[過去ログ] 最強のブックシェルフスピーカー 20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805(4): 2019/09/18(水)19:00 ID:btGiSQ9S(1) AAS
>>800
ダイヤトーンのやつはどうでしょう?
807(1): 2019/09/18(水)20:12 ID:AYBXvUAB(2/2) AAS
>>803
俺の愛機の進化系の音を出せるのはDiablo Utopia Evoだと思うんだけど、
もうずっとJMLabだから流石に他社に行きたいw
>>805
DIATONEが出したかった音だろうなって音をパラダイムが出していたw
>>806
周波数特性はフラット、もしくは意図的に整えた特性であることが大事。
B&Wは軽めのドンシャリで、超絶ポピュラーな特性だぞ。
ただ、プレゼンスを落としてるのか、やや地味というか落ち着いた音だな。
カラッとはしていない。似た特性のメーカーとはここで違いが出る。
省1
812: 2019/09/18(水)22:41 ID:4OfwVY+A(1) AAS
>>805
あれは高域に共振ピークがあってかなり癖が強くてキツイ音
それなのに低域はボケボケでボーボーいうだけ
とても長時間聴いてられない
30万円でも売れるのかなどうかなというレベル
813: 2019/09/18(水)22:58 ID:x0RDq7IM(1) AAS
>>805
三菱電機本体がやってた往年のDIATONEと数年前にカーオーディオをやってる三菱電機の子会社がDIATONEの名を借りて始めた新生?のものではまったく音調が違う
DS-4NB70はカーオーディオ用のカーボンを混ぜたプラスチックの振動板の癖が強いのと小型バスレフの悪い点か出て失敗した印象
音の速さでは805D3よりは速いがそれも中高域のみ
全域で瞬発力があって立ち上がりが速いのはTAD-ME1
パラダイムのペルソナBは低域がまるでダメ
TADは低域のパンチがあって低いところまで揃っていると思う
958: 2019/09/25(水)04:36 ID:PzROoxDZ(1) AAS
>805D3
チョンマゲ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s