[過去ログ] 【ロスレス音楽配信】Qobuz Tidal 尼 Apple ★8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
754: (ワッチョイ 579d-2S6n) 2024/11/21(木)15:23 ID:cxMINAnP0(1) AAS
BON JOVIの究極ベストがでた
画像リンク[jpg]:static.mercdn.net
907
(1): (ワッチョイ 975c-fTgC) 2024/11/30(土)08:50 ID:GIJGOK7F0(1/2) AAS
デジタル信号は歪が発生しても原信号を復元できるけど
その過程でジッターが発生する
光伝送ならその伝送上の歪が発生しないからより正確な伝送ができる
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

SFPモジュール内で光電変換を行なってるから
SFPモジュールの質で音が変わるのは当たり前
909
(1): (ワッチョイ 17c4-RPwI) 2024/11/30(土)11:24 ID:b3BV15Bj0(3/5) AAS
>>896が教えてくれたのこれだね
外部リンク:www.amazon.co.jp
外部リンク:www.amazon.co.jp
コア径9nmのSMFファイバー1心に1310nmと1350nmの双方向マルチモードなのか
これで総額: 10,398とは安いねぇ

このセット、アース周りの理解に自信がない人は導入して試すほうがいいかも
内容がとてもいいし、PCアースは壊滅的な人が大多数と思うので、光アイソで大多数の人が改善できると思う

>>908 というよりジッタは結合も重畳もするという理解が欲しいところ
外部リンク:news.mynavi.jp

蛇足なんだけどPCのディスプレイケーブル(HDMIやDP)は、光変換ケーブルが断然良いよ。PCのノイズが大幅に減る
省3
979: (ワッチョイ 41c4-4FAg) 2024/12/03(火)19:18 ID:TBqwjGO/0(2/2) AAS
N50のインレットはフィルタ内蔵でYコンでシャーシに落としてあるだろ?
画像リンク[jpg]:akizukidenshi.com

ACがYコンでシャーシに落としてあるので、デジタルテスターで計れば±50Vで電源パルスが出ているのがわかる
そこでデジアナで電源を分けないでN50もPS1250に挿すせば、DP770のパワーグラウンドと共通になり、
2つのトランス間の誘導電圧でふわふわ浮いている機器間電位差が100mV未満に収まるので、USBのシールド/COM経由のノイズをなくせる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.213s*