[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1095 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129: 2022/12/22(木)12:47 ID:0(129/1000) AAS
>>123
マウスはUI機器なんで本人に合うか合わないかって事かと
dpiはマウスを1インチ動かした時に発信するパルスすうの事でこのパルスによってマウスポインタが動きますから数字が大きいほど細かな動作でマウスポインタが大きく動きます
自分は仕事中はマウスを使っている時間が長いので形状や重さ何かを考えて選んでます
130: 2022/12/22(木)13:04 ID:0(130/1000) AAS
>>121
そのタブレットパソコンの仕様書にUSBの給電可能電力が記載されています
それを超える容量を使用するのならACアダプタ付きのやつを使いましょう
131: 2022/12/22(木)13:09 ID:0(131/1000) AAS
>>123
FPSプレイ時のスタイルでdpiって必要な数値がかわります
すっげー大きく動かして精密射撃を狙うプレイスタイルや、手首だけでちょこちょこ動かして狙うスタイルとかあります
自分で良い感じのところを探してみましょー

それとゲーミングマウスと普通のマウスではセンサーにそれほど差があるわけではありません
いろいろいっぱい「マウスの回路に依存した」キーの割付ができたりします、便利よね
132: 2022/12/22(木)14:20 ID:0(132/1000) AAS
それで一般的にセキュアブートキーはUEFIに
 複数保存できる
 保存先の変数領域が1つしか無いから常に上書き保存される
どっちなんだ
133: 2022/12/22(木)14:28 ID:0(133/1000) AAS
HDDの読み込み遅くてクリスタルってのでチェックしたら注意判定出た
このまま使うと消えるって事?
134
(1): 2022/12/22(木)15:31 ID:0(134/1000) AAS
注意判定は、消耗品なのでいつかは必ず消えてなくなるから大事なデータはバックアップしておこうね~くらいで捉えておけばいい
異常になったら流石に交換推奨
135: 2022/12/22(木)17:45 ID:0(135/1000) AAS
異常判定はたまたま何かのスキャンか最適化の時出たのかWindows自体が通知してきたな
突然出て腰抜かした2わ
136: 2022/12/22(木)18:48 ID:0(136/1000) AAS
電源と電源ファンの掃除ってしてる?
PCケース内部はエアダスターで埃とばしするけど
電源系は少し迷う
137: 2022/12/22(木)18:52 ID:0(137/1000) AAS
フィルターつけているからそんなにホコリはたまらない
保証切れたら開けて掃除する
138: 2022/12/22(木)18:54 ID:0(138/1000) AAS
ファイルを編集しても、ソートの日付時刻の所が変化しないようにする方法って無いですか?
139
(3): 2022/12/22(木)18:54 ID:0(139/1000) AAS
>>134
ありがたや異常まで粘ります
140: 2022/12/22(木)19:32 ID:0(140/1000) AAS
まりなさんを見ているとと、ご飯食べるときまりなさんの顔や美しく健康的スタイルが頭によぎって自分を大切にできるような気がします
141: 2022/12/22(木)20:10 ID:0(141/1000) AAS
>>139
「05」の「代替処理済みのセクタ数」
「C5」の「代替処理保留中のセクタ数」
「C6」の「回復不能セクタ数」

この項目(いわゆる不良セクタ)の生の値 が 1を超えているとどんどん読み書き不能・破損ファイルが増えていく
ちなみにHDDメーカーにおいてはこれらが 1 以上であれば交換対象になるし、「壊れた」判定です
とっとと交換が正解ですよ
142: 2022/12/22(木)22:51 ID:0(142/1000) AAS
大きいファイルをゴミ箱経由せず直接削除した場合、復元ポイントから復元したら戻りますかね?

その場合今あるデータは、復元ポイントまでの日時までに戻って消えてしまいますか?
143: 2022/12/22(木)22:56 ID:0(143/1000) AAS
データファイルまでもとに戻ったら逆に困るだろ
144: 2022/12/22(木)22:57 ID:0(144/1000) AAS
削除した個人データは無理です
145
(1): 2022/12/22(木)22:58 ID:0(145/1000) AAS
復元ポイントはあくまでWindowsのシステムファイルのみ
146
(1): 2022/12/23(金)01:01 ID:0(146/1000) AAS
BTOのオプションに、SSDのパーテーションてのがあるんですけどお願いしたほうがいいんですか?
そんな高いものでもないのでおすすめならお願いしようと思うんですが
147
(1): 2022/12/23(金)01:05 ID:0(147/1000) AAS
復元ポイントはCドライブ以外にも設定できるけど、その場合は何が復元できるようになるの?
148: 2022/12/23(金)01:19 ID:0(148/1000) AAS
>>147
>>145が言ってるのはシステムの復元ポイントの話で記録されてる日にシステム状態を戻す機能
多分あなたが思ってるのは復元じゃ無くてファイル履歴これに関してはクリーンアップ設定と空き容量次第で残るかどうか決まる

個人的にはどっちもあくまで戻ればラッキー程度の話で、正式には別途バックアップソフトでバックアップすべき話
1-
あと 854 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s