[過去ログ] 【ロスレス音楽配信】Qobuz Tidal 尼 Apple ★8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
286: (ワッチョイ 92f0-13KP) 2024/11/04(月)22:15 ID:bVDEV4g90(1) AAS
俺の聴きたい曲がことごとくねーんだが?
なにこれ
287: (ワッチョイ 12ba-VLDV) 2024/11/04(月)22:51 ID:9VffCM+I0(1) AAS
メルコシンクレッツは、DELAの新製品「S1」を発売する。ハイエンドオーディオ機器によるネットワークシステム向けに開発したモデルで、RJ-45 LAN 端子と光コネクター(SFP+)を搭載。既に受注を開始しており、11月中旬の出荷を予定している。

S1-X-J(シルバー) ¥1,430,000(税込)
S1-XB-J(ブラック) ¥1,540,000(税込)

さすがにスイッチングハブの価格じゃないわw
288: (ワッチョイ d9c4-zlm6) 2024/11/04(月)23:20 ID:2694lDgM0(2/2) AAS
あれこれ悩みたくないから150万円出す、という客がタゲだから、セグメント違いがハブの価格じゃないとか言ったところでなー
宝飾品や高級家具みたいなもんよw
289: (ワッチョイ 25f0-lVIn) 2024/11/04(月)23:39 ID:Y/efSSHT0(2/2) AAS
シルバーとブラックで11万違うってどういうことなの。。
音に関係ないところにコストかけてて自分には理解できない領域
290: (ワッチョイ b2fa-P4dt) 2024/11/04(月)23:57 ID:ZuZshVMe0(1) AAS
耐震塗装かな?(適当)
291
(2): (ワッチョイ 8d24-VLDV) 2024/11/05(火)00:05 ID:5BEOmqhN0(1) AAS
スイッチングハブに150万円かけても
光アイソレーション挟んでも
所詮光回線はONUはNTTかNUROのノイズ発生源の安物
292: (ワッチョイ b68f-Du01) 2024/11/05(火)00:10 ID:U7Ywbd+/0(1) AAS
音楽聴くならネットワークなんか隔絶するに限る
293: (ワッチョイ 598b-n/44) 2024/11/05(火)00:43 ID:H99p7+/80(1/4) AAS
オーディオグレードホームゲイトウェイもそのうち出てくるに違いない
知らんけど
294: (ワッチョイ 01f0-VLDV) 2024/11/05(火)00:57 ID:YgBUnoiH0(1) AAS
スイッチングハブなど数千円で買えるもの
ノイズが乗りにくい金属筐体でも5000円以下
電源に気を使ったオーディオ用でも数万円
オーディオ用で高いやつが15万円

150万円のハブを買うアタマおかしなヤツは数日自分のオーディオ機器で視聴するんだよな?
ハイエンドオーディオ店は利益率高いから売りたいだろうなDERA さすが名古屋商売
愛知の禿げ爺さん創造の館が言うところのまさにボッタクリ
295: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 8d39-IPXj) [&] 2024/11/05(火)01:03 ID:WmE2sv3H0(1) AAS
>>230-231

網羅的に調べた訳ではないが…

Biran Bromberg
* Wood, LaFalo

Sinne Eeg
* Face the Music

Holly Cole
* Girl Talk
省9
296: (ワッチョイ 92f0-h3iw) 2024/11/05(火)01:26 ID:Vd+vZGYF0(1) AAS
roon使ってるならLast.fmにも登録した方が面白いよ
日本でこの曲聴いてるのって自分だけだろうなとか思っている超マイナーな曲が世界では何人聴いているかとか分かるし
297: (ワッチョイ 6e4f-bjJh) 2024/11/05(火)02:16 ID:sSoThwQY0(1) AAS
>>291
この調子だとハイエンドモデムがでてきそうだな
中身はNTTで側がdela 売れるだろう
298: (ワッチョイ 6ee3-lYcz) 2024/11/05(火)02:21 ID:lZ1AhLIw0(1) AAS
こういうのは業務用出してるとこしか信用しない
299: (ワッチョイ e9fc-Du01) 2024/11/05(火)02:30 ID:8Fn36D/40(1/2) AAS
NTTのモデム最近の良くないからなあ
300: (ワッチョイ b6e9-VLDV) 2024/11/05(火)03:25 ID:+OOuLapp0(1) AAS
じゃバッファローは大丈夫?
301: (ワントンキン MM62-j0Jo) 2024/11/05(火)09:12 ID:WDUefyTIM(1) AAS
>>291
だから光電変換掛けてリセットする
302: (ワッチョイ 0dc0-LDok) 2024/11/05(火)09:15 ID:1oYF1N6+0(1) AAS
まぁ自己満でしかないから効果のないオカルト商品に何十万もかけるのはそいつの勝手だよ
ただスレチの話題を延々と続けるのは迷惑だからnoteにでもまとめてろ
303
(1): (ワッチョイ 012a-P4dt) 2024/11/05(火)09:30 ID:Mcdjnz6r0(1/2) AAS
オーディオ用って言っても、ネットギアとかの中身ほじくり出して
クロックと電源変えて適当な金属の箱にぶちこんでハイ10万円みたいなレベルだろ?
304: (ワッチョイ 01c8-bjJh) 2024/11/05(火)09:44 ID:lkC80cXJ0(1) AAS
>>303
ハブ→バッファロー
ストリーマー→ラズパイ
コア→インテルnuc
305: (ワッチョイ 819d-Zk0E) 2024/11/05(火)10:08 ID:ifpeman00(1/4) AAS
150万のハブ凄いやん、こういうの喜んで買う奴居るから成り立つわけで
ピュアでは珍しい話でもなかろう想像すると爆笑だけど
1-
あと 697 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.562s*