019/08/29(木)17:16 ID:ohaqqAva(3/3) AAS
ダイヤモンドディーラーってのはこんな感じのお店だよ。
動画リンク[YouTube]
イギリス旅行に行くなら一度行ってみるといいと思う。
日本のオーディオ店より深みがある音がしていたよ。
この動画じゃ伝わらないかもしれんけどw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s