[過去ログ] アニソン向けのピュアオーディオ part17 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
588
(1): (スップ Sd1f-FjdK) 2019/10/28(月)17:31 ID:JeAi25Svd(1) AAS
>>587
我々にはオタイオーディオになにが展示してあるか知りようがないので、店員さんと現地で相談しながら試聴したまえ
589
(1): (スプッッ Sd1f-UTYS) 2019/10/28(月)17:50 ID:Oj8ywDZPd(1/5) AAS
>>587
そのサイズと予算でメヌエットと比較したいならモニターオーディオのsilver50かな。
あとはB&Wの707?と607?のいわゆる最小サイズシリーズ。

どちらも高解像度志向でメヌエットとは方向性違うけど、あとあとよく話題に上がるからチェックはしといた方がいいって感じかな。
590
(2): (ワッチョイ e355-ygdH) 2019/10/28(月)17:56 ID:fWs1Vg4M0(1) AAS
>>587
サイズ制約が厳しいね。
KEF LSXあたりのアクティブスピーカーも視野に入れても良いかも。
591: (ワッチョイ cf74-eGmw) 2019/10/28(月)18:02 ID:4bnrv/Ko0(1) AAS
>>574
せっかくだから書いていったら良かったのに。

で、チェックする人増えるかもしれないし。
オンエア音源でなくCD音源でということ?
自分は気付かなかった。
592
(1): (スプッッ Sd1f-UTYS) 2019/10/28(月)18:17 ID:Oj8ywDZPd(2/5) AAS
>>590
完全に用途確定の割り切りができてるならアリだと思うわ>LSX
593
(2): (スプッッ Sd1f-bZMO) 2019/10/28(月)18:33 ID:4p2eN5/ad(1) AAS
LSXがハマる用途って何だよ!?
594
(1): (ワッチョイ e39d-XC9j) 2019/10/28(月)18:54 ID:OPy9SaTo0(1/3) AAS
>>587
横幅17cmがいけるならHaydn JUBILEEも聞いてみて欲しい
595
(1): (スプッッ Sd1f-UTYS) 2019/10/28(月)18:56 ID:Oj8ywDZPd(3/5) AAS
>>593
自宅でコンサバ(今でもSACDが一番だと考えている)なオーディオを楽しんでいたが転勤で一人地方に単身赴任。
会社のワンルーム社宅に入ることになったがお気に入りのシステムを入れるにはあまりにも狭すぎる。
しかしミニコンポ程度ではさすがに耳が物足りない。
また、転勤は一過性だと信じて物はできるだけ増やしたくない。
ということでこの際良い機会だからとノートパソコンやスマホだけで再生できる今流行りのものを試しに買ってみるか、的な。

8割妄想だが、お気に入りのアンプ持ってたらまあ買わないわな。
596
(2): (スッップ Sd1f-M1yS) 2019/10/28(月)19:10 ID:z3i+8tr5d(1) AAS
>>588-590,592-595
サイズ制約はやはり大きな壁になりますよね
モニターの真後ろに設置しておりますのと少し内振りにして壁の影響抑えて居ます。
18cm超えても設置は可能かも知れないですが画像見て貰えると分かると思いますがモニターとドライバーがモロに干渉しますので・・・
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
597: (スプッッ Sd1f-eXL2) 2019/10/28(月)19:21 ID:MIXe2hlxd(1) AAS
壁釣りとか天吊といった手もあることはあるが
避けたほうがいいか
598
(1): (スプッッ Sd1f-UTYS) 2019/10/28(月)19:37 ID:Oj8ywDZPd(4/5) AAS
>>596
これは…汗

真面目に助言すると、色々見直して、考え直した方がいいよ。
この机の上ではメヌエットは間違いなく鳴らせないし、今のヤマハの200も本来の音を出していない。
599
(1): (ワッチョイ f396-TDor) 2019/10/28(月)20:07 ID:PwPTpErw0(1/2) AAS
ちゃんとデスク買って椅子に座ってデスクトップオーディオを目指した方がいいな
600: (ワッチョイ e39d-XC9j) 2019/10/28(月)20:13 ID:OPy9SaTo0(2/3) AAS
これはスピーカー買うより先にスタンド買ったほうがいいと思うw
出来れば設置場所も横だけでも壁から30cmくらい離したい
601: (ワッチョイ cf89-lbjv) 2019/10/28(月)20:25 ID:/5TA+/+f0(1/2) AAS
120センチ幅のデスクか高さ40〜50センチのスピーカースタンドを購入すれば既存のスピーカーが復活する。
スピーカーの間にテレビ置くとしても10センチは離したい。
今の右スピーカーの低音はたぶん穴が塞がってどっか行ってる。
602: (ワッチョイ 73a4-80/J) 2019/10/28(月)20:32 ID:o2tmZGv20(1/2) AAS
>>596
悪いけど俺も>>598>>599と同じ意見だわ

そのセッティングだと今のスピーカーの良さも殆ど出てない
そのままの設置条件ならメヌエット買っても上手くならない
上手くならない=良い音じゃ無い=駄目なスピーカー なんて思って欲しくない
この価格帯の評判の良いスピーカーなら基本を踏まえてセッティングすれば好き嫌い別で十分な性能が有る
自分が使いこなせて無いのを理解せず、製品のせいにして欲しくない
キツイことに聞こえるかもしれないが本当にピュアオーディオするならメヌエットに出せる予算で部屋の環境改善に使って欲しい

かと言ってそこまで強要する権利も俺達には何一つ無いから本人次第ではあるが

セッティング変えるだけで今のシステムでも激変するよ、頑張ってくれ
603: (ワッチョイ 5329-bZMO) 2019/10/28(月)21:09 ID:iHM4MGfu0(1) AAS
もうスピーカーは小型ブックシェルフのみで十分と考えている自分だが、この人のは部屋をどうにかしないとなと思う

できればもっと広い場所がいいよね。あとは快適な椅子だ。スピーカーはフォステクスのアクティブスピーカーで十分
604: (ワッチョイ bf41-eXL2) 2019/10/28(月)21:10 ID:dj0aR44O0(1) AAS
逆にニアフィールドを追究するのもアリ
605
(4): (ワッチョイ 0335-M1yS) 2019/10/28(月)21:17 ID:cDG5VSYU0(1/2) AAS
>>597-604
取り敢えず10cm程度離してみましたが
コレだけでもやはり変わりますかね?
最大限界で後10cm離して右を20cm離して設置出来る可能性微レ存なので流石に殺風景極めてるのでスタンドかデスクトップを検討して見るべきの様ですね
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
606: (アウアウクー MM47-J4X6) 2019/10/28(月)21:29 ID:8Y7rg36WM(1) AAS
>>605
変わったかどうかは音出して自分が決めることだよ
他の人が変化を感じてても自分が感じられなきゃ意味がない

後、スピーカー間の雑多なものを取り払って間のスペース確保した方がいい
607: (ワッチョイ 0335-nKvP) 2019/10/28(月)21:29 ID:cDG5VSYU0(2/2) AAS
連投ごめんなさい
コレだけでも音像の違和感が緩和され
低音の質感や音場や空間描写も改善された様に思えました
確かにこれはセッティングから考え直すべきですね
1-
あと 395 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s