[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1092 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
616: 2022/11/15(火)18:31 ID:0(616/1000) AAS
やはりナノテクノロジーの効率化も熱限界が来たんだわな
617: 2022/11/15(火)18:33 ID:0(617/1000) AAS
そうなのです
618: 2022/11/15(火)18:43 ID:0(618/1000) AAS
あんな派手な曲がりが製品化の過程で問題にならなかった意味がわからん
ヒートシンクの接地面が曲がり前提と平面で混在してカオスになっとる
619(1): 2022/11/15(火)18:45 ID:0(619/1000) AAS
AMDの7nmプロセスも実際は22nmで嘘だったしな
620(5): 2022/11/15(火)19:20 ID:0(620/1000) AAS
もうかれこれ1ヵ月くらいブルースクリーン頻発に悩まされてます
【症状】
・ブルースクリーン「デバイスに問題が発生したため、再起動する必要があります」が頻発
・停止コードはMEMORY MANAGEMENT, CRITICAL STRUCTURE CORRUPTION など様々
・アイドリング状態だと大丈夫だけどソフトを起動させたりPCに少しでも負荷がかかると即ブルスク
・アクセスランプが長時間点灯し、点灯中は動作が異常に重くなる
【試したこと】
・メモリ交換
・CPUグリスの塗り替え
・PCケース内の掃除。マザーボードの裏も掃除(コンデンサの破裂など見当たらず)
省13
621: 2022/11/15(火)19:23 ID:0(621/1000) AAS
>>620
マザボの故障っぽいけど何が壊れててもおかしくない
622: 2022/11/15(火)19:25 ID:0(622/1000) AAS
空気清浄機の風をパソコンに当てて清浄のついでに冷却するという作戦を考えたのですが、
何か故障などの問題に繋がりそうでしょうか?
623(2): 360 2022/11/15(火)19:42 ID:0(623/1000) AAS
解決しましたので、ご報告です
CMOS電池を交換し、外付けHDDに保存してあったバックアップを新しく購入したSSDにインストールすることで起動するようになりました
元々使用していた内蔵SSDはクローンを試みた際に一瞬認識したのですが、その直後から認識しませんでしたので、SSDの故障が原因のようです
(認識するうちに新しいSSDにクローンしようとしましたが、駄目でした)
お忙しいところご回答下さった皆様、本当にありがとうございました
624: 2022/11/15(火)19:46 ID:0(624/1000) AAS
古いなら電源かマザボか両方
メモテストで落ちるなんてよほどだわ
> ・sfc /scannowコマンド→「Windowsリソース保護は要求された操作を実行できませんでした」などと出て失敗
HDDもかな
もうどこもかしこも終了
電源とHDD交換に金かけてみるのかは自由だ
625: 2022/11/15(火)19:48 ID:0(625/1000) AAS
>>623
おつかれ
故障はストレージからまず疑えって基本中の基本だからな
626: 2022/11/15(火)19:48 ID:0(626/1000) AAS
>>623
おつ
627(1): 2022/11/15(火)19:52 ID:0(627/1000) AAS
隅っこのボタンを押してデスクトップを表示させることができますが
マルチモニタ時片方はブラウザで動画垂れ流しにしているので常に前面にいてほしいです
隅っこのボタン押しても任意のモニタだけデスクトップ表示にするようにってできるのでしょうか?
628(1): 2022/11/15(火)20:00 ID:0(628/1000) AAS
>>620
.SATAケーブルの交換やポートは変えてみた?
629: 2022/11/15(火)20:00 ID:0(629/1000) AAS
この上の方の検索ボックス諸々のスペース小さくできないの?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
630: 2022/11/15(火)20:01 ID:0(630/1000) AAS
電源とマザボどちらが故障してるかの判断は難しいみたいだね
代わりの電源あるなら、それとマザボつないで落ちたらマザボ確定だし
マザボの代わりあるならマザボ交換してみて様子見してみるとかかな
古い世代のCPUのマザボは新品がほとんど出回ってないから入手困難かも
第4世代のLGA1150ソケットのマザボなら、なぜかバイオスター社が2022年に新品のマザボを売りに出して俺は嬉しかった
9800円 今度壊れたら俺はこれを買う予定 何年前のPCなのかメーカー製なのか自作なのか書くと、もっと詳しい人がアドバイスくれるかも
631: 2022/11/15(火)20:03 ID:0(631/1000) AAS
>>627
PC情報何も書かずに、そのボタンの機能がそれ以外になにかあるかなんて知ったこっちゃねえわ
632(2): 2022/11/15(火)20:13 ID:0(632/1000) AAS
>>619
え?それにintelの10nmが太刀打ちできなかったの?
633(1): 2022/11/15(火)20:14 ID:0(633/1000) AAS
>>620
最小構成ってほんとに最小構成?
ストレージついたまんまじゃないよね?
634(1): 2022/11/15(火)20:23 ID:0(634/1000) AAS
>>632
ちょっと下調べが足りなさすぎるから自分で少し調べたうえで質問どうぞ
635(1): 2022/11/15(火)20:23 ID:0(635/1000) AAS
>>632
だって、これは?
外部リンク:techsoku.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 367 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.094s*