[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ109 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
374: 2022/12/09(金)12:06 ID:0(374/1000) AAS
グラボにS/PDIF規格の性能があるからデジタルデータを音声に変えて転送できるからだよ
HDMIもDPも音声送れるし
DVIは基本音声無しっていうけど、結構送れる場合も多い
VGAはアナログ
375: 2022/12/09(金)17:30 ID:0(375/1000) AAS
モニターの21.5インチと22インチだと実際の大きさは微々たる差ですか?
376: 2022/12/09(金)17:50 ID:0(376/1000) AAS
対角線が
54.61cm (21.5インチ)と55.88cm (22インチ)
の四角形をダンボールにでも書いて比べてみたらいい
377: 2022/12/09(金)19:43 ID:0(377/1000) AAS
Youtube Premiumなら一億以上の公式楽曲が楽しめる。
ただし、パソコンの音環境が悪いと台無しだがな
378(1): 2022/12/09(金)22:11 ID:0(378/1000) AAS
19万のスクーターがここ数年で同じ無いようなのに23万まで跳ね上がってる
60万のバイクも新車で買って90万で売れる状態
パソコンの値段はどうなってるか
おおよそおぼえてる人本当にいませんか?
使い道はウインドウズでウエブブラウザぐらいしか開かないから
ベンチマーク5000ちょいぐらい
メモリ8G以上
SSD
であればいい状態
379: 2022/12/09(金)22:27 ID:0(379/1000) AAS
その条件で予算の範囲内で頑張って買って下さい
380: 2022/12/09(金)22:52 ID:0(380/1000) AAS
君の世界のPCにはベンチマークが1種類しかないらしいので、君の世界で訊いてくれ
381: 2022/12/09(金)22:55 ID:0(381/1000) AAS
PCは年々CPUもグラボもメモリ性能も進化してるので、同スペックで比較したらどんどん安くなっていってる
円安で値段跳ね上がっても性能ベースでみると同程度かやや安くなってるかくらい
382: 2022/12/09(金)22:57 ID:0(382/1000) AAS
どのジャンルの製品でも最安値の特価は逃したら当分その値段で買えなくなるってのは当たり前
383: 2022/12/09(金)22:58 ID:0(383/1000) AAS
>>378
性能進化がそいつらとは違う
スマホ端末と置き換えて考えてみなさい
384: 2022/12/09(金)22:58 ID:0(384/1000) AAS
4080はよくなってないような
385(1): 2022/12/09(金)23:01 ID:0(385/1000) AAS
グラボはnVidiaが経営戦略失敗して性能は上がったけど今世代と前世代の価格下げられない状態になってる
386: 2022/12/09(金)23:13 ID:0(386/1000) AAS
マイニング見込んでRTX3000シリーズ増産→マイニングバブル崩壊で需要激減→RTX3000シリーズの在庫過多(EVGA『RTX3000のチップ在庫は1年分以上ある』)
→RTX4000の価格はRTX3000以上に設定しないと(在庫のRTX3000が売れずに)大赤字
RTX3000シリーズの製造をSamsungに委託→RTX4000シリーズはTSMCじゃないと無理なのでTSMCに発注しようとする
→TSMC『他社の契約もあるので、生産契約を継続してくれるかわからないnVidiaさんは事前一括契約でお願い』→前払いで製造コストの高い5nm生産ラインを多数契約
→バブル崩壊で需要激減、生産量減らしたいけど契約キャンセル不可→製造コストの高いRTX4000シリーズも大量生産確定
→RTX4000シリーズは製造コストが高いので高値に設定しないと大赤字
控えめに言って詰んでる
387: 2022/12/09(金)23:22 ID:0(387/1000) AAS
CPUならZEN3が値下がりで買い時だった
グラボはマイニング需要が減って下がり目
メモリも在庫余りで安くなったしSSDとディスプレイも安くなった
マザボと電源は逆に高め
パーツ単位だとこんな感じだけどメーカー製やBTOになるとその辺を踏まえた価格になるとは限らない
388: 2022/12/09(金)23:22 ID:0(388/1000) AAS
RTX4080とか3080から値段2倍以上になってる
さらに70クラスのチップで劣化80モデル作ろうとして大顰蹙買って取り下げだからな
今の80も90のダイから比較すると70クラスサイズのやつだし
389: 2022/12/09(金)23:24 ID:0(389/1000) AAS
メーカー製とBTOは円安時期に仕入れたパーツが価格に反映されて以前より高くなってるモデルも割と多いな
390(1): 2022/12/10(土)00:36 ID:0(390/1000) AAS
JAPANNEXTのモニターを購入しようとしているのですが、聞いたことの無い会社名で少し不安なので使用したことのある方やパソコン界隈に詳しい方がいたら教えていただきたいです。
391: 2022/12/10(土)00:40 ID:0(391/1000) AAS
JAPANNEXTってモニターメーカーあるじゃん
2chスレ:hard
392: 2022/12/10(土)00:50 ID:0(392/1000) AAS
ハード板の購入相談スレにでもいきなはれ
■以下に関する質問には答えません
・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)
ハードウェア(周辺機器・グラフィックカード・ディスプレイ・ルーター等)
2ch板:win
393: 2022/12/10(土)02:09 ID:0(393/1000) AAS
コペンハーゲンの状況
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 609 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s