[過去ログ] 【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ24 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
680: (ワッチョイ 8334-+OYL) 2024/11/16(土)10:23 ID:1DeICC4P0(1/8) AAS
USBケーブルをオーディオクエストにしたらスカスカ治ったわ
買ってよかった
695: (ワッチョイ 8334-+OYL) 2024/11/16(土)12:25 ID:1DeICC4P0(2/8) AAS
>>686
値段も手頃だしね
>>684
ワイヤーワールドも試してみようかな?
696(1): (ワッチョイ 8334-+OYL) 2024/11/16(土)12:39 ID:1DeICC4P0(3/8) AAS
>>689
ケーブル類は全て測定値は変わりませんよ
じゃあスピーカーは赤黒ケーブル、RCAは赤白ケーブル、USBや電源は付属品
使ってればいいじゃん
測定値は変わらないんでしょ?
700(1): (ワッチョイ 8334-+OYL) 2024/11/16(土)13:21 ID:1DeICC4P0(4/8) AAS
昔、ケーブルで音が変わらないって主張するやつに目の前でケーブル変えて音が変わるのを聴かせたら
「確かに変わって聞こえたが、(たいして変わらないから)こんなことに金使う必要はない」
って言ったらしいな
そうなら、人の趣味にケチつけるなよと思った
708(2): (ワッチョイ 8334-+OYL) 2024/11/16(土)16:52 ID:1DeICC4P0(5/8) AAS
>>707
RCA(アンバランス)でカルダスの高級ケーブルと赤白ケーブルでやったことあるけど音バランスが狂ってとても聴けない音になった
スピーカーケーブルもそうだけど,ブラインドテストやらなくてもわかる
でも否定派は測定値は変わらないから同じ音なんでしょw
712: (ワッチョイ 8334-+OYL) 2024/11/16(土)18:25 ID:1DeICC4P0(6/8) AAS
>>708
USBケーブルはこのテスト方法が使えない
このためだけにわざわざDACを2台買う気がしないから抜き差しでテストしてる
だからどうしても思い込みの完全排除は難しいかな?
715(1): (ワッチョイ 8334-+OYL) 2024/11/16(土)19:17 ID:1DeICC4P0(7/8) AAS
カルダスのケーブルのどこが異常なんだよw
決めつけんな
730(2): (ワッチョイ 8334-+OYL) 2024/11/16(土)22:21 ID:1DeICC4P0(8/8) AAS
左右同時に聞いたら一聴瞭然だろ?
モノラル音源でやればブラインドテストの必要はない
ちなみにブラインドテストは
・初めて聞いたソースでブラインドテストさせられても判断できない
当たり前だ。何100回何千回と聞いたことのあるソースでなければ分からない
何度も聞いて長期記憶でしっかりと記憶したものでしか判断できない
オーディオ店に聴き慣れたCD持ち込んで聴き比べするでしょ?普通
・訓練してなければ、音の特徴を覚えられない
これはまあオーディオ好きなら自然と訓練してるでしょう
・そもそもあらかじめ別の音楽でもいいからそれぞれの接続で音楽を聴かせてもらって、どの接続がどういう音か特徴を掴ませてもらわないと判断できない
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.257s*