[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1095 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192: 2022/12/23(金)23:55 ID:0(192/1000) AAS
ここ数日の強制アプデのスケジュール組み込まれてる奴に不具合入ってた模様
193: 2022/12/23(金)23:57 ID:0(193/1000) AAS
マザーに挿しているFANの異常電圧でフリーズなんてこともある
CPUの付け直しすれば治ることもある
194: 2022/12/23(金)23:58 ID:0(194/1000) AAS
>>188
それはいつ買ったPCで、いつからフリーズし始めて、いつ電源交換したの?
195: 2022/12/24(土)00:03 ID:0(195/1000) AAS
有線無線フリーズするタイミングはいつなのかくらいは知りたいな
196: 2022/12/24(土)00:03 ID:0(196/1000) AAS
12世代のLGA1700だから1年位のもんだろ
197
(2): 188 2022/12/24(土)00:11 ID:0(197/1000) AAS
つい最近パーツ集めた自作PC

フリーズのタイミングランダムかな

電源はそれまで使ってたのと交換してもフリーズしたから新品の方で動かしてる

マウスもキーボードも有線にしたけど、ポートは同じとこ使ってたわ。試してみる

でも、YouTubeとか、ローカルでmp3再生してる時にフリーズすると、その時鳴ってた音が鳴り続けるんだよ
198: 2022/12/24(土)00:11 ID:0(198/1000) AAS
LGA1700あるあるのCPUの反りではないの?
199: 2022/12/24(土)00:13 ID:0(199/1000) AAS
最近買って2~3ヵ月で不良出たのか、1年経ってフリーズするようになったのか

1年経ってフリーズするようになったなら、CPUの反りによる不具合の可能性もある
保証期間内ならCPU+板(+一応メモリも)を購入店に持ち込んで故障パーツの交換してもらえばいいと思う

CPUの反りが原因だった場合は、マザボがCPU反りやすいソケット個体
今後同じ板をそのままの状態で使い続けるとまた反って故障するから、CPU交換してもらった後は反り防止フレームの導入を考えたほうが良いと思う
200: 2022/12/24(土)00:15 ID:0(200/1000) AAS
それハイエンドグラボ積んでないよな?
上位グラボ積んで電力不足になったらそんな感じになるけど
201: 2022/12/24(土)00:16 ID:0(201/1000) AAS
ソケットの反りだろうな
202: 2022/12/24(土)00:20 ID:0(202/1000) AAS
LGA1700のソケット反りは最初から言われていたからね
LGA1700に反り防止カバーは必需品
203
(1): 188 2022/12/24(土)00:23 ID:0(203/1000) AAS
スマホ苦手おじさんでレス遅くてごめん
一週間前に届いたパーツですぐ症状出た
グラボは付けてない
cpuは一回脱着した
反りは見てなかった
新しく買ったパーツは全部違う店だから面倒だな
204: 2022/12/24(土)00:28 ID:0(204/1000) AAS
反りはすこし締め過ぎるとすぐにそる
持病みたいなものだから交換になるかは微妙
カバーで治ると思うよ
こういうのな
アマゾンで検索 B0B13S7LFF?ie
205: 2022/12/24(土)00:29 ID:0(205/1000) AAS
youtube.com/watch?v=MC7GMuXlwm0
206: 2022/12/24(土)00:31 ID:0(206/1000) AAS
間違った
アマゾンで検索 Thermalright intel 12 and13世代LGA 1700曲げ止め金具
207: 2022/12/24(土)00:34 ID:0(207/1000) AAS
「LGA1700 反り 不具合」 で動画検索するとフリーズするのも出てくる
対策は反り防止のフレーム治具をつけてCPUを固定すること
208: 2022/12/24(土)00:36 ID:0(208/1000) AAS
>>203
まずはイベントビューワにエラーログが出てないか確認
PassMarkのMemTest86を3回ほど回して完走するか試してみる
209: 188 2022/12/24(土)00:46 ID:0(209/1000) AAS
交換言うだけ言ってみる
断られたら治具買う
イベントビューワは強制終了のときのログだけみたい
ありがとう
210: 2022/12/24(土)00:48 ID:0(210/1000) AAS
治具つけないとまた同じ様になる可能性は高い
CPUの真ん中が凹む
大切なことだから2回言うけどLGA1700の持病だから
211: 2022/12/24(土)00:57 ID:0(211/1000) AAS
こういう初期不良の時の面倒さを考えると、CPU+マザー+メモリ(+電源)は同一店舗(店舗で検証できるパーツショップ)で購入するのが楽って言われてるな
1-
あと 791 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s