★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 54 (144レス)
1-

95: 01/31(金)19:49 ID:eAna7zKv(1/2) AAS
誰か俺のアンプ買わない?
845トランスドライブでX-10S使用
電源トランスも同じ大きさ
50万くらいで
96: 01/31(金)20:26 ID:0yK8Lm01(1) AAS
845アンプなんてあの電圧だと電源入れるだけでも怖い…
当然メンテ必須だし、引き取り手は少なかろうて
97: 01/31(金)21:07 ID:eAna7zKv(2/2) AAS
40年物で10年前に一応メンテはしてある
電解交換、VRは掃除済
ソケットはタイトで清掃のみ
ハンダは大丈夫そう
アンプより俺の筋力が問題だわ
アンプは現役で使ってるが、次のメンテは腰がもたないかもな
98: 01/31(金)21:28 ID:7jfkWBkf(1) AAS
俺のアンプも20kgを超えるのでメンテは大変
845アンプだと30〜40kgはありそうだな

先日も音がおかしくなってひっくり返すのに一苦労した
半田ごて持つ手が震えるし、もう全然ダメだなw
99: 01/31(金)22:16 ID:FUDS70xb(1) AAS
苦労を味あうのも乙ってもんよ
100: 02/01(土)02:08 ID:ft1vbv/K(1) AAS
昔は米1表持てたので40キロくらいは特に苦にならなかった
モノアンプ2台にすれば良かったと後悔してる
101: 02/01(土)02:46 ID:8FVgZl3R(1) AAS
モノアンプ2台はいい考えだと思う
102: 02/01(土)07:39 ID:G+YXcCRG(1/2) AAS
パワーアンプは本来モノラル2台の方がいいんですよ
103: 02/01(土)09:25 ID:pUd3pUdT(1/2) AAS
電源周りの金がかかるけど、それよか重さ抑えられる方が重要だからなぁ
30kg超のアンプはもはやメンテ不能
104
(1): 02/01(土)09:28 ID:pUd3pUdT(2/2) AAS
そういえば石アンプだと自作で電源別筐体っていうのもあるけど、球のパワーアンプだと電源別筐体はめったに見ないな
電圧の問題?
105: 02/01(土)10:03 ID:WQEcTKsr(1) AAS
プリ程度ならともかく、パワーアンプで使う容量でDC300Vとか引き回すの嫌でしょ
106: 02/01(土)10:12 ID:4lMvExBB(1) AAS
VTLの1250W出るアンプは1階電源、2階増幅段の2階建て構造だったな
ただでさえ球が飛びやすいVTLなのに満足に稼働したのであろうか?
107: 02/01(土)10:14 ID:G+YXcCRG(2/2) AAS
真空管アンプはOPTがあるから重くなるし、電源だけ分離しても軽量化にはイマイチ
108: 02/01(土)12:03 ID:YQVsNpyV(1) AAS
OPTより電源トランスの方が重いからなぁ
845は無負荷で1KV超え、別電源は厳しい
109: 02/01(土)12:14 ID:qBs+6/0I(1/2) AAS
光半導体でスマホの充電が5年に一度となるなんて話があります。
オーディオはどの様に変わってゆくのでしょうか?
110: 02/01(土)12:19 ID:VPneuvK1(1) AAS
アリもしない物を今心配しても仕方がないので出来てから
実際に作ってから出直してください
111
(1): 02/01(土)13:54 ID:g5tzexQn(1/2) AAS
オーディオは量子もつれで飛躍的に向上し過ぎてピュア趣味自体無意味になる
112: 02/01(土)14:28 ID:psCaGY5d(1) AAS
>>104

ヒーター(あるいはフィラメント)の電源を別にするのが厄介なんだろう。
113: 02/01(土)14:51 ID:qBs+6/0I(2/2) AAS
>>111
約30年後に量子の世界に突入するようですね、私はもう居ないだろうし想像するしか無いですがオーディオ(音楽を聴くということ)がどの様に変わるのか楽しみです。
114: 02/01(土)17:19 ID:g5tzexQn(2/2) AAS
3000年後の鼓膜でなく意識で聴くピュアオーディオ
115
(1): 02/01(土)17:40 ID:QlIwdThs(1) AAS
遠い将来は実際に音楽を聴いて満たされるのではなく
その効果があるサプリとか摂取してるんだろうな
116: 02/01(土)18:35 ID:fMd446Mn(1) AAS
>>115
既に実際に有るよ
マリファナって呼ばれてる薬草だよ
117: 02/01(土)18:49 ID:DFIcvQkB(1) AAS
大麻合法化
118: 02/01(土)19:32 ID:RGM9PIy2(1) AAS
私は海外が長かったので生活の中に有ったしコンサートやライブ等では客は当たり前、ミュージシャン迄やってましたね。日本ミュージシャンの酒飲みながら演る感じです。KennyGのコンサートでは好きな客が多かった。
日本は音楽好きにとって気の毒な環境だと思います。

