[過去ログ] 超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 73 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
337: 2019/11/07(木)18:55 ID:C1v2JRox(1) AAS
>>328
PIEGA TS3
マジレス
ディスコン品だから中古になるが
338(1): 2019/11/07(木)20:06 ID:6/FBAEQx(4/4) AAS
>>336
なので、書いてるように個人的にはOberonがドンピシャだし、お勧めでもある
でもDALI以外を試したいというなら、KEFは良い選択肢だと思う
「キレ」が何を意味するか計りかねるけど、同軸ツイーターの高域はシャープで奇麗な方だとは思う
個人的にはOberon、ほんと好き
339: 2019/11/07(木)20:16 ID:PWXoj6OQ(1) AAS
>>314
イヤホン&ヘッドホンマニアとかだと
高音の刺さる感じが好きと言う変人がよく居るらしいのでその手の人種かと
340: 2019/11/07(木)21:30 ID:5hzgcl0B(1) AAS
>>338
kefは俺の好みでは有るけどかなりナチュラルで暗めの大人しい音調だからキレと言う意味ではB&Wの方が向いてるかもしれない
341(1): 2019/11/07(木)21:43 ID:FNdQCgwK(1/2) AAS
B&W、高域がキンキン刺さるのは同意
なんであんなのが売れ線にいるのか理解不能だわw
クラシックを聴く難聴気味の爺さん達にヴァイオリンがくっきりと浮かび上がるのが好評なのはわかるけど
俺はピラミッドバランスの音のほうが好きだわ
342(1): 2019/11/07(木)21:49 ID:t4WXpbGP(1) AAS
>>341
刺さる音がする方が好きな人も世の中それなりに居るから人それぞれだと思うよ
5chとは言え色んな人が見てるから持ってる人の目に止まったら申し訳無いしこれ以上悪く言うのはやめた方が良いのでは無いかな
343(1): 2019/11/07(木)21:55 ID:FNdQCgwK(2/2) AAS
おお!B&Wのステマ、工作員が速攻で湧いて笑える
Marantzの社員も大変だよな、こんなスレまで監視して
D&Mの片割れのDENONはDALIの輸入担当だけど
DENON社員のステマって聞いた事がないけど
Marantzはやるんだな
344: 2019/11/07(木)22:19 ID:AMuaLtzZ(1) AAS
DALIステマ工作員発狂
345: 2019/11/07(木)22:50 ID:HC+el8j4(1) AAS
お舞ら楽しそうだな
346: 328 2019/11/07(木)22:51 ID:KEuYlZ6R(2/3) AAS
皆さまありがとうございました。
GENELECなども上がるかと思いましたが
オベロンKEF B&Wですね
あとピエガも探してみます
ありがとうございます🤗
347(3): 2019/11/07(木)23:05 ID:2PzSDsmu(1) AAS
KEF Q350 が良さそうだけどどうでしょう?
10万以内なら一番いいとか聞くけど
348(3): 328 2019/11/07(木)23:12 ID:KEuYlZ6R(3/3) AAS
>>347
てんとうでよくみますね
大きさもちょいでかいくらいで検討してみます
349: 2019/11/07(木)23:34 ID:SnBXeU4m(1) AAS
>>348
あ、質問に回答したつもりはありませんでした
たまたま回答したみたいな文になってしまいましたが
単にみんなの意見聞こうと思っただけでした
350: 2019/11/07(木)23:41 ID:wJkQ5BIw(1/2) AAS
>>348
モニオも是非聴いてみるべきかと
(個人的には大好きなkefを推したいけど)
>>348
工作員では無いですよ?
自分にとって少しでも都合の悪い意見が出ると
即罵倒する癖直した方が良いのでは?
351(1): 2019/11/07(木)23:45 ID:wJkQ5BIw(2/2) AAS
>>348
モニオも是非聴いてみるべきかと
(個人的には大好きなkefを推したいけど)
>>348
工作員では無いですよ?
自分にとって少しでも都合の悪い意見が出ると
即罵倒する癖直した方が良いのでは?
352(2): 2019/11/07(木)23:49 ID:7Lt2ncg7(1) AAS
>>347
zensor3とかOBERON3のほうがウーハーでかいから低音とかでるんじゃないの?
ツイーターと一体みたいになってるから実際の口径より小さいだろうし
353(1): 2019/11/08(金)00:18 ID:xkQcodTl(1/3) AAS
>>352
寧ろよくも悪くも低音制御の難しいと評判の機種だから15cmならよい意味で低音暴れると思うよw
354: 2019/11/08(金)00:23 ID:AAnovN2+(1) AAS
>>353
小さくても低音すごいってこと?
355: 328 2019/11/08(金)00:31 ID:q50QOgIC(1/2) AAS
>>351
はい。モニターオーディオですね
356(1): 2019/11/08(金)00:34 ID:xzKPuo9V(1/5) AAS
>>352
> 実際の口径より小さい
いやいやいやいや…同軸2-wayの仕組み勉強しましょうよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 646 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s