[過去ログ] 超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 73 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
808: 2019/12/04(水)21:16 ID:6i3vqf51(1/2) AAS
>>801
?2万Hz以上だせることを証明する
?音響機器メーカーにお布施して ハイレゾ認証ステッカーを張ってもらう
これがハイレゾ認証スピーカーの正体。
別に2万でなくて問題全くないし、認証受けなくても全く問題ない。
というか 1970年生およそ50年前のスピーカーのほうが はるかにハイレゾ再生能力高かったりするよ。
809: 2019/12/04(水)21:18 ID:96M66huD(1) AAS
そうはいってもニアフィールドでオーケストラ楽しみたくてここにいるんでしょ?
100%完璧な音で鳴らないならオーケストラを聴くつもりはない!とかいう訳じゃないでしょ?
だったらニアフィールドでオーケストラを楽しめるスピーカーを探す方が重要なんじゃないの?
810: 2019/12/04(水)21:19 ID:6i3vqf51(2/2) AAS
>>807
小口径・低能率スピーカーと オーケストラは相性最悪。
大口径・高能率スピーカーを オーケストラは良い。
序盤のPPを低能率小口径スピーカーだと再生しきれず その音量に合わせると
終盤のFFがうるさすぎて 一定のボリュームで聞くことが 小口径・低能率スピーカーだと難しい。
動画リンク[YouTube]
811: 2019/12/04(水)21:19 ID:tOr6Q1vr(1) AAS
>>807
ルボックスのミニいいよ オーケストラが何とか聞ける
812: 2019/12/04(水)21:19 ID:t93fzveZ(2/2) AAS
>>807
スケール、音色、分解能、多くの点で不満は出るかもしれないけど
聴く人次第、使う人次第、普通に聴けるといえば聴ける
けどなかなか難しいのは確か
813: コンタクト ◆WkIkguDYlM 2019/12/04(水)22:27 ID:aetYUoln(1) AAS
>>807
特に問題ないです。
うちのスピーカー物差しあててみると前面はざっと幅18cmで自分とスピーカーの距離は2m切ってますから、まあ色々考えてスピーカーを自分から60cm程度まで近づけてスピーカー同士はどれ程離しても1mまで、これでオーケストラもかなりいい感じで聞けると思います。
スピーカーと自分が近い時に大切なのは置いたスピーカーの向きで、個人的には左のスピーカーは鼻先をかすめて影になる右耳に最も音が届くように、右のスピーカーは同じく左の耳に最も音が届くように、いわゆる「内向き配置」にするのが好みです。
814: 2019/12/04(水)23:49 ID:TBEWh6l1(1) AAS
そう、自分が良ければそれでよい
絶対他の大きなSPを聞かないこと
815: 2019/12/04(水)23:53 ID:ypvgJWon(1) AAS
でも、スピーカーを買うならちゃんと試聴しに行かないとねー
816: 2019/12/05(木)12:21 ID:pOMeUt6c(1) AAS
スピーカーの音の半分は部屋の音
817: 2019/12/05(木)12:24 ID:oheUMUiF(1) AAS
ニアフィールドじゃなかったらね
818: 2019/12/05(木)14:22 ID:mVi98eC1(1) AAS
ヘッドホンという選択肢もあるで。
819: 2019/12/05(木)15:10 ID:a9iiP4TB(1/2) AAS
ヘッドホンに逃げようと思うことが増えてきた
820: 2019/12/05(木)17:57 ID:5ez/MXbO(1) AAS
ヘッドホンだと音の定位が変わっちゃうのがね
821(1): 2019/12/05(木)18:35 ID:cvXgFMW8(1) AAS
ヘッドホンでの前方定位はヘッドバンドの頭頂部あたりにジャイロセンサーかなんかを仕込んで
頭を振って音が出てる方向を確認するときにバーチャルに位置固定の発音源を設定出来ればなんとか人間の脳を騙せそうだけど
頭の向きにリアルタイムにディレイ値を追従させるのは難しそうだな
822: 2019/12/05(木)18:39 ID:wjAw8ZFV(1) AAS
>>821
そういうのは既にある
823(1): 2019/12/05(木)19:39 ID:NQDo54r8(1) AAS
個人的には今後ネックバンドスピーカーがよりブラッシュアップされていくことを望んでいる
824: 2019/12/05(木)20:09 ID:sU/k6oXX(1) AAS
オーディオグレードLANケーブルって意味不明なんですが
存在意義はあるのでしょうか?
825: 2019/12/05(木)20:49 ID:a9iiP4TB(2/2) AAS
>>823
つまりスピーカーじゃないの?
826: 2019/12/05(木)20:54 ID:Bnse/Iiw(1) AAS
アメフトの肩アーマーみたいなのが出てきそうだな♪
827(1): 2019/12/05(木)21:56 ID:m+6hQP1w(1/3) AAS
能率が高くて小型で低音が出てフラットなスピーカーありますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.500s*