[過去ログ]
スピーカー自作・設計・計測などなど 69 (1002レス)
スピーカー自作・設計・計測などなど 69 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1648199185/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
874: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/02(木) 12:17:24.33 ID:KEbA5Uso >>864 通常のスピーカーで同じ音圧を出す場合の振動板振幅は-12dB/oct.で低域に向かって増えていく。 たとえば1kHzで1mmなら500Hzでは4mm, 250Hzでは16mm, 125Hzでは64mm。 6dB/oct.で低域をカットすると1kHzで1mm, 500Hzで2mm, 250Hzで4mm, 125Hzで8mmとなる。 つまりカットしていても振幅は増えていく。 これが6dB/oct.では遮断特性が足りないと言われる理由。 さて16mmとか64mm振幅するのは現実には不可能で、だから下を口径の大きなウーハーにつないでいく。 ツィーターの10倍の振動板径のウーハーを使えば面積は100倍なので振幅は1/100でよくなり、64mmが0.64mmで済む。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1648199185/874
875: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/02(木) 12:21:13.98 ID:KEbA5Uso >>865 バッフルステップが問題ならその20mm厚のサブバッフルを落とし込んで面一にすれば済む話。 何をしたいのかわからないですね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1648199185/875
876: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/02(木) 23:49:14.07 ID:nxOPblaB >>874 ところで、どこのツイーターが 1kHz で 1mm も震えてるんだ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1648199185/876
877: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/02(木) 23:55:13.21 ID:c7z/iGHr 俺の股間が震えてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1648199185/877
878: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/02(木) 23:58:58.46 ID:JbgNWV1C 会いたくて 会いたくて 震える http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1648199185/878
879: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/23(木) 07:28:38.73 ID:aPqAg851 例えなんだからそこにツッコむのは野暮だよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1648199185/879
880: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/02(日) 09:45:42.55 ID:0JNkPaTf 30Hz辺りまで出るブックシェルフとか無理かな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1648199185/880
881: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/02(日) 10:49:03.77 ID:1hRovxFb >>880 ヤマハYST(AST)なら出る。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1648199185/881
882: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/02(日) 10:53:00.44 ID:UtxcYXPy >>880 18cmウーファなら30Hzぐらいフツーに出せるだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1648199185/882
883: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/02(日) 11:59:14.14 ID:2etLd3oy パッシプ型は無理だな ワッチョイ無しスレは嫌いです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1648199185/883
884: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/02(日) 13:12:02.85 ID:0FewGTyh ブックシェルフはスタンドが必要なスピーカーを指すので普通に可能。 Fig.6 TAD Compact Reference CR1, spatially averaged, 1/6-octave response in JA's listening room. https://www.stereophile.com/images/112tad.TADfig6.jpg https://www.stereophile.com/content/tad-compact-reference-cr1-loudspeaker-measurements http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1648199185/884
885: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/02(日) 13:29:04.25 ID:s3urSFWU >>881 YSTは単なるバスレフなので、YSTで出るならバスレフでも出る http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1648199185/885
886: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/03(月) 09:34:16.58 ID:NeAuXyqb >>885 そうは言ってもYSTは特殊なスピーカーユニット使うようなもんだからなぁ。 スピーカーのインピーダンスをアンプ側でキャンセルして仮想的にf0を無くしてる。 (実際は目立たなくなる程度だろうけど) だからユニット本来のf0とは関係ないところにバスレフダクトを設定できる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1648199185/886
887: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/03(月) 09:38:09.81 ID:NeAuXyqb たしか普通のスピーカーでもYST的な動作をするアンプを設計してる人のブログが有ったんだが見つけられなくなった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1648199185/887
888: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/03(月) 13:14:23.76 ID:FOK3tZr2 ただのブーストだよ。 YST ヤマハ・アクティブサーボ・テクノロジー まるでキャンセルして新しいf0に生まれ変わったかのような周波数特性になるカーブのイコライジングをかけている、という方式というだけ。 やっていること自体はグライコ、パライコライザーで低域を上げるということ。 そのイコライザー位置と量が、ちょうど本来のf0を移動させたかのような位置と量に設定している。 じゃあそういうことを考えずただ低域を持ち上げただけのイコライザーと比べて大きく違うかと言ったら実際のところ聴き分けなど不可であろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1648199185/888
889: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/03(月) 13:39:10.98 ID:pj7XipZb >>886 f0がなくなるわけではない。 ユニットを密閉箱に入れてインピーダンスカーブを考えればわかるように、f0以下の低下がなくなりはしない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1648199185/889
890: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/03(月) 13:48:24.99 ID:NeAuXyqb いやいや、グライコ弄るだけで小さな箱から(まともな)低音出るなら誰も苦労せんがな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1648199185/890
891: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/03(月) 14:37:35.82 ID:iEoRghpX 要するにリモートセンシングだよなhttps://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/AST.htm http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1648199185/891
892: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/03(月) 15:06:16.24 ID:pj7XipZb 電流正帰還によりパワーアンプの出力インピーダンスをマイナスにするもので、電流正帰還自体は出力インピーダンスの高い真空管アンプ時代から使われていた。 またヤマハ自身も1978年のB-4で-1Ω〜+1Ωのコントロールを搭載していた。 B-4は汎用のパワーアンプで、出力インピーダンス+スピーカーのインピーダンスがマイナスになると発振するので、-1Ωまでにとどめていたと思われる。 YSTでは専用アンプとすることでもっと大胆な負性インピーダンスとしているのではなかろうか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1648199185/892
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/03(月) 15:13:36.32 ID:pj7XipZb 特性としてはバスレフのインピーダンスカーブの2つの山のところがディップすると思えばよく、相対的に間のポート共鳴周波数のところが強調される。 あるいはめちゃくちゃQの低いユニットでバスレフを組むと思えばいい。 フラットにはならないがサブウーハーなので問題はない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1648199185/893
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 109 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.545s*