[過去ログ] JBL総合 Part6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/03(日)22:49 ID:Wxd/e0HP(1) AAS
ボリュームを8時までに抑えれば大丈夫だろ。
たぶん。
147: 2024/11/04(月)05:33 ID:+yEIiThw(1/2) AAS
いや、4312はSEまでは1個20キロぐらいだから
Gになって急に5キロ増えて25キロになった
148(2): 2024/11/04(月)08:05 ID:i3aCXvkF(1/3) AAS
スピーカーユニットが立派になっただけで
エンクロージャーは昔のままだから
バランスが悪いんだよな
149: 2024/11/04(月)09:10 ID:htlaxYOf(1) AAS
天板に重しを載せる 重量物
150: 2024/11/04(月)09:41 ID:VEk5YhnB(1) AAS
そもそも30cmで20kgって軽すぎ
151: 2024/11/04(月)09:50 ID:nQ8JVhho(1/3) AAS
>>148
ユニットはむしろしょぼくなってる
152(1): 2024/11/04(月)13:00 ID:+yEIiThw(2/2) AAS
4312Gについては
従来のものよりも音が良くなったとレビューしている人がいるけどね
ホンマかどうかは知らんけど
153(1): 2024/11/04(月)14:05 ID:i3aCXvkF(2/3) AAS
>>152
今風にはなったけど
逆に古くからのJBLユーザーには
受け入れられないだろうなーの印象
昔の4312SXも
当時最新鋭の中高音ユニットを使ったけど
マイナーチェンジしたデザインを含めて大不評だったし
154: 2024/11/04(月)16:14 ID:NBRWawzT(1) AAS
ピュア板で重いとか一々書く人多いけど日替わりで移動でもしてるの?
セッティング決まったら動かないよね
155: 2024/11/04(月)17:17 ID:8PVzKfh7(1) AAS
>>153
4312の場合、らしいかどうかが重要なのに、レンジ伸ばした所で評判よくなるワケが無い、
メーカーの思惑がユーザーのニーズを捉えていない典型。
156: 2024/11/04(月)17:25 ID:i3aCXvkF(3/3) AAS
> 周波数特性 40Hz~50000Hz±0dB
スペックだけなら
今でも最強の4312SX
157: 2024/11/04(月)19:18 ID:zj0EhjLF(1/2) AAS
>>148
いちおう補強はされてるんだよ。それでも足りないのかも知れんけど(´ω`)
158: 2024/11/04(月)19:21 ID:xJCh2jiu(1) AAS
4312のエンクロージャーってむちゃくちゃ頑丈だよ
159: 2024/11/04(月)19:22 ID:zj0EhjLF(2/2) AAS
次買うならホーン仕様のにしたい(´ω`)
160: 2024/11/04(月)21:34 ID:PXGCgHhC(1) AAS
STAGE250Bって出てるの知らなかったんだけど、何気に良さげだな…
161: 2024/11/04(月)22:02 ID:nQ8JVhho(2/3) AAS
なんだウェーブガイドかよ
162(1): 2024/11/04(月)22:24 ID:3UMUUI35(1) AAS
ホーンとウェイブガイドって何が違うの?
見た目対して変わらない4305Pはホーンて書いてある
163(1): 2024/11/04(月)22:46 ID:nQ8JVhho(3/3) AAS
>>162
ヒント:コンプレッション
164(1): 2024/11/05(火)00:29 ID:LxW3KOwr(1/3) AAS
>>163
コンプレッションドライバーだとホーンなの?
なんで?
165: 2024/11/05(火)00:50 ID:LxW3KOwr(2/3) AAS
JBLのWEBページに「あの音は紛れもなくコンプレッションドライバーとホーンだけが可能にする世界である。」ってあるからコンプレッションドライバーはコンプレッションドライバー、ホーンはホーンなんじゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 837 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s