[過去ログ] アニソン向けのピュアオーディオ part17 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
567(1): (ワッチョイ 6fe3-roNU) 2019/10/25(金)20:58 ID:eAOwWgj50(1/2) AAS
>>566
なんでヘッドホンなの?そしてDACの性能の問題なのか
570: (ワッチョイ 6fe3-roNU) 2019/10/25(金)23:31 ID:eAOwWgj50(2/2) AAS
「Today is A beautiful Day」
「君の知らない物語」
音圧は普通でダイナミックレンジが極端に潰れているわけではなく楽器の音もボーカルのディテールもしっかり出せる曲
ただ、空間表現がいまいちでどうしても中央で平面的な鳴り方をする。同人系ニコ動の初期のあたりでは当たり前だったマスタリングの低予算感が残ってる。
楽器やらボーカルが全部重なって鳴るから空間表現がかなり得意なスピーカーじゃないと全部ごっちゃになって混濁して聞こえる。
逆にヘッドホンで聴くと何にも違和感なく聞こえるよくある音質であると思う。
この曲が面白いのは、リスニングポントが極端に狭くなること。首を少し傾けるとサウンドステージが崩れる。オーディオチェックに適してるといえばそう。
同じアルバムに入ってる「うたかた花火」は優秀録音の部類。「夜が明けるよ」なんて弾き語りぽい雰囲気でおもしろ録音だと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.390s*