[過去ログ] 【ロスレス音楽配信】Qobuz Tidal 尼 Apple ★8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
576: (ワッチョイ cd26-siCQ) 2024/11/12(火)13:19 ID:dJznJLHQ0(4/6) AAS
たしかに中古のレコードプレーヤー いっぱい転がってるよぬ
577: (ワッチョイ e3e5-owyA) 2024/11/12(火)13:32 ID:FtOS3FEg0(2/4) AAS
アナログ盤しかなかった80年代のレア音源がCDになったので買ってみたら小さくThis cd is based on a LP-ripって書かれていた
578: (ワッチョイ e3e5-owyA) 2024/11/12(火)13:38 ID:FtOS3FEg0(3/4) AAS
うちでもCD化されていないアナログ盤を96kHz 24bitsでデジタル化して目立つパチパチノイズを波形見ながら除去して聞いてたりする
デジタル化してもアナログ盤の音質が生きてると思っている
本当はDSDでデジタル化したいけどノイズ除去できなくなるから難しい
579: (ワッチョイ 25a9-j2Dj) 2024/11/12(火)13:45 ID:F0Ksq8yd0(8/10) AAS
A/D化はプロがやっても手抜きだから自らDSD化に限るね
580: (ワッチョイ 25a9-j2Dj) 2024/11/12(火)13:47 ID:F0Ksq8yd0(9/10) AAS
俺が言う客観的評価の検証はショップの試聴室持ち込みだけどね
581: (ワッチョイ 25a9-j2Dj) 2024/11/12(火)13:49 ID:F0Ksq8yd0(10/10) AAS
デジタル無知なのにレコードだけ謎に拘り強いショップ多い
偏屈ジジイだから
582
(2): (ワッチョイ 9b68-/Xjz) 2024/11/12(火)13:57 ID:zaHf9SMN0(1) AAS
ここの住人はアマゾンをスマホでBluetoothで聴くなんて絶対にやらないんだろうな
583: (ワッチョイ 23c1-j2Dj) 2024/11/12(火)14:27 ID:hw7I+Pyr0(1/2) AAS
沢山いるよライト層が大半、妙にプライド高いカミツキガメ
584: (ワッチョイ dd7c-8Cny) 2024/11/12(火)14:37 ID:IGTRwCyE0(2/2) AAS
アナログレコード高杉だろ
新品も中古も暴騰ボッタクリで今買うのは馬鹿馬鹿しい
CD売れなくなってアナログで稼ぐ気満々なんだもんw
585
(1): (ワッチョイ 2bb4-/Xjz) 2024/11/12(火)15:36 ID:MlAjrBZJ0(1) AAS
やっぱりCDで聴くのが一番音楽に集中できるね
配信だとこれは音質が良いんだと無理に思い込ませながら聴くから音楽自体に集中できないね
586: (ワッチョイ 45c4-H0Ic) 2024/11/12(火)16:10 ID:yExtQ4wo0(2/3) AAS
>>582 いやいや? TWSのイヤフォン聞くよ? 耳がすぐ疲れるからすぐ止めるけど

カナル型TWSって上手にフラットに設計してあるんだよ。だからどういうバランスで聞こえる楽曲なのか、突き放して客観的に確かめるのにとても役に立つ
スピーカーは大きなダイナミクスで、音色一つ一つのディティールに没頭してしまって、大局が分かりにくい事があるんだよ
だからTWSと比べて、同じ帯域バランス、なおかつリニアリティーに優れ、細かい音まで聞こえたら、よし!外してないな!と思える
左右セパレーションもう少し改善できないかなぁなどと思うきっかけにもなるし

そも金持ちでもなければ若いうちはスピーカーなんて無理だろ? 俺だって30歳くらいまではヘッドフォン一辺倒だったぜ?
その頃に振動板も磁気回路もケーブルも、できる限りに弄り倒したから、スピーカーを始めた時に全部役に立った

>>585 トレードオフなんだよ。HiFiとは粗も良く見えますよという意味だから。
振動板剛性とか、Qtsとかも物理領域でも全部トレードオフだよ。自分がよく聞こえるものを重用すればいい
掲示板で他人を罵ってる奴は、漏れなくキチガイだよw 無視しろ無視無視w
587: (ワッチョイ 45c4-H0Ic) 2024/11/12(火)16:15 ID:yExtQ4wo0(3/3) AAS
あ、やべw ディテールね
588: (ワッチョイ 23c1-j2Dj) 2024/11/12(火)17:25 ID:hw7I+Pyr0(2/2) AAS
スレチ長文=異常者
589: (ワッチョイ 4b32-mZ1Z) 2024/11/12(火)17:43 ID:oqZ3kgow0(1) AAS
>カナル型TWSって上手にフラットに設計してあるんだよ。
TWSの大部分は外の雑踏に負けないようドンシャリ、弱ドンシャリが一般的だと思うけど
なんのTWS使ってるの?
590: (ワッチョイ 752a-8+z+) 2024/11/12(火)17:45 ID:lVE5tl7Z0(1) AAS
>>582
車では余裕でそれだぞ。しかもSD音質に設定してるわ

ちなみに通勤用のセカンドカーはBluetoothは通話だけなので、AUX入力で有線接続だわ
AppleのUSB-DACのイヤホン端子+100均ケーブルや
591
(1): (ワッチョイ cdf0-DV/N) 2024/11/12(火)20:54 ID:pu+BOtQS0(2/2) AAS
10万のCDプレイヤーと10万かけて音楽配信聴くの比べたら、CDの圧勝
592: (ワッチョイ 9bed-8Cny) 2024/11/12(火)21:23 ID:O2nah2Yt0(1) AAS
でも今更CD集めないだろ
593: (ワッチョイ cd26-siCQ) 2024/11/12(火)21:24 ID:dJznJLHQ0(5/6) AAS
配信わ試聴と割り切って ファンになったらCD買えばイイぬ
594: (ワッチョイ 9b71-ISYn) 2024/11/12(火)21:42 ID:jP4Ex3j60(1) AAS
>>591
電源まわり、LANケーブル、スイッチングハブ、ノイズ対策がまだまだ足りないね
10万円のCDプレーヤーなんてローエンドのオモチャ
595: (ワッチョイ cd26-siCQ) 2024/11/12(火)21:46 ID:dJznJLHQ0(6/6) AAS
オモチャのCDプレイヤーに負ける¥10マソの配信ってゆーコトでイイぬ
1-
あと 407 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s