Dylanも言ってますね
everybody must get stoned
119: 02/02(日)07:13 ID:bwRhievU(1/2) AAS
日本で良かった
120: 02/02(日)08:20 ID:wDTZ26ji(1/3) AAS
ダウナー
121: 02/02(日)08:32 ID:IJ6O1kPj(1) AAS
住むには日本が良いが人々は幸せそうではない。
交通事故が無いから刑務所暮らしが良いと言ってるようだ。
122
(1): 02/02(日)10:21 ID:szTkxcre(1/3) AAS
この板と同じで老人が全ての悪の根源
123: 02/02(日)11:19 ID:wDTZ26ji(2/3) AAS
>>122
石破か?
そうやって国民を分断して政府・自民党の悪行から目をそらさせる
老人が悪い
中居が悪い
124: 02/02(日)11:26 ID:szTkxcre(2/3) AAS
中居は他人事だけど老人には何百万も搾取去れてる実害
その責任転嫁と同じで老人はズルく汚い考え方
125: 02/02(日)11:27 ID:szTkxcre(3/3) AAS
生きてる価値無いのに税金にすがる理由とは?
126: 02/02(日)16:10 ID:mEjkpAZc(1) AAS
公金チューチュー
127: 02/02(日)17:36 ID:wDTZ26ji(3/3) AAS
そもそも年金を無くしたとかあり得ないだろ
民間なら株主から訴訟を起こされ、許認可が必要なら取り消されるレベル
自分らが無くしたらうやむやにして済ませるばかりか老人が悪いとか誘導する
絶対どこかの裏金に化けている
だいたい年金制度自体が金を集めて天下りの財源にするつもりで始めたものだから全く不思議はない
128: 02/02(日)18:30 ID:bwRhievU(2/2) AAS
職員のぽっけナイナイだった
罰しなかったのは安倍、正直バチが当たったんでは
129
(1): 02/02(日)18:39 ID:4e5eafjG(1) AAS
この国は選挙を行った上での1党政治(貴族政治でもある)なので北よりたちが悪い。

これはなぜかと言うと国民性として飼い犬気質だし国を信用しているから。
政治家役人が悪いと言うけど国民が悪い。

戦争が起こるか国がぶっ壊れる頃になってやっと目が覚めるんじゃないかな?お花畑の国に住む住人は。
130: 02/02(日)18:58 ID:0WClawcd(1) AAS
>>129
俺はそもそも政権取るつもりが無い野党に問題あると思ってるけどね
その気ならまとまるはずだしね
131
(1): 02/02(日)23:17 ID:yS98DEKc(1) AAS
情弱ジジイ共は気づいてない
財務省は解体だろうね
財務省の次は厚労省
でも野党の情弱議員も洗脳されてるから無理かな
132: 02/03(月)07:35 ID:GdDioRoe(1) AAS
老害は脳が真空管
自民ガー 政治ガー と壊れたラジオのようだ
133: 02/03(月)08:21 ID:tej0R7Zu(1) AAS
>>131
厚労省ってこの時代に草を吸うと幻覚を見て気が狂い人を殺すって70年前のアメリカ政府のプロパガンダで飯食ってる乞食どもだね。

いずれこれも外圧で変わるだろうが
ホント役人の利権と天下り構造が日本の癌。
国民の損失。
134: 02/03(月)08:53 ID:KQiZ797B(1) AAS
なんか土日にキチガイ荒らしがいたのか
135: 02/03(月)09:47 ID:5ffVZqJ1(1) AAS
スレチを辞めろ老害ども
136
(2): 02/03(月)14:21 ID:tp0xCP9M(1) AAS
ピュアから出てって欲しい真空管
ピュアとは別物、折角自作できてもやはりアホはアホ
俺なら蓄音機作る
137: 02/03(月)16:22 ID:Ppp2Buqz(1) AAS
>>136
真空管に親でも殺されたのか?
138: 02/04(火)04:47 ID:jTfjSFIo(1/2) AAS
>>136
土日に湧いてたキチガイ荒らしくん、早く死んでね
139: 02/04(火)08:48 ID:Ir4a2jGj(1) AAS
電源を別ケースにして中身はスイッチング電源にする
規格化できれば売れると思うけど、業者同士で協力してほしいな
真空管アンプのトランス高すぎでしょう
140: 02/04(火)09:04 ID:UEhTxBHN(1) AAS
スイッチング電源はノイズが出るのでまいっちんぐ
141: 02/04(火)09:21 ID:XuPYb+I4(1) AAS
スイッチング電源なんて簡単に言ってるけどこんなデジタル機器は
測定器もない素人が簡単に手出しできるモノじゃないよ。
142: 02/04(火)09:47 ID:jTfjSFIo(2/2) AAS
ヒーターならともかくB電源にスイッチング電源使うのは電圧的に辛い
143: 02/04(火)11:10 ID:eeccSNEJ(1) AAS
「貴族之声」
144: 02/04(火)11:34 ID:asqvVbTx(1) AAS
今はノイズの少ないスイッチング電源がある。
だから測定器にもスイッチング電源が使われている。
高圧のスイッチング電源もある。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.479s